- 【ライブ】11月のニュースを振り返る:トランプ前大統領が共和党「苦戦」に“激怒”?/岸田内閣“辞任ドミノ”1か月で3人/442年ぶりのダブル天体ショーなど(日テレNEWS)
- 「朝鮮人が井戸に毒」100年後の今も…国や新聞も“デマ拡散”関東大震災で起きた虐殺(2023年9月1日)
- 25年後の自分のアバターが!気軽に健康測定可能な「カラダ測定ポッド」大阪駅などで無料体験【万博】
- 「生ごみがベランダに置きっぱなしで…」2歳児死亡で母親逮捕 遺体の手足には複数のあざ “児相の措置解除”して約1か月… 事件を防ぐための対応とは?【news23】|TBS NEWS DIG
- 野田秀樹さんの舞台 イギリス・ロンドンで上演 公演前に一部公開|TBS NEWS DIG
- 【地震】鹿児島・十島村の中之島で震度5弱 津波の心配なし 被害の情報はなし
「人生と命をかけた治療でずさんなことがあっていいのか」不妊治療ミスで流産 夫婦が医療機関を提訴
大阪市内のクリニックで不妊治療を受けていた40代の夫婦が、「着床前診断」のミスで流産したなどとして、1000万円あまりの賠償を求める訴えを起こしました。
訴えによりますと、横浜市に住む夫婦は2019年、大阪市にある不妊治療専門の「リプロダクションクリニック大阪」に通院し、体外受精による出産を目指していました。
ところが、受精卵の染色体に異常がないかを調べる「着床前診断」を行った際、医師が誤って異常がある受精卵を移植し、妊娠したものの流産したということです。
その後もトラブルなどがあり、夫婦はクリニックに対し、治療費や慰謝料など1000万円あまりの賠償を求める訴えを、きょう(7日)大阪地裁に起こしました。
原告の妻は、「人生と命をかけた治療で、こんなずさんなことがあっていいのでしょうか」と、コメントしています。
原告代理人
「不妊の原因があるけれど、子どもを産みたいという人の希望を大事にしようという流れの中で、普通の医療事故も重いが、それ以上に問題は大きい」
一方、クリニックは、「訴状を見ていないのでコメントできない」としています。
コメントを書く