- 防カメに悪質“当て逃げ”の瞬間・・・被害約200万円 運転手は逃走中(2022年2月24日)
- 【“ゼレンスキー電撃訪米”】プーチン氏に衝撃・・・パトリオット供与のインパクト【深層NEWS】
- 【LIVE】『中国に関するニュース 2022年振り返り』北京五輪からゼロコロナ / “転換”の中国で感染急拡大…路上で点滴も/ゼロコロナ政策 緩和後“初めて”死者公表 など(日テレNEWS LIVE)
- 保険証廃止“当面延期せず” 政府内も混乱…マイナンバーカードのメリット見えぬまま【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- ロシア制裁かそれとも国内経済か エネルギー危機への対応に揺れるドイツ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】春の新生活まとめ 「歓送迎会」参加する? しない? 社会人1年生のホンネは…./「春バテ」 なりやすい“NG習慣”/家具や洋服がお得!自治体リサイクル店の魅力(日テレNEWS LIVE)
共済金詐欺で逮捕の母親「娘には難病がある」小学校に説明 入院で得た約570万円エステ代などに使う
大阪府大東市で娘に食事を与えずに入院させ、共済金をだまし取った疑いで逮捕された母親が、「娘には難病がある」と小学校に説明していたことが分かりました。
パート従業員の34歳の母親は、今年1月、9歳の娘に食事を与えず低血糖症で入院させ、入院保障として共済金6万円をだまし取った疑いです。
娘は5年前から40回以上入退院を繰り返していましたが、母親が小学校に「娘は難病指定の病気を持っている」と説明していたことが、市への取材で分かりました。
捜査関係者によりますと、娘は2年前、体の代謝に異常をきたす「糖原病」の疑いと診断されたことはあったものの、担当医への聞き取りで「難病の持病がある」という話は出ていないということです。
母親は容疑を否認していますが、これまでの入院によって得た約570万円はエステ代などの遊興費に使ったとみられ、警察が詳しい経緯を調べています。



コメントを書く