自衛隊「統合司令部」2024年度に市ケ谷で常設へ 陸・海・空自衛隊の部隊運用を一元的に指揮|TBS NEWS DIG 政府が、陸・海・空自衛隊の部隊運用を一元的に指揮する「統合司令部」を2024年度中に東京・市ケ谷に常設する方向で調整していることが分かりました。 政府関係者によりますと、防衛省は今年の夏に提出する2024年度予算の概算要求に「統合司令部」の創設に関する経費を盛り込み、24年度中に東 […]
「東京ミッドタウン八重洲」今週金曜グランドオープン 地上45階 地下4階の複合施設 国内最大級のバスターミナルや小学校も|TBS NEWS DIG 今週金曜日に「東京ミッドタウン八重洲」がグランドオープンします。新たなランドマークとなるのでしょうか? 三井不動産 菰田正信社長 「八重洲エリア全体の飛躍的な価値創造を実現し、ひいては東京の国際競争力の向上に大きく貢献をしてまいります」 グランドオープ […]
気球撃墜「外交危機を作り出した」中国外相 全人代に合わせた会見でアメリカ批判|TBS NEWS DIG 中国の秦剛外相は全人代=全国人民代表大会に合わせて開いた会見で、アメリカが中国の気球を撃墜したことについて、「外交危機を作り出した」と批判しました。 秦剛外相 「武力を乱用し、気球問題にかこつけて騒ぎ立て、本来ならば回避できる外交危機を作り出した」 また、秦外相は「中国を地政学的挑戦と位置づける […]
インドネシアで地すべり 少なくとも15人死亡|TBS NEWS DIG インドネシア北部の島で6日、大規模な地滑りが発生し、少なくとも15人が死亡、数十人の住民が行方不明になっています。 インドネシア国家防災庁によりますと、南シナ海にあるスラサン島で現地6日午前、大規模な地すべりが発生。土砂は集落にも流れ込み、これまでに少なくとも15人の死亡が確認されたほか、現在も数十人の住民が行方不明だというこ […]
【生活情報】“約2.4万円”お風呂の節約術/光熱費を下げる暖房テク/洗濯物の花粉対策 暮らしに役立つ生活情報まとめ|TBS NEWS DIG なんとか抑えたい電気代やガス代…季節の変わり目、衣替えに役立つ収納術。家計を助ける&知ってるだけで得をする、そんなニュースをまとめました。 【2022年10月4日放送】 「衣替えは“湿気”との戦い」専門家が伝授する衣替えの極意!収納のポイントは「立てて」「8 […]
日本各地から世界まで!一目で分かる”衝撃ニュース”まとめてみました|TBS NEWS DIG 思わず息をのんでしまう、声が出てしまう。そんな一目で分かる”衝撃ニュース”をまとめてお送りします。カメラが捉えたまさかの映像、衝撃の瞬間をまとめました。 #ニュース #ライブ #衝撃 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/c8IrYDb ▼チャンネル […]
「最後の機会」“戦後最悪”日韓関係改善へ「徴用工問題」の賠償金を韓国政府が“肩代わり”背景は?【news23】|TBS NEWS DIG 「これが最後の機会だと思います」一時“戦後最悪”と言われるほど悪化した日韓関係が改善に向けて動き出しました。徴用工問題の賠償金について韓国政府は支払いを“肩代わり”する解決策を発表。背景には緊迫する国際情勢がありました。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト […]
村上宗隆「勝って勝って勝ちまくって世界一に向けて負けずに勝ちたい」(2023年3月7日) ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表「侍ジャパン」は6日、WBC強化試合として阪神タイガースと対戦し、8-1で勝利を収めました。 この試合で4番サードで出場した村上宗隆選手が試合後、報道陣の質問に答えました。 Q:チームの雰囲気はどうか? 村上:やっとみんながそろって試合に出れるという雰囲気の […]
H3ロケット打ち上げ失敗 原因究明へ 文科省で対策本部開催(2023年3月7日) 日本の新たな主力ロケット・H3ロケット初号機の打ち上げが失敗したことを受け、文科省は原因究明に向けて第1回対策本部を開催しました。 H3ロケット初号機は7日午前10時37分に打ち上げられましたが、第2段エンジンの着火が確認できず、計画したミッションを達成できる見込みがないとして、指令破壊されました。 H3ロケッ […]
【●REC from 311~復興の現在地】宮城・女川町⑩ 定点撮影 2023年Ver 東日本大震災後の宮城県女川町女川浜の風景の移り変わりを報道カメラマンたちが同じ場所から同じアングルで撮影し続けました。 その他の動画はこちらから⇒https://news.tv-asahi.co.jp/special/recfrom311//a>
【速報】大阪市のマンションで火災 「2人逃げ遅れ」の情報も(2023年3月7日) 7日午後1時半ごろ、大阪市都島区のマンションの一室から火が出ました。現在も消火活動が続いていますが、「2人が逃げ遅れている」との情報もあります。 消防によりますと、午後1時半ごろ、都島区友渕町のマンションで、「部屋が燃えている」と消防に通報がありました。100歳代の男性がけがをしたということです。 消防車16台 […]
【●REC from 311~復興の現在地】宮城・女川町⑨ 定点撮影 2023年Ver 東日本大震災後の宮城県女川町女川浜の風景の移り変わりを報道カメラマンたちが同じ場所から同じアングルで撮影し続けました。 その他の動画はこちらから⇒https://news.tv-asahi.co.jp/special/recfrom311//a>