読売テレビニュース

1181/1565ページ
  • 2023.01.07

【アバターの可能性】「どこでも」自由に働ける社会はもう目前?

【アバターの可能性】「どこでも」自由に働ける社会はもう目前? 田舎に住みながら都会で…高齢者でも、足が不自由でも…「どこでも・誰もが」自由に働ける社会はもう目前?“アンドロイド研究の第一人者”石黒浩教授がいま力を入れているのが「アバター」の研究です。CG(コンピュータグラフィックス)やロボットを自分自身の“分身”として利用し働くことができる社会の実現に向けて研究が加速しています。「アバター」で働く […]

  • 2023.01.07

京都・舞鶴市議会議長が6日付けで議員辞職 児童ポルノで罰金刑を公表せず

京都・舞鶴市議会議長が6日付けで議員辞職 児童ポルノで罰金刑を公表せず 自民党所属で舞鶴市議会の鯛慶一議長(53)が、児童の性的な動画が入ったDVDを所持していたとして、罰金30万円の略式命令を受けていたことが分かりました。鯛議長は罰金刑が下ったことについて議会への報告は行っておらず、6日付で議員辞職しました。

  • 2023.01.07

続報 大阪・河内長野市で不法投棄された車を引き上げ中に作業員2人ガケ下に転落、1人意識不明の重体

続報 大阪・河内長野市で不法投棄された車を引き上げ中に作業員2人ガケ下に転落、1人意識不明の重体 警察によりますと、6日午後2時ごろ、大阪府河内長野市天野町で、不法投棄された車を作業員5人が、レッカー車で引き上げていたところ、うち男性2人が誤って、がけ下に転落して、病院に運ばれましたが、1人が意識不明の重体、もう1人は軽傷だといいます。

  • 2023.01.06

【ヨコスカ解説】プーチン大統領が“36時間停戦”指示 ウクライナ侵攻を巡って新たな動きが… カギを握る日本

【ヨコスカ解説】プーチン大統領が“36時間停戦”指示 ウクライナ侵攻を巡って新たな動きが… カギを握る日本 ロシアのプーチン大統領は、ロシア正教のクリスマスに合わせて「36時間停戦」するよう指示しましたが、ウクライナ側は、ロシアが占領地から撤退しない限り応じない姿勢を改めて示すなど、新年早々ウクライナ情勢は大きく動いています。さらに、ウクライナ国防省の情報機関トップから、プーチン大統領に近い人物か […]

  • 2023.01.06

廃トンネルに龍が舞う!40mに渡るプロジェクションマッピング披露 大阪・柏原市

廃トンネルに龍が舞う!40mに渡るプロジェクションマッピング披露 大阪・柏原市 日本遺産の一部に指定された大阪府柏原市の廃トンネル「亀瀬隧道」を再利用しようと、約40mのレンガ造りのトンネル一面を彩ったプロジェクションマッピングが披露されました。歴史や季節の移ろいが表現され、8日から3月末の土日祝日に行われます。

  • 2023.01.06

覚醒剤をボタンの形に加工、暴力団幹部の男を逮捕 8着の服に88個付け密輸

覚醒剤をボタンの形に加工、暴力団幹部の男を逮捕 8着の服に88個付け密輸 イランからボタンの形に加工した覚醒剤を密輸したとして、六代目山口組系幹部の金利和被告(52)が逮捕・起訴されました。関空の税関職員が検査したところ8着の服に付いていた88個のボタンすべてが覚醒剤でできていました。被告は容疑を否認しています。

  • 2023.01.06

年末年始の新幹線や国内線利用客、コロナ前の8割回復 国際線も前年より5倍以上に

年末年始の新幹線や国内線利用客、コロナ前の8割回復 国際線も前年より5倍以上に 年末年始に東海道・山陽新幹線を利用した人の数がコロナ前の2018年度と比べ8割ほどまで回復したことがわかりました。空の便も日本航空や全日空の国内線の利用者数は2019年度に比べ8割から9割ほどまで回復。国際線も前年より5倍以上に増えました。

  • 2023.01.06

近畿の新規感染者4万121人、昨年8月25日以来の4万人超え 6府県で先週金曜日を上回る

近畿の新規感染者4万121人、昨年8月25日以来の4万人超え 6府県で先週金曜日を上回る 近畿2府4県で6日、新たに4万121人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。4万人を超えたのは昨年8月25日以来です。6府県すべてで感染者数は先週金曜日を上回り、あわせて約1万6000人増えました。また68人が亡くなりました。

  • 2023.01.06

崖下の車をレッカー車で引き上げ中に作業員2人が転落、1人重体 大阪・河内長野市

崖下の車をレッカー車で引き上げ中に作業員2人が転落、1人重体 大阪・河内長野市 6日午後2時ごろ、大阪府河内長野市天野町の道路わきで、不法投棄とみられる崖下の車をレッカー車で引き上げる作業をしていた男性2人が誤って崖下に転落しました。1人が重体、もう1人の男性は軽傷です。引き上げ作業は警察からの依頼で行われていました。

  • 2023.01.06

安倍元首相銃撃事件から半年「問題は今でも解決していない…」教団被害訴える2人の思い

安倍元首相銃撃事件から半年「問題は今でも解決していない…」教団被害訴える2人の思い 安倍元首相が銃撃され死亡した事件からまもなく半年。事件で浮上した旧統一教会を巡る問題は今でも解決していません。信者の元妻の高額献金が原因で家庭崩壊、長男を自殺で失った父親と、自らも宗教2世で、彼らを救済する活動をする女性の思いを追いました。

  • 2023.01.06

一足早い福を!9日からの十日戎を前に今宮戎神社の福娘が読売テレビ訪問

一足早い福を!9日からの十日戎を前に今宮戎神社の福娘が読売テレビ訪問 商売繁盛を祈願する十日戎を前に、大阪の今宮戎神社の福娘たちが読売テレビを訪れ、卯年にちなんだ縁起物の「うさぎの絵」をプレゼント、一足早く福を届けてくれました。同神社は3年ぶりに入場制限を緩和しますが、引き続き、分散参拝を呼びかけています。

  • 2023.01.06

園児たちが「おいしい~!」七草がゆに笑顔 ひこにゃんは過去最多年賀状に「♪カランコロン」

園児たちが「おいしい~!」七草がゆに笑顔 ひこにゃんは過去最多年賀状に「♪カランコロン」 6日は二十四節気の一つで「寒の入り」となる小寒です。兵庫県姫路市の保育園では、7日の七草の節句を前に「七草がゆ」がふるまわれ、園児たちはおいしそうに食べていました。彦根市の人気者「ひこにゃん」には過去最多の年賀状が届き、心もポカポカに。

1 1,181 1,565