読売テレビニュース

1198/1439ページ
  • 2022.09.06

【タカオカ解説】リベラルから保守派へ大変身のトラス氏、イギリスで史上3人目の女性首相へ “強硬派”の新首相がもたらす世界情勢への影響は?

【タカオカ解説】リベラルから保守派へ大変身のトラス氏、イギリスで史上3人目の女性首相へ “強硬派”の新首相がもたらす世界情勢への影響は? 次のイギリスの首相にトラス氏が就任することが決まりました。イギリスでは3人目の女性首相となりますが、実はかなりの強硬派で、その行動にロシアや中国がかなり警戒を強めているといわれています。一体、トラス氏とはどんな人物なのでしょうか?また、日本がイギリスと今後も良好 […]

  • 2022.09.06

パンダの「良浜」22歳の誕生日、プレゼントの氷に興味示さず竹ほおばる

パンダの「良浜」22歳の誕生日、プレゼントの氷に興味示さず竹ほおばる 和歌山のアドベンチャーワールドでは6日、ジャイアントパンダ「良浜(らうひん)」の22歳の誕生日会が行われました。7回の出産を経験し、10頭の子どもを育て上げたお母さんパンダですが、子どもらに負けないくらい元気で活発だということです。

  • 2022.09.06

1万円の得になる宿泊プランも「大阪いらっしゃいキャンペーン」予約や問い合わせ激増

1万円の得になる宿泊プランも「大阪いらっしゃいキャンペーン」予約や問い合わせ激増 大阪府の観光支援策・「大阪いらっしゃいキャンペーン」が12日から再開されるのを前に6日、予約の受け付けが始まりました。大阪市内のホテルでは、正午の時点で約300室の予約を受け付けたということです。旅行会社でも問い合わせが増えています。

  • 2022.09.06

中学生の学力底上げへ、大阪独自の「チャレンジテスト」3年生対象に実施

中学生の学力底上げへ、大阪独自の「チャレンジテスト」3年生対象に実施 大阪府では6日、中学3年生を対象に高校入試の内申点の評価に関わる独自の「チャレンジテスト」が、英語や数学など5教科で行われました。府の教育庁はチャレンジテストを生徒の苦手分野の克服にも活用し、学力の底上げを図りたい考えです。

  • 2022.09.06

堺市母子殺害、夫バルボサ容疑者が事件後に友人に電話「生きる目標なくなった」

堺市母子殺害、夫バルボサ容疑者が事件後に友人に電話「生きる目標なくなった」 大阪府堺市で妻の荒牧愛美さんと長女のリリィちゃんを殺害したとして、公開手配されているブラジル国籍のバルボサ・アンデルソン・ロブソン容疑者(33)が事件後、友人に電話をかけ、「生きる目標がなくなった」などと話していたことが分かりました。

  • 2022.09.06

近畿の新規感染者2万2026人、先週火曜日より8000人減

近畿の新規感染者2万2026人、先週火曜日より8000人減 近畿2府4県では6日、新たに2万2026人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。大阪府の新規感染者は1万2093人で、2府4県全てで先週火曜日より感染者数が減りました。2府4県の合計は先週より約8000人減っています。

  • 2022.09.06

「息子をいじめる生徒を問い詰めようと」中学校で同級生に暴行、肩甲骨折る怪我負わせた父親逮捕

「息子をいじめる生徒を問い詰めようと」中学校で同級生に暴行、肩甲骨折る怪我負わせた父親逮捕 6日朝、兵庫県明石市の市立朝霧中学校で男子生徒の肩を押して、けがをさせたとして46歳の男が傷害の疑いで逮捕されました。男は男子生徒の同級生の父親で、「息子をいじめる生徒になぜいじめるのかを問い詰めようとした」と話しているそうです。

  • 2022.09.06

送迎バス園児死亡、各地で対策 京都市では安全マニュアル、東大阪ではタブレット使いチェック

送迎バス園児死亡、各地で対策 京都市では安全マニュアル、東大阪ではタブレット使いチェック 5日、静岡県の認定こども園の園児が送迎バスに取り残され死亡しました。県警は6日、家宅捜索に入り、調べを進めています。幼い命を守るためにできることとは? 京都市では送迎バス運行に関する安全マニュアルを作るなど、各地で対策が進んでいます。

  • 2022.09.06

コンビニのガラス扉が割れ、ラーメン店の看板が破れ…近畿各地で台風11号被害

コンビニのガラス扉が割れ、ラーメン店の看板が破れ…近畿各地で台風11号被害 台風11号は6日正午ごろ近畿に最も接近し、各地で強風の被害が出ました。今後、雷を伴った激しい雨や土砂災害などに注意が必要です。JR神戸線は大阪ー姫路間の上下線で新快速電車の運転を午前10時ごろから夕方近くまで取りやめていました。

  • 2022.09.06

最大4回取得可能に!男性育休率アップなるか!?「育児・介護休業法」の改正ポイントをミヤネ屋コンビが深掘り解説【読売新聞のミカタ】

最大4回取得可能に!男性育休率アップなるか!?「育児・介護休業法」の改正ポイントをミヤネ屋コンビが深掘り解説【読売新聞のミカタ】 「ミヤネ屋」でお馴染み西山耕平ディレクターと澤口実歩アナウンサーが読売新聞の気になる記事を深堀り!今回は8月24日大阪朝刊「男性育休 働き方改革の一歩」をご紹介。 今年4月に改正された育児・介護休業法。男性の育休取得率向上を目指し、企業に課された義務が話題になっています […]

  • 2022.09.06

近畿に台風11号接近、JR神戸線の新快速など運転見合わせ

近畿に台風11号接近、JR神戸線の新快速など運転見合わせ 大型で強い台風11号の接近で、6日、鉄道に影響が出ています。JR西日本によりますと、神戸線の大阪~姫路間の上下線で新快速電車の運転を午後5時ごろまで取りやめています。湖西線や赤穂線、山陰線の一部区間でも強風や倒木で運転を見合わせています。

  • 2022.09.06

近畿で台風被害 京都舞鶴で道路冠水、香住のベニズワイガニ漁中止、大阪京橋では看板剥がれる

近畿で台風被害 京都舞鶴で道路冠水、香住のベニズワイガニ漁中止、大阪京橋では看板剥がれる 近畿地方は6日、ほぼ全域が台風11号の強風域に入っていて、北部を中心に高潮や強風の被害が出ています。兵庫県の香住漁港では、解禁されたばかりのベニズワイガニ漁を中止しています。京都府舞鶴市では高潮により床下浸水など家屋への被害が出ています。

1 1,198 1,439