刃物持ち暴れ警察に撃たれ死亡の男 殺人未遂容疑などで書類送検 前日、母親に金要求も断られる 大阪 今年3月、大阪府和泉市で、刃物を持って暴れた男が警察官に撃たれ死亡した事件で、警察は、死亡した男(39)を殺人未遂などの疑いで書類送検しました。 容疑者死亡のまま書類送検された佐々木祐容疑者(39)は、今年3月、和泉市の自宅アパートで母親を金属製の棒で殴ったうえ、住人の男性2人を刃物で切りつけ殺害 […]
大阪府が寄付募集 子どもの不登校対策や障害者支援のNPO法人など7団体へクラウドファンディング 大阪府は、子どもの不登校対策や、障害者支援などに取り組むNPO法人など7つの団体の活動資金を集めるため、クラウドファンディングを始めました。 行政だけでは対応が難しい社会課題の解決に向けた活動を支援する狙いで、これまでに同様の取り組みを通して、12団体へ4000万円を超える寄付を集めました。 今回 […]
世界の若手音楽家が競う「大阪国際室内楽コンクール&フェスタ」大阪市内で開催 コロナ影響で6年ぶり 18日、世界の若手音楽家が演奏の腕を競うコンクールが大阪市内で行われました。 「大阪国際室内楽コンクール&フェスタ」は、3年に一度開かれる日本で唯一の「室内楽」の祭典で、2020年は新型コロナウイルスの影響で中止となり、6年ぶりの開催でした。 弦楽四重奏と、ピアノ三重奏などが対象の2つのコンクー […]
「市民の皆様と芦屋の未来を」最年少26歳の高島市長が初の市議会で所信表明#shorts #読売テレビニュース
【未解決】吉川友梨さん行方不明事件 「命か、捜査か…」元捜査員15人の証言から見えた裏側と帰りを待つ人たちの記憶【かんさい情報ネット ten.特集/ゲキ追】 2003年5月20日、大阪・熊取町で当時9歳、小学4年生だった吉川友梨さんが下校途中に行方不明になった。事件から20年、いまだ解決に至らないのはなぜなのか。かつての捜査員15人から証言を集めて見えたのは、被害者の命を守りながら捜査を進めようと […]
【ニュースライブ 5/18(木) 日米首脳会談始まる/維新府議パワハラで謝罪/史上最年少・芦屋市長が所信表明/神戸市で住宅全焼1人死亡 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「 […]
【ヨコスカ解説】G7あす開幕 ロシアへの制裁どうなる?ウクライナ・核・安全保障…議論の行方 いよいよ19日からG7広島サミットが始まります。主な議題は「ウクライナ」「核」「経済安全保障」の3つですが、中でも注目されるのは「ロシアへの制裁」です。ロシアは世界最大のダイヤ産出国で大きな資金源にもなっていますが、これに対して制裁をかけるかどうかもサミットで協議されるのでは、と言われています。参加国はどれ […]
維新大阪府議団の笹川代表が女性議員にセクハラやパワハラ 厳重注意処分に「心からお詫び申し上げる」 大阪維新の会の大阪府議会議員団の幹部を務める男性議員が、同じ党の女性議員にセクハラやパワハラを行っていたとして、維新の会は厳重注意処分にしました。 厳重注意処分を受けたのは、維新府議団の笹川理代表で、午後4時ごろ、記者団の取材に応じました。 大阪維新の会府議団の笹川理代表「これまでの間、維新を応 […]
バイデン大統領が広島に到着 岸田首相と日米首脳会談「地元にジョーを迎えられて、たいへんうれしい」 世界の首脳が一堂に集まるG7広島サミットが、あす開幕します。広島市内には中谷キャスターがいます。 日米首脳会談が行われている広島市中心部のホテル前にいます。会談冒頭、岸田首相とバイデン大統領は握手をかわして、岸田首相からバイデン大統領に、「地元にジョーを迎えられて、たいへんうれしい。日米同盟と平和 […]
大阪府 新型コロナ感染状況「定点把握」で初の発表 府内287の医療機関を指定、週1回の発表に 大阪府は、新型コロナの感染状況について、指定した医療機関の「定点把握」による週1回の発表に切り替え、18日、初めて発表しました。 大阪府は、先週月曜日に新型コロナが「5類」になったことを受けて、毎日発表していた感染者情報を取りやめ、この日から週1回発表する府内287の医療機関の「定点把握」による発表に […]
神戸市北区で住宅全焼1人死亡 80代女性と連絡取れず 放火の可能性も 通報した女性も病院搬送 18日昼すぎ、神戸市の住宅で火災があり、1人が死亡。放火の可能性があるということです。 火事があったのは、神戸市北区山田町にある住宅で、午後0時半ごろ、この家に住む61歳の女性から110番通報がありました。 火は2時間ほどでほぼ消し止められましたが、木造2階建ての住宅約450平方メートルが全焼し […]
「市民の皆様と芦屋の未来を」最年少26歳の高島市長が初の市議会で所信表明 兵庫・芦屋市 26歳の史上最年少市長が18日、初めての市議会に臨み、所信表明を行いました。 芦屋市議会の臨時本会議は、午前10時に始まり、4月、史上最年少の26歳で市長選挙に当選した高島崚輔市長や、市議会議員らが集まりました。 高島市長は選挙戦で、JR芦屋駅南地区の再開発事業の見直しや、教育改革などを訴えて当選。初めて […]