【ニュースライブ 3/2(木)】織田選手の訴え棄却、ハラスメント被害主張/「くしゃみで意識遠のいた」車逆走死亡事故の71歳男/「くら寿司」迷惑行為防止にAIシステム/宝塚音楽学校卒業式ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★この […]
【ヨコスカ解説】やっぱり“主役は中国” ベラルーシ・中国が首脳会談 ウクライナ情勢に進展?本当の両国の狙いとは 3月1日、中国・北京で習近平国家主席とベラルーシのルカシェンコ大統領の会談が行われました。ウクライナ情勢をめぐりルカシェンコ大統領は中国が示す和平案への支持を表明したということですが、ロシア寄りの両国が首脳会談を行った本当の理由は何なのでしょうか?注目すべきはルカシェンコ大統領を“国賓” […]
織田信成選手の訴え棄却、220万円の支払い命じる 元同僚コーチからのハラスメント被害を主張 フィギュアスケートの織田信成選手が、大学の監督時代に、同僚だった女性コーチから嫌がらせを受けたとして賠償を求めていた裁判で、大阪地裁は2日、織田選手側の訴えを退けました。また、織田選手に対し、220万円を女性コーチに支払うよう命じました。
盗難車をパトカーに衝突させて逃走、警官の発砲で死亡した男 殺人未遂などの容疑で書類送検 大阪府八尾市で盗難車をパトカーに衝突させて逃走し、警察官から発砲され死亡した石橋健太容疑者(当時41)が殺人未遂などの疑いで書類送検されました。盗難車をパトカーや他の車に衝突させ、周りにいる警察官らを殺害しようとしたなどの疑いです。
大阪府警の児童虐待疑い通告、昨年1万2942件で過去最多 ストーカーへの行政措置、DV対応も最多 児童虐待の疑いがあるとして昨年1年間に大阪府警が児童相談所に通告した件数は1万2942件で、過去最多だったことがわかりました。検挙されたのは149件152人で、身体的虐待が86件で最も多く、次いで性的虐待が57件でした。4人が死亡しました。
「空飛ぶクルマ」大阪で初のデモフライト 最高時速36キロ程度で約5分間飛行 実用化へ期待高まる 次世代の乗り物として注目を集める「空飛ぶクルマ」のデモフライトが2日、大阪で初めて行われました。「空飛ぶクルマ」は全長6メートルほどの2人乗り。遠隔操作により、淀川の河川敷上空30m付近を最高時速36キロ程度で5分ほど飛行しました。
琵琶湖で釣り用のボートが転覆、49歳男性死亡 事故当時は強風注意報 滋賀・近江八幡市 2日午前、滋賀県近江八幡市の琵琶湖の沖島近くで、ブラックバスを釣るために借りたボートが転覆する事故があり、男性2人が湖に落ち、大阪府箕面市に住む奥野詔生(のりお)さん(49)が死亡しました。もう1人の男性は軽症です。
「家族の幸せを奪った」車逆走で2人死亡、遺族が胸の内語る 71歳男「くしゃみで意識が遠のいた」 大阪市生野区の病院の敷地に車が突っ込み女性2人が死亡した事故で、逮捕された呉昌樹容疑者(71)「事故直前にくしゃみで意識が遠のいた」と話していることがわかりました。一方、遺族は2日、「家族の幸せを奪った」とつらい胸の内を語りました。
「くら寿司」AIカメラが不審な動きを検知!迷惑行為防止で業界初の新システムを全店舗で導入 飲食店で迷惑行為が相次ぐ中、2日、大手回転寿司(ずし)チェーンの「くら寿司」が業界初のAIを活用した新たなシステムを導入しました。迷惑行為を防ぐ一手となるのでしょうか。客に不自然な動きがあると、AIカメラがこれを検知して本部に通報します。
清く正しく美しく!宝塚音楽学校で卒業式、40人がタカラジェンヌへの新たな一歩#shorts #読売テレビニュース
「くしゃみで意識遠のいた」2人死亡の病院車突っ込み事故、71歳容疑者が供述#shorts #読売テレビニュース
圧巻!雛人形3500体が並ぶ「大雛曼荼羅」奈良壷阪寺で公開 ゲームキャラのユニーク人形も 奈良県高取町の壷阪(つぼさか)寺では、全国から寄せられた雛(ひな)人形を曼荼羅(まんだら)に見立てた「大雛曼荼羅」が公開されています。雛人形は数が増え、約3500体が本尊の観世音菩薩(ぼさつ)像とともに、本堂などに飾られています。