大阪・枚方市長『祝勝会』の横断幕掲げた会合に出席 公選法に抵触の恐れ「よろしくないなと思った」
大阪府枚方市の伏見隆市長が9月の市長選の後に「祝勝会」の横断幕を掲げた会合に出席していたことがわかりました。
大阪維新の会に所属する伏見隆・枚方市長は、9月3日の市長選で3回目の当選を果たしましたが、選挙後の15日に枚方市内の飲食店で行われた支持者らの会合では「祝勝会」の横断幕が掲げられ、市長本人も出席していたということです。公職選挙法では、事後の買収を防ぐため、選挙後の当選祝賀会の開催などを禁じています。
2日朝、取材に応じた伏見市長はー
枚方市・伏見隆市長「選対の解散式という認識で参加した。祝勝会という文字は(会場の横断幕に)あったので、それはよろしくないなと思いましたけどね」
伏見市長は、会合が開かれた経緯などについて、この日午後にも、説明の場を設けたいとしています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/3plfAe1
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/slTIXBH
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/ea94UXD
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/mJfDCI8
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/2qyQlcs
Instagram https://ift.tt/vSd6AYf
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/Re6V9xi
コメントを書く