- 【独自】留置場自殺『男は自殺直前に初めて飲み物を要求』隣の居室にいた男が証言(2022年12月19日)
- 小学生2人がお手柄 迷子の男の子を保護し感謝状贈呈「いざというときの勇気ある行動に感謝」大阪府警
- 幼稚園連合会の前会長ら 業務上横領の疑いで逮捕(2022年7月13日)
- 【ペイハラ】広末涼子さんで関心「モンスターペイシェント」患者が医療関係者に暴力も…「噛まれて感染症に」現役看護師が証言|アベヒル
- 老舗旅館「大丸別荘」に家宅捜索 “お湯換え年2回” 公衆浴場法違反の疑い 福岡 | TBS NEWS DIG #shorts
- 歓喜のドジャースファン「春が楽しみ 40~50本のホームラン期待」#shorts
文化庁が京都に移転、業務開始 首相が訓示「新しいパワーを生み出して」中央省庁の全面移転は全国初
文化庁が東京から京都に移転し、27日から業務を開始しました。中央省庁の全面的な移転は全国で初めてです。
京都市上京区の文化庁の新庁舎では、27日朝、京都への移転を記念して除幕式が行われた後、岸田首相が東京からリモートで訓示を行いました。
岸田首相「ポテンシャルの高い日本の地域や文化芸術の底力日本の地域や文化芸術の底力を今一度掘り起こしていただき、新しいパワーを生み出していただきたい」
都倉俊一長官をはじめ、全職員の7割にあたる約390人が京都で勤務する一方で、国会対応に関わる部署など、約200人は東京に残ります。
移転は5月中旬までにほぼ完了する予定ですが、旧統一教会の対応にあたっている宗務課は、目途が立っていないということです。
中央省庁の移転は『地方創生』の一環で、全面的な移転は今回が初めてとなります。



コメントを書く