- 防衛装備庁開催の展示会 世界最小級ドローンや超軽量発電機…中小企業の最新技術が集結|TBS NEWS DIG
- 戦闘続くミャンマーは今 感情がなくなったような気がする戦い続ける若者たちに変化報道特集
- 【速報】きょう2度目の電力融通発表 最大約93万キロワットを受電 東京電力
- 幽霊がいる?噂の公邸に岸田総理がお引越し。2021年一番売れたもの『オートミール』って?年末年始は毎日運行!東海道新幹線の『子連れ専用車両』日本はテレワークが苦手?最近のまとめ【マスクにゃんニュース】
- 米承認のアルツハイマー新薬 エーザイ「1日も早く」日本でも承認手続き急ぐ(2023年1月7日)
- 「関西電力の役員らの不起訴は不当」 市民らが検察審査会に審査を申し立て
桜の名所「背割堤」の桜が満開に 1.4キロに220本が立ち並ぶ「桜のトンネル」京都・八幡市
桜の名所として知られる京都府八幡市の「背割堤(せわりてい)」で桜が満開となり、花見客でにぎわっています。
1.4キロにわたって続くピンク色の帯。宇治川と木津川の間にある堤防、「背割堤」の桜並木です。ソメイヨシノなど220本が立ち並び、まるで桜のトンネルです。
今年は昨年より4日早い、22日から咲き始め、27日に満開を迎えました。一昨日から「さくらまつり」が開かれていて、多くの花見客が訪れています。
訪れた人
「桜がものすごく綺麗で、やっと春が来たというか」
「満開で、心が満たされて幸せな気持ちになりました」
桜の保全などのため、今年から1人100円の協力金を集めています。「背割堤」の桜は来週半ばごろまで楽しめるということです。
コメントを書く