- 2022.11.25
自動ロウリュウに仕事ができる個室も設置「いい風呂の日」(11月26日)は進化した銭湯へ!
自動ロウリュウに仕事ができる個室も設置「いい風呂の日」(11月26日)は進化した銭湯へ! 11月26日は語呂合わせで「いい風呂の日」。大阪府の銭湯は後継者不足などで減少の一途を辿っていますが、新たな客を呼び込もうと最先端のサウナ設備でリニューアルしたり、仕事や休憩するためのネットカフェのような個室を設けたりした銭湯も現れました。
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
自動ロウリュウに仕事ができる個室も設置「いい風呂の日」(11月26日)は進化した銭湯へ! 11月26日は語呂合わせで「いい風呂の日」。大阪府の銭湯は後継者不足などで減少の一途を辿っていますが、新たな客を呼び込もうと最先端のサウナ設備でリニューアルしたり、仕事や休憩するためのネットカフェのような個室を設けたりした銭湯も現れました。
大阪府が子育て世帯に1人あたり米10キロを配布へ 福祉施設職員には1万円のギフトカード 大阪府は物価の高騰で生活が苦しくなっている子育て世帯を支援しようと、18歳以下の子どもと妊婦を対象に1人あたり10キロ相当のお米を配布する方針を固めました。お米10キロは約5千円で総額80億円になる見込み。来年3月に申請と配布を目指します。
男性を殺害し大阪ビジネスパークに遺棄、容疑者の元妻を証拠隠滅の疑いで逮捕 遺体運んだ車を売却か 男性を殺害し遺体を大阪ビジネスパークに捨てたとして知人の男が逮捕された事件で大阪府警は25日、遺体を運んだ車を売却し証拠隠滅を図ったとして中国籍の男の元妻(39)を逮捕しました。車は事件後、オークション会場に展示されているが見つかりました。
近畿の新規感染者1万2752人、3週連続で前週金曜日上回る 近畿2府4県で25日、新たに1万2752人が新型コロナウイルスに感染したことが厚生労働省のまとめで確認されました。和歌山県を除く近畿5府県で先週金曜日の感染者数を上回りました。金曜日としては3週連続で前の週の感染者数を上回っています。
森友公文書改ざん訴訟、賠償請求棄却に赤木さんの妻「佐川さんは法律で守ってもらえるんだ」 森友学園をめぐる公文書改ざん問題で自殺した元近畿財務局職員の妻、赤木雅子さんが当時の佐川宣寿理財局長に賠償を求めた裁判の判決が25日大阪地裁であり、「被告個人に賠償責任はない」として赤木さんの訴えを棄却しました。赤木さんは控訴する方針です。
宗教法人「明覚寺」の解散命令記録、和歌山地裁が全て廃棄 霊視商法による詐欺事件で1999年に有罪 教団幹部らの霊視商法による詐欺事件で有罪判決を受け、和歌山地裁から解散命令を受けた宗教法人・明覚寺の解散命令に関連する記録がすべて廃棄されていたことがわかりました。廃棄時期や経緯はわかっておらず地裁は廃棄が適切だったか検討するとしています。
健康診断で女子中高校生14人の裸を盗撮、34歳医師が送検 新たに数十人分の動画も 今春、兵庫と大阪の学校で健康診断をした際、女子中高校生14人の裸を盗撮し大阪府警に逮捕された西宮市の医師・佐藤博和容疑者(34)が25日送検されました。ほかにもSDカードなどに女子生徒や成人女性の裸の動画が数十人分あったことがわかりました。
【速報】森友改ざん問題で元理財局長の責任認めず 自殺した近畿財務局職員の妻の訴えを棄却 大阪地裁 森友学園をめぐる公文書改ざん問題で自殺した近畿財務局職員の妻が、当時の財務省理財局長に賠償を求めた裁判で、大阪地裁は25日、公務員の個人責任を認めず妻の訴えを退けました。
京都・南座で恒例の“まねき上げ”師走の風物詩「吉例顔見世興行」の大入り願う 12月4日に初日 京都の南座で25日、師走の風物詩「吉例顔見世興行」を前に、恒例のまねき上げが行われました。新型コロナの影響で引き続き公演の期間は短縮されますが、今年は6割ほどに減らしていた座席が3年ぶりに例年通りに戻ります。12月4日に初日を迎えます。
和歌山の白良浜海水浴場で防砂ネットを設置 冬の強風で砂が飛散するのを防ぐため 来年3月中旬まで 和歌山県白浜町の白良浜海水浴場で25日、冬の強風で砂が周辺道路などに飛散しないよう、防砂ネットが設置されました。午前9時ごろから白浜町職員らが杭を打ち込み、長さ30メートルほどの防砂ネットを張りました。来年の3月中旬まで設置されます。
JR桃谷駅近くの大阪環状線の高架に、トラックの荷台のショベルカーが衝突 一時、運転見合わせ 25日午前7時すぎ、JR桃谷駅近くの大阪環状線の高架にトラックの荷台に乗ったショベルカーがぶつかりました。アーム部分が引っ掛かり、トラックごと大きく傾いています。この影響で、大阪環状線は10分ほど運転を見合わせました。
鳥インフル発生のアドベンチャーワールド 2週間ぶりに営業再開 防護ネットで鳥を隔離するなど対策 鳥インフルエンザの発生で11日から休園していた和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドが25日から営業を再開しました。感染が確認された「ふれあい広場」を立ち入り禁止にしたほか、防護ネットで囲った展示場に鳥を隔離するなどの対策をとりました。