読売テレビニュース

1221/1687ページ
  • 2023.03.12

パラスポーツのイベント 障害ある人もない人も参加 兵庫・赤穂市

パラスポーツのイベント 障害ある人もない人も参加 兵庫・赤穂市 兵庫県と県障害者スポーツ協会は12日、赤穂市で、障害のある人と障害を持たない人が一緒に障害者スポーツを楽しむイベントを開きました。来年5月に同県で開かれる「世界パラ陸上選手権大会」に向けての大会で、互いに力を出し合う姿に声援が送られました。

  • 2023.03.12

母親殴り、傷害容疑で長女逮捕 母親は死亡 大阪・摂津市

母親殴り、傷害容疑で長女逮捕 母親は死亡 大阪・摂津市 11日午後2時ごろ、摂津市新在家の住宅で、この家に住む山田淳子さん(56)の顔などを殴ったとして、傷害の疑いで長女の康子容疑者が逮捕されました。淳子さんは鼻や腕、胸の骨などが折れていて、康子容疑者の119番通報で病院に搬送後、死亡しました。

  • 2023.03.12

広大なススキの群生地 和歌山「生石高原」 5年ぶりの山焼き実施

広大なススキの群生地 和歌山「生石高原」 5年ぶりの山焼き実施 広大なススキの群生地として知られる和歌山県紀美野町と有田川町にまたがる「生石高原」で12日、ススキの保全のための山焼きが5年ぶりに行われました。ここ数年は強風や新型コロナウイルスなどの影響で中止が続いていましたが、今年は5年ぶりの実施です。

  • 2023.03.12

菜の花 50万本満開 一足早い春の訪れ 大阪・堺「ハーベストの丘」

菜の花 50万本満開 一足早い春の訪れ 大阪・堺「ハーベストの丘」 大阪府堺市にある「ハーベストの丘」の3000平方メートルほどの花畑で、約50万本の菜の花が、満開を迎えています。金木花菜という品種で、青空の下、色鮮やかな菜の花が、一面に咲き誇っています。訪れた人たちは、一足早い春の訪れを楽しんでいました。

  • 2023.03.12

奈良県生駒市の雑草火災で男性(84)死亡 11日、近畿各地で火事 12日も乾燥状態続き火の取り扱いに注意

奈良県生駒市の雑草火災で男性(84)死亡 11日、近畿各地で火事 12日も乾燥状態続き火の取り扱いに注意 11日、奈良県生駒市で雑草火災があり、男性(84)が死亡しました。近畿地方では、12日も乾燥した状態が続くところが多く、火の取り扱いに注意が必要です。

  • 2023.03.11

【今週の解説まとめ】放送法”内部文書”めぐる問題/宇宙空間のイマ/マスクなしの春/近づく日韓関係/女性の社会進出【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】

【今週の解説まとめ】放送法”内部文書”めぐる問題/宇宙空間のイマ/マスクなしの春/近づく日韓関係/女性の社会進出【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】 今週放送したかんさい情報ネット ten.の人気解説コーナーをまとめて配信! ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット te […]

  • 2023.03.11

鎌倉時代の成人の儀式「元服式」を体験 “大人の証し”の烏帽子かぶる 滋賀・竜王町

鎌倉時代の成人の儀式「元服式」を体験 “大人の証し”の烏帽子かぶる 滋賀・竜王町 滋賀県竜王町の鏡地区では11日、鎌倉時代の成人の儀式である「元服式」が行なわれました。10代から30代の男女8人が鎌倉時代の装束に身を包んで神社の境内を練り歩いた後、加冠の儀では一人一人に大人の証しである烏帽子(えぼし)がかぶせられました。

  • 2023.03.11

「神戸から東日本にエールを」東日本大震災から12年で追悼行事 ろうそくで『3.11』『結ぶ』

「神戸から東日本にエールを」東日本大震災から12年で追悼行事 ろうそくで『3.11』『結ぶ』 11日、東日本大震災の発生から丸12年となり、阪神・淡路大震災で被害を受けた神戸でも追悼行事が行われました。神戸市中央区の東遊園地では、「3.11」の数字や「結ぶ」の文字をかたどったろうそくに火がともされ、参加者らが黙とうをささげました。

  • 2023.03.11

【3.11】東日本大震災から12年 震災関連特集【読売テレビニュース】

【3.11】東日本大震災から12年 震災関連特集【読売テレビニュース】 東日本大震災から11日で12年です。 この配信では読売テレビの番組で放送した震災関連の特集をお送りします。 ▼読売テレビ報道局のSNS TikTok https://ift.tt/FlHhKva Twitter https://twitter.com/news_ytv ▼読売テレビニュース https://ift.tt/oYi […]

1 1,221 1,687