2025年1月

49/50ページ
  • 2025.01.06

「大切なのはコミュニケーション。風通しの良い職場作りを」斎藤知事が幹部職員に年頭の挨拶 兵庫

「大切なのはコミュニケーション。風通しの良い職場作りを」斎藤知事が幹部職員に年頭の挨拶 兵庫  内部告発問題をめぐり、百条委員会や第三者委員の調査報告が近くまとまる予定の兵庫県では、斎藤元彦知事が幹部職員らに年頭のあいさつを行いました。  兵庫県 斎藤元彦知事 「今後もみなさんと共に思いを共有しながらワンチームで県政を前に進めていきたい。大切なのはコミュニケーションです。中堅や若手職員のみなさまと […]

  • 2025.01.06

【解説まとめSP 年間TOP10】再生数年間1位は日本の領空を侵犯されて航空自衛隊が初めて… 2024年かんさい情報ネット ten.の「解説」で再生数が多かったTOP10【タカオカ解説/ヨコスカ解説】

【解説まとめSP 年間TOP10】再生数年間1位は日本の領空を侵犯されて航空自衛隊が初めて… 2024年かんさい情報ネット ten.の「解説」で再生数が多かったTOP10【タカオカ解説/ヨコスカ解説】 【解説まとめSP】2024年 年間再生数TOP10 ①【タカオカ解説】ロシア軍機が日本の領空侵犯 航空自衛隊が初めて「フレア」による警告実施 “撃墜”なら国際問題に 日本の空の安全を守るためには何を […]

  • 2025.01.05

きょう「小寒」兵庫の寺で1年の無病息災など願う恒例「寒水行」始まる 兵庫・市川町

きょう「小寒」兵庫の寺で1年の無病息災など願う恒例「寒水行」始まる 兵庫・市川町  5日は二十四節気の一つ「小寒」です。兵庫県市川町の寺では無病息災を願う寒水行が始まりました。  寒さの厳しさが増すとされる「小寒」にふさわしく、気温が0度まで冷え込む中、市川町の延寿寺(えんじゅじ)では信徒らが冷たい井戸水を勢いよく浴び始めました。  寒水行は冷たい水を浴びて心と体を清める修行で、百年ほど前、寺の開 […]

【予想】物価高&人手不足の1年に?市場は“辰巳天井”となるか?注目の業界は…|経済部 国吉伸洋デスク【どうなる2025】

【予想】物価高&人手不足の1年に?市場は“辰巳天井”となるか?注目の業界は…|経済部 国吉伸洋デスク【どうなる2025】 . ◆記者解説シリーズ一覧はこちら ▷https://abe.ma/3Pdcnrz   ◆キャスト 楪 望(ABEMA NEWSキャスター) 国吉 伸洋記者(テレビ朝日 経済部) #経済 #円安 #トランプ #物価高 #人手不足 #解説 #アベマ #ニュース   &# […]

  • 2025.01.05

「奇跡の9連休」何して過ごした?関西空港で年末年始の帰国ラッシュがピーク きょう1日で4万人が利用

「奇跡の9連休」何して過ごした?関西空港で年末年始の帰国ラッシュがピーク きょう1日で4万人が利用  関西空港では5日朝から年末年始を海外で過ごした人たちの帰国ラッシュがピークを迎えています。  関西空港の国際線ターミナルには、最大9連休となった年末年始を海外で過ごし、大きなスーツケースや土産物などを持って帰国した人たちの姿が多く見られました。  タイから帰国  「タイから。7泊。寺院めぐったり、 […]

  • 2025.01.05

関西で民家火災相次ぎ2人死亡 大阪・松原市と滋賀・長浜市

関西で民家火災相次ぎ2人死亡 大阪・松原市と滋賀・長浜市  4日夜、大阪府松原市と滋賀県長浜市で住宅火災が相次ぎ、いずれも、焼け跡から一人の遺体が見つかりました。  火事があったのは、大阪府松原市天美北の集合住宅で、4日午後10時過ぎ、「奥の部屋が燃えている」と消防に通報がありました。  火は40分ほどで、ほぼ消し止められましたが、木造2階建ての集合住宅を全焼し、1階の部屋から一人の遺体が見つかり […]

