- 大阪北部地震から4年 ブロック塀の下敷きになった女子児童の小学校で高槻市長らが黙とう
- 「卯年」日本経済は格言通り“跳ねる”のか? 専門家が分析 円安・物価高の展開 (2022年12月30日)
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京976人 全国6722人 厚労省(2023年4月30日)
- 【集団暴走】成人式の日に…新成人ら22人検挙「この日は大目に見てくれると甘い考えがあった」
- 【インド】“トランプ関税”はチャンス?アメリカにとって中国に代わる“次の市場”?生産拠点の移管で注目も…エコノミスト解説|アベヒル
- 【速報】Jアラート 先ほどのミサイルは午後10時55分ごろ太平洋へ通過したものとみられる 避難の呼びかけ解除 対象地域:沖縄|TBS NEWS DIG
“異例のお盆休み”高速の渋滞は? サービスエリア利用者「海には行かないように」「水を買った」
今年のお盆休みは巨大地震への注意が呼びかけられるなか迎えましたが その影響は出ているのでしょうか。滋賀県の大津サービスエリア付近から中継です。(取材報告:藤枝 望音記者)
現在、下り線と上り線を比べてみてみますと、大阪方面に向かう下り線の交通量が多く、流れが悪くなっている、そんな状況が見て取ることができます。
ネクスコ西日本によりますと、午後4時半現在で大阪方面下り、大津インターチェンジ付近を先頭におよそ12キロの渋滞が発生しているということです。今年のお盆休みは巨大地震への注意が呼び掛けられていて、先ほどサービスエリアでは話を聞いてきました。
(Q、南海トラフの臨時情報の対策は?)
「あまり海には行かないようにはしています」
(Q、普段は海に?)
「三重に行くときはよく海行きますけど、今回の帰省は自粛しようと思って」
「行き先変えたりはしてないですけど、一応水とかはちょっと買ったりしています」
(Q、車とかに乗せたり?)
「そうですね、はい」
巨大地震への脅威もある中で、今年のお盆休みは一味違うものになったようです。高速道路は今夜にかけてさらに混雑するとみられています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/CxDsOAe
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/hqF53iy
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/STk8rM6
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/iLK3NTe
Instagram https://ift.tt/mHSQslk
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/5MZOD2W
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/bYpf3AE
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/T7xL0o6
コメントを書く