- 住宅全焼で周辺5軒にも延焼 火元の住宅から1人の遺体…住人の72歳男性か(2022年6月3日)
- 【ウクライナ侵攻】ゼレンスキー大統領「国連に屈辱を与えようとする試みだ」 グテーレス事務総長の訪問中 ロシア軍がキーウ攻撃
- 中国の軍事的圧力受ける台湾で人気の“黄色い熊”のワッペン 5000個以上販売 軍から購入の打診も|TBS NEWS DIG
- 静岡 48歳女性刺され重傷 殺人未遂の疑いで27歳男を逮捕(2023年9月12日)
- アイスクリーム「万博」「博覧会」・・・週末行きたい!人気アイスイベント【あらいーな】(2022年5月6日)
- 【4月8日 明日の天気】全国的に午前中の気温は低く10度を下回る予想|TBS NEWS DIG
『幻の城』復元へ 織田信長が築いた安土城の天主台周辺で発掘調査開始 鯱や装飾金具の発見を期待
織田信長が築いた安土城の復元を目指して、滋賀県は天主台(天守台)周辺の初の本格的な発掘調査を始めました。
織田信長が天下統一を目指して築いた安土城は、完成後からわずか3年後の1582年、「本能寺の変」の後に焼失し、全体像が分からない「幻の城」とも言われています。
11日から調査が始まった天主台の北側のエリアは、今回が初の本格調査で、早速、当時の瓦の一部とみられるものが見つかったということです。
滋賀県は安土城の築城450年となる2026年を目標に、AR(拡張現実)の技術を使った、城や城下町の姿を復元する計画を進めていて、今回は、復元の参考となる鯱(しゃちほこ)や天主を装飾した金具などの発見を期待しているということです。
この調査は来年1月下旬まで行われます。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/awQAg4s
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/rUqt1eV
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/u3cLt6b
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/yUckZdH
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/ejMrN0y
Instagram https://ift.tt/8DKu42y
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/B5mI2zo
コメントを書く