- 毎年恒例「チューリップまつり」 色とりどりの300種類50万本が満開 今月27日頃まで 豊岡市
- 警備会社の寮で男性死亡 当時の代表取締役の男逮捕(2022年10月24日)
- 【新型コロナ】東京4355人の新規感染確認 施設内感染の5割近くが保育園や幼稚園 18日
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(6月9日)
- 「聴覚障害者に届けられた」今井絵理子氏がマスク無しで手話を交えて質疑「新生児 聴覚スクリーニングの公費負担を」|TBS NEWS DIG
- 【速報】フィンランド・マリン首相交代へ 総選挙で敗北 現地メディア(2023年4月3日)
京都・宮津市の水族館「丹後魚っ知館」5月末で閉館へ のべ600万人以上が訪れる 惜しむ声も
京都府宮津市にある水族館「丹後魚っ知館」が、5月末で閉館することになり、惜しむ声が上がっています。
宮津市にある水族館「丹後魚っ知館」は関西電力の火力発電施設「宮津エネルギー研究所」の敷地にあり、1989年の開業以降、のべ600万人以上が訪れ、親しまれてきました。
しかし、収益面などの理由で研究所が廃止されることが決まり、それに伴い水族館も5月30日に閉館します。
来館者「(僕らが)子供と一緒に来てて、今は孫(と来ている)。十分楽しませてもらった施設だったので、とても残念」
「丹後魚っ知館」の廣田晃館長「寂しいんですけども、今まで来てくださったお客様に大変感謝して、いつまでも思い出に残していただけたらと思います」
跡地は海沿いの立地を活かして、水産物を扱う企業などを誘致するエリアとして、関西電力が2028年度をめどに再整備を進める予定です。
コメントを書く