新年度スタート “自転車ルール改定”乗る際に“ヘルメット”着用が努力義務化へ

新年度スタート “自転車ルール改定”乗る際に“ヘルメット”着用が努力義務化へ

新年度スタート “自転車ルール改定”乗る際に“ヘルメット”着用が努力義務化へ

 新年度がスタートしました。そして、交通ルールも変わっています。1日から自転車に乗る際のヘルメット着用がすべての人に「努力義務」となりました。

 街の声はー。
 「今までしたことがないので違和感あるかな」
 「蒸れたりはしないかとか、いろいろね」
 「これ自転車用ですよ、建築用のと違いますねん」
 「(着用は)勤務先の指導もあって。夏は暑くて大変だと思うけど」

 大阪市内にある自転車用品店。今年2月ごろからヘルメットを買い求める客が増えたといいます。

 「ワイズロード大阪ウェア館」の松月洋介副店長「特にご年配の方ですね。60代くらいの方がたくさんご来店いただいていて。1月から手配していましたが、それでも全然間に合わない」

 店内には事故に遭った客が提供したというヘルメットも展示。幸い、この客にケガはなかったということですが、事故にあった時の 衝撃の強さを物語っています。

 松月副店長「ヘルメットがなかったらと思うと、ちょっとゾッとしますね。自分が100%交通ルールを守っていたとしても、何かしら外的要因で自分が危害を被る可能性もあるので、しっかりと自分の身を守る意味でしていただきたい」

読売テレビニュースカテゴリの最新記事