- 【ニュースライブ 2/17(金)】JR西 大雪立ち往生問題で国に報告書、融雪器の稼働基準変更など改善策/関電 顧客情報の不正閲覧15万件以上に/“大麻クッキー”のイベントに25人参加 ほか【随時更新】
- 【速報】「爆発音がして煙が出ている」横浜市の工場で火災 消火活動続く(2023年11月6日)
- 高校のハンドボール部員に「殺してえな」「死ね」 平手で頭を叩く体罰も 神奈川県立市ケ尾高の男性教諭 停職6か月の懲戒処分|TBS NEWS DIG
- ウクライナ危機 ロシア全面侵攻 今後の展開は?国際社会の対応は?専門家・記者解説(2022年2月24日)
- 熊本県で線状降水帯発生情報1時間に80ミリ以上の猛烈な雨7月の観測史上最大を記録土砂災害や河川の氾濫などに警戒TBSNEWSDIG
- 【独自】茨城入所者殺害 元介護職員の女、事件後に他の施設で面接(2021年12月24日)
京都・保津川下り転覆事故「船頭が落水し、かじの操縦できなくなったことが原因」運輸安全委員会が結論
2023年、京都の「保津川下り」で船が転覆し船頭2人が死亡した事故で、運輸安全委員会は、船頭が落水し、かじの操縦ができなくなったことが事故の原因であると結論付けました。
2023年3月、京都府亀岡市の保津川で川下りの船が転覆し、乗客ら19人がケガをしたほか、船頭の男性2人が死亡しました。国の運輸安全委員会は26日までに報告書をまとめ、船の後方にいた船頭がバランスを崩して落水し、かじの持ち手が水に浸かり操縦できなくなったことで、岩場に衝突したと結論付けました。
また、乗客の多くが備え付けの救命胴衣を膨らませられなかったことなど、安全対策の不備も指摘しています。川下りを運営する組合は、事故後に落下防止の装置を取り付けるなど安全対策を実施したうえで、2023年7月に運航を再開しています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/OrJogxf
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/aH6ItWB
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/X1om49G
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/zmEtkPV
Instagram https://ift.tt/3o7s4dB
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/oevKTj5
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/NGaAEgy
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/O6VMmCP
コメントを書く