  • 2025.01.04

「ヘビーな年に」 新春恒例 生マグロの初競り 和歌山・勝浦漁港

「ヘビーな年に」 新春恒例 生マグロの初競り 和歌山・勝浦漁港  4日、早朝の勝浦漁港には、マグロのはえ縄漁船4隻が入港し、ビンチョウマグロやキハダマグロなどを次々に水揚げしました。  仲買人たちは商売繁盛を願い乾杯を行った後、マグロの切り口を品定めし、希望の価格を札に書いて入札していきます。  4日の水揚げ量は、約2000匹、あわせて40トンで、去年より、やや少ないものの、価格は例年並みの1キロ […]

【世界を翻弄?】「大統領に刃向かえない構図に」“トランプ党”&“トリプルレッド”で無双状態に?|ワシントン支局 梶川幸司支局長【どうなる2025】

【世界を翻弄?】「大統領に刃向かえない構図に」“トランプ党”&“トリプルレッド”で無双状態に?|ワシントン支局 梶川幸司支局長【どうなる2025】 . ◆記者解説シリーズ一覧はこちら ▷https://abe.ma/4iSF6iY   ◆キャスト 楪 望(ABEMA NEWSキャスター) 梶川 幸司記者(ワシントン支局長) #トランプ #アメリカ #イーロンマスク #大統領 #共和党 # […]

  • 2025.01.04

どうなる?2025年の日本経済!第二次トランプ政権に日本はどう備えるべきか…第一次政権時代に交渉に臨んだ西村氏に聞く【ウェークアップ】

どうなる?2025年の日本経済!第二次トランプ政権に日本はどう備えるべきか…第一次政権時代に交渉に臨んだ西村氏に聞く【ウェークアップ】 今月発足する第二次トランプ政権。トランプ氏は輸入品の関税を引き上げるという公約を掲げ、大統領選での当選を果たしましたが、日本は輸出産業への“トランプ・リスク”をどう回避すべきなのでしょうか。安倍元総理に同行し、トランプ氏との会談に立ち会った経験のある西村康稔元経産 […]

  • 2025.01.04

故郷の思い出抱え UターンラッシュでJR新大阪駅混雑

故郷の思い出抱え UターンラッシュでJR新大阪駅混雑  最大9連休の年末年始を故郷などで過ごした人たちのUターンラッシュがピークを迎えています。  女の子 「大阪のおじいちゃんのお家です。ゲームしたりマンガ読んだり、 いろいろしました」  男の子 「おじいちゃん家に行ってきました。みんなでおせち食べた」  お母さん 「だいぶゆっくりして、戻るのがちょっとつらいです」  JR新大阪駅では、お土産や大 […]

  • 2025.01.04

2025年版・エネルギー戦略を考える 「再生可能エネルギー」の課題とミライは?フロントランナーたちに聞く【ウェークアップ】

2025年版・エネルギー戦略を考える 「再生可能エネルギー」の課題とミライは?フロントランナーたちに聞く【ウェークアップ】 生成AIの台頭にともなうデータセンターの立地拡大や半導体工場の増設で、今後、電力需要が増加すると想定される中…政府は新たな「エネルギー基本計画」で、2040年度の電源構成について、再生可能エネルギーの割合を「4~5割程度」とし、初めて最大の電源と位置付けました。「再生可能エネ […]

  • 2025.01.04

足立キャスターinドバイ!前回の万博開催地は今どうなった?現地取材で見えた「心のレガシー」とは…大阪・関西万博を考える【ウェークアップ】

足立キャスターinドバイ!前回の万博開催地は今どうなった?現地取材で見えた「心のレガシー」とは…大阪・関西万博を考える【ウェークアップ】 2021年10月から開催されたドバイ万博。コロナ禍で1年遅れの開催となりましたが、2400万人が訪れました。会場の跡地は、今どうなっているのか…足立キャスターが現地へ!大阪・関西万博に向けて、私たちが学べることは?当時の責任者や街の人に話を聞いていくと、「心のレ […]

1 49 50