- 2023.02.24
“大阪モデル”3か月半ぶり「緑信号」に 病床使用率が7日連続で20%を下回る
“大阪モデル”3か月半ぶり「緑信号」に 病床使用率が7日連続で20%を下回る 大阪府は新型コロナの感染状況を示す独自基準「大阪モデル」について、病床使用率が23日まで7日連続で20%を下回ったため、警戒解除を示す「緑信号」に切り替えました。約3か月半ぶりですが、大阪モデルは5類に引き下げられる5月8日で廃止されます。
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
“大阪モデル”3か月半ぶり「緑信号」に 病床使用率が7日連続で20%を下回る 大阪府は新型コロナの感染状況を示す独自基準「大阪モデル」について、病床使用率が23日まで7日連続で20%を下回ったため、警戒解除を示す「緑信号」に切り替えました。約3か月半ぶりですが、大阪モデルは5類に引き下げられる5月8日で廃止されます。
【ミヤネ屋SP】これを言われたら電話即切り!?絶対に使ってはいけない☎言葉とは?日本一に学ぶ、すぐに使える電話テク②【読売新聞のミカタ】 いつも電話で使っているあの言葉が実は大間違いだった!?全国1万人の頂点に立った電話応対女王・宮本真紀さん(大同生命)が、“やりがち”な間違いを徹底解説!丁寧だと思っていたあの言葉が失礼な表現になっていた、なんてことも…。すぐに使える丁寧な電話応対を教えてもらいま […]
大阪ガス 原料価格下落のため4月分の“ガス料金値下げ” 標準家庭では3月分より237円安く 大阪ガスが4月分のガス料金を値下げすると発表しました。液化天然ガスの価格が下がったためで、標準家庭では3月分より237円安くなります。一方、関電は一般的な家庭の4月分料金を3月分より92円値上げ。送配電網の利用料が上がるためとしています。
大阪維新の会が4月“ダブル選の公約”発表 「大阪都構想」マニュフェストに初めて盛り込まず 大阪維新の会が24日、4月のダブル選挙で掲げる公約を発表しました。重点政策として維新版の教育無償化モデルの実現を掲げ、大阪市が行っている2歳児までの保育料無償化や、大阪府の高校や大阪公立大学の授業料無償化の所得制限をなくすなどとしています
【ウクライナ侵攻から1年】祖国の平和のために 大阪から支援続けるウクライナ人バイオリニストの誓い 6年前に来日したウクライナ人バイオリニスト、マリアン・ロマハさんは昨春から収益金をウクライナ大使館などに寄付するチャリティコンサートを続けてきましたが、3月には拠点をポーランドに移します。「ウクライナの近くで祖国の平和を願い演奏したい」。
【ウクライナ侵攻から1年】家族会いたい気持ちを胸に…今、私に出来ることを 避難したバレリーナは今 世界で活躍するバレリーナの針山愛美さんは、侵攻以来、ウクライナのバレリーナやコーチら5人を受け入れ、拠点として活動する淡路島の企業の協力を得て生活をサポートしています。祖国に家族を残した彼女らは前向きとなり、支援を訴え、舞台に立ち続けます。
【解説総集編】ウクライナへの軍事侵攻から1年 ウクライナ・ロシア関連の解説をまとめて配信【タカオカ解説/ヨコスカ解説/イブスキ解説】 ロシアによるウクライナ侵攻が始まって2月24日で1年です。 この配信ではこの1年でかんさい情報ネット ten.で放送したウクライナ・ロシア関連の解説をまとめて配信します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 […]
【ライブ】関西電力 臨時社長会見【読売テレビニュース】 関西電力の臨時社長会見を配信します。 ▼読売テレビ報道局のSNS TikTok https://ift.tt/ZAKbitd Twitter https://twitter.com/news_ytv ▼情報提供はこちら「投稿ボックス」 https://ift.tt/onkmxfW ▼読売テレビニュース https://ift.tt/ZQcev […]
スクールバスで児童1人降ろし忘れ、回送で車庫へ 目覚めた児童が降車ボタン押して気付く#shorts #読売テレビニュース
最新鋭の巡視船「わかさ」舞鶴海上保安部に配備 高い警備・救難能力備える、特別警備隊の乗船も可能 緊迫化する日本海周辺での警備体制の強化のため、海上保安庁の最新鋭の巡視船「わかさ」が、京都の舞鶴海上保安部に配備されました。先代の船より速力があがり、「海の機動隊」と呼ばれる特別警備隊の乗船も可能で、デモやテロなどに対し警戒にあたります。
潜伏先から多数の他人名義の携帯電話 「オレオレ詐欺」繰り返し、被害総額は数億円か 他にも6人逮捕 昨年11月、高齢女性から現金400万円をだまし取ろうとしたなどとして特殊詐欺グループの男女8人が逮捕された事件で、潜伏先から他人名義の携帯電話が数十台が見つかったことが捜査関係者への取材でわかりました。被害総額は数億円にのぼるとみられます。
「今度は我々がお返しする番」ウクライナ侵攻開始から1年 神戸・三宮の商店街で募金活動 ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから、24日で1年。神戸・三宮センター街で24日、神戸で暮らすウクライナからの避難者を支援しようと、商店街の店主らが集まって募金を呼び掛けています。募金は避難者がウクライナに戻る費用などに充てられます。