読売テレビニュース

1236/1762ページ
  • 2023.04.28

【ヨコスカ解説】時代は子育て世代争奪戦!自治体の生き残りをかけた取り組みから見える「日本の未来の縮図」とは

【ヨコスカ解説】時代は子育て世代争奪戦!自治体の生き残りをかけた取り組みから見える「日本の未来の縮図」とは 今回の統一地方選でも争点となった「子育て施策」。人口減少の中、自治体は生き残りをかけて様々な取り組みを実施しています。その中で、注目を集めている自治体が北海道にあります。キーワードは「適疎」その取り組みとは?自治体の子育て世代争奪戦について、徹底解説です。 (かんさい情報ネットten. 木曜 […]

  • 2023.04.28

大阪府が最後の新型コロナ対策本部会議 「5類」移行で 約5千床の病床を段階的に減らすことを決定

大阪府が最後の新型コロナ対策本部会議 「5類」移行で 約5千床の病床を段階的に減らすことを決定  新型コロナが5月8日に「5類」になるのを前に、大阪府は28日、最後の対策本部会議を開き、確保してきた病床を段階的に減らすことを決めました。  吉村洋文知事「ウイルスがなくなるわけではなくて、リスクの高い方が多くいらっしゃるので、そういった方をいかにお守りするのか」  88回目となった大阪府の新型コロナ […]

  • 2023.04.28

京都市議会・府議会 維新と国民などが統一会派を結成 市長選の構図が大きく変わる可能性

京都市議会・府議会 維新と国民などが統一会派を結成 市長選の構図が大きく変わる可能性  京都市議会と府議会で28日、維新と国民などが統一会派を結成しました。京都市長は来年2月に任期満了を迎えますが、市長選の構図が大きく変わる可能性があります。(取材・報告 坂梨俊記者)  国民民主党の議員が新たな会派の結成届を提出しました。三つの党が手を合わせ、自民党に次ぐ勢力が誕生します。  京都市議会で新たな会 […]

  • 2023.04.28

金品受領問題めぐる関西電力の元役員ら3人 検察審査会2回目の審査で「起訴に至らない」と議決

金品受領問題めぐる関西電力の元役員ら3人 検察審査会2回目の審査で「起訴に至らない」と議決  多額の金品受領問題などで、検察が不起訴にした関西電力の元役員ら3人について、検察審査会が2回目の審査で「起訴に至らない」と議決し、刑事責任は問われなくなりました。(取材・報告=阿部頼我記者)  市民感覚を取り入れる目的で導入された検察審査会制度ですが、理想と現実には大きなずれがある結果となりました。  関 […]

  • 2023.04.28

兵庫・明石市の泉房穂市長が退任 群を抜く実行力と暴言 光と影を織り交ぜ12年間の「泉劇場」終焉

兵庫・明石市の泉房穂市長が退任 群を抜く実行力と暴言 光と影を織り交ぜ12年間の「泉劇場」終焉  政治家引退を表明し、28日、兵庫県の明石市役所を去る泉房穂市長。度重なる暴言問題で批判にさらされながらも、なぜ市民から信を得てきたのでしょうか。そして、泉氏の今後は。  泉市長「12年間、自分としては明石市民と街のために精一杯、 全身全霊をかけてやってきました。12年間やり切った思いです」  28日、 […]

  • 2023.04.28

滋賀・琵琶湖岸で駐車場を有料とする社会実験開始 BBQ客などに人気もゴミ放置や施設損壊など問題に

滋賀・琵琶湖岸で駐車場を有料とする社会実験開始 BBQ客などに人気もゴミ放置や施設損壊など問題に  バーベキュー客などに人気の滋賀県の琵琶湖岸で駐車場を有料とする社会実験が28日から始まりました。  社会実験が始まったのは、琵琶湖岸にあり、県が管理する一部の駐車場で、この日からゴールデンウィーク最終日の5月7日までの10日間、事前予約制で有料となります。  これまでは全て無料で利用でき、草津市から […]

  • 2023.04.28

【ミヤネ屋SP】30分超の利用が1日30件!?個室トイレに籠る「トイレ籠城」 澤口アナが提案する仰天解決法とは【読売新聞のミカタ】

【ミヤネ屋SP】30分超の利用が1日30件!?個室トイレに籠る「トイレ籠城」 澤口アナが提案する仰天解決法とは【読売新聞のミカタ】 「トイレ籠城」という言葉をご存じですか?文字通り、個室トイレに籠ってしまうことで、昨今、この問題がクローズアップされています。マナーを守って使用してもらいたいものですが、そんな問題を解消できるのか!?澤口アナ、西山ディレクターが奇想天外な解決法を提案します! (読売新 […]

  • 2023.04.28

【ニュースライブ 4/28(金)】JR西・現場と本部の連携訓練/転覆事故から1か月「水の中でこのまま死ぬのかなと…」/神戸市「生成AI条例」制定へ ほか【随時更新】

【ニュースライブ 4/28(金)】JR西・現場と本部の連携訓練/転覆事故から1か月「水の中でこのまま死ぬのかなと…」/神戸市「生成AI条例」制定へ ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット […]

  • 2023.04.28

関西電力の旧役員らの金品受け取り 検察審査会「起訴に至らなかった」と議決 捜査終結

関西電力の旧役員らの金品受け取り 検察審査会「起訴に至らなかった」と議決 捜査終結  関西電力の当時の役員らが多額の金品を受け取っていた問題などを巡り、検察審査会は「起訴に至らなかった」との議決を出しました。  関西電力を巡っては、2019年に八木誠前会長(73)らが原子力発電所がある福井県高浜町の元助役から多額の金品を受け取っていたことが判明したほか、電気料金の値上げのために、削減した役員報酬を […]

  • 2023.04.28

JR西 現場と本部の連携を確認する訓練 大雪で長時間立ち往生を教訓に 救助や避難の手順確認

JR西 現場と本部の連携を確認する訓練 大雪で長時間立ち往生を教訓に 救助や避難の手順確認  今年1月、大雪による長時間の立ち往生を起こしたJR西日本は28日、現場と本部の連携などを確認する訓練を行いました。  訓練は、踏切から進入した車に電車が衝突し脱線したという想定で行われ、乗客の救助や避難の手順を確認しました。  JR西日本は今年1月、大雪で電車が立ち往生した際、乗務員からの声が本部の判断に […]

  • 2023.04.28

保津川転覆事故から1か月 乗客の女性が証言「一瞬の出来事で、水の中でこのまま死ぬのかなと…」

保津川転覆事故から1か月 乗客の女性が証言「一瞬の出来事で、水の中でこのまま死ぬのかなと…」  京都府亀岡市の保津川で、船が転覆し船頭2人が死亡した事故から28日で1か月です。転覆した船に乗っていた女性が当時の状況を語りました。  この事故では、船の後ろでかじを取っていた船頭が操作を誤って川に落ち、船はコントロールを失い、転覆しました。乗客の25人は全員無事でしたが、船頭2人が死亡しました。  船 […]

  • 2023.04.28

【ニュースライブ 4/28(金)】飲食店車突っ込む女性客4人ケガ/神戸市「生成AI条例」制定へ/万博・小山薫堂氏のパビリオン再び入札不成立/大阪市議会の定数削減・維新が条例案提出へ ほか【随時更新】

【ニュースライブ 4/28(金)】飲食店車突っ込む女性客4人ケガ/神戸市「生成AI条例」制定へ/万博・小山薫堂氏のパビリオン再び入札不成立/大阪市議会の定数削減・維新が条例案提出へ ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチ […]

1 1,236 1,762