新たな「世界」の楽しみ方発見!ニッチなガイドブックに激レア料理のレトルト…今、“妄想海外旅行”がオモシロい★ 40年の歴史を持つガイドブック『地球の歩き方』が、その知識と経験を活かし新たに立ち上げた、”図鑑シリーズ”。「世界の巨像」「世界の城と宮殿」「世界の雑学」など、世界の様々な観光スポットを”ジャンル”ごとに特集したこのシリーズが、今大注目を集めています!さらに、前澤友作さんが紹介したことでも […]
生後数か月の二男の全身17か所を骨折させた疑い 傷害容疑の父親 病院で受診するのを拒否か 生後数か月の二男の全身17か所を骨折させたとして傷害容疑で大阪府警に逮捕された父親の西岡竜司容疑者(42)が、二男に病院の診療を受けさせる事を拒否していたことがわかった。「大事にしたくない」などと、虐待を隠すような理由を母親に伝えていた。
4月開学の大阪公立大学 初めての一般入試 大阪府立大学と大阪市立大学が統合 関西の国公立大学で25日、二次試験が始まった。大阪府立大学と大阪市立大学が統合し、4月に誕生する大阪公立大学では初めての一般入試となる。同大学の副学長予定者は「新しい大学を一緒に作っていく気概をもった学生に入学してほしい」と話していた。
京都・北野天満宮で梅花祭 舞妓や芸妓が茶をふるまう「野点大茶湯」2年ぶりに開催 京都の北野天満宮で25日、恒例の梅花祭が行われ、舞妓や芸妓が参列者をもてなす茶会「野点大茶湯」が2年ぶりに開かれた。新型コロナの影響で昨年は中止になり、訪れた観光客は感染症対策を徹底しながら早春の風情を堪能していた。梅の見ごろは3月上旬。
【緊急解説】ロシアがウクライナへの軍事侵攻開始 いま何が起こっているのか? ついにロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始しました。なぜ今なのか?プーチン大統領の狙いは?日本への影響は?今後どうなる?専門家が徹底解説します。 #ロシア #ウクライナ #ウクライナ侵攻 #軍事侵攻 #プーチン大統領 #かんさい情報ネットten. #読売テレビ #ten #読売テレビニュース
大阪府議会 議員定数を88から79に減らす条例改正案を可決 来年春の府議会議員選挙から適用 大阪府議会は24日、議員定数を現状の88から79に減らす条例の改正案を、大阪維新の会のほか、自民党や公明党などの賛成多数で可決した。現行の区割りを維持したまま、東大阪市や吹田市など9選挙区で定数を「1」ずつ削減する。来年春の府議選から適用。
大阪に住むウクライナ人の男性 ロシアの軍事侵攻に「大きな爆発が何回も」家族や友人の安否気遣う ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まったことを受け、日本に住むウクライナ人からは不安の声が聞かれた。大阪市内に住むスロヴェイさんは「キエフでも、大きな爆発が何回も起きている」と現地からの連絡を頼りに、家族や友人の安否を気遣っていた。
大阪の「めがね橋」で車同士が正面衝突1人死亡 もう1台の運転手は現場から立ち去る ひき逃げで捜査 23日夜、大阪市西成区と大正区を結ぶ千本松大橋、通称「めがね橋」で、車同士が正面衝突し、片方の車の後部座席に乗っていた佐伯三鶴さん(80)が亡くなった。もう1台の車の運転手は、現場から立ち去っていて、警察は、ひき逃げ事件として捜査している。
生後数か月の二男を冷凍庫に閉じ込め 父親を傷害容疑で再逮捕 二男は全身17か所骨折 生後数か月の二男を冷凍庫に閉じ込めたなどとして、逮捕・起訴された父親の大阪市東住吉区、西岡竜司容疑者(42)が昨年6月から8月、生後数か月だった二男に暴行を加え、全身17か所に、全治最長3か月の骨折をさせたとして、傷害の疑いで再逮捕された。
新型コロナ 近畿で1万2217人感染 5日連続で前週下回る 60人死亡 大阪は5657人感染 近畿2府4県で24日、新たに1万2217人の新型コロナウイルスへの感染が確認された。5日連続、前週の同じ曜日を下回った。大阪5657人、兵庫2766人、京都1726人、滋賀806人、奈良1036人、和歌山226人。60人が亡くなった。
子どもの世話で仕事を休む保護者 大阪府が相談窓口を設置 国の助成金制度の利用など 大阪府は24日から、臨時休校などによる子どもの世話を理由に仕事を休む保護者を支援する国の助成金制度の相談窓口を設置した。制度を利用しない場合、保護者が別の制度を使って個人申請することも可能で、先週から勤務先の事前の承認も必要なくなっている。
近鉄グループ ワクチン3回目職域接種 駅員や乗務員など鉄道関係者を優先 約1万2000人対象 鉄道事業などを手掛ける近鉄グループは24日から、駅員や乗務員などを対象にした、3回目ワクチンの「職域接種」を始めた。同グループは、約1万2000人を対象に接種を行う予定で、鉄道利用客に安心してもらうため、まずは、鉄道関係者を優先するという。