公民館に「オンライン診療所」を開設 へき地での持続可能な医療提供を 兵庫・養父市

公民館に「オンライン診療所」を開設 へき地での持続可能な医療提供を 兵庫・養父市

公民館に「オンライン診療所」を開設 へき地での持続可能な医療提供を 兵庫・養父市

 兵庫県養父市は、へき地での持続可能な医療提供を目的に、公民館にオンライン診療所を開設しました。

 養父市の山あいの集落にある公民館に開設されたのは、オンラインの診療所です。住民は診療ブースで画面に映るかかりつけの医師から診察を受けることができます。

 医師「ヤッホ~」
 住民「ヤッホ~」
 医師「あとで血圧も診させてもらいますね」
 住民「はいみてください」

 地区では、最寄りの診療所まで約10キロあり、冬には雪も積もるため、住民への医療の提供が大きな課題ですが、今年5月、国がへき地に限り、オンライン診療所の開設を認めたことを受け、実証事業が始まりました。

 住民「これから雪もすごく降りますのでバスの回数も少ないので、(オンライン診療は)ありがたいと思います」

 市は今後、利便性やコスト面などの課題を洗い出し、来年度以降の本格導入を目指すとしています。

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/s8HIhxy

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/TsL5ezx
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/yWBxnQ5

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/EMZXpFA

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/kntglqY
Instagram https://ift.tt/6rLWB30
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/6yXxeaw

読売テレビニュースカテゴリの最新記事