奈良・御所市で作業中のクレーン車が横転、電柱倒す 市内の一部で停電、午後1時前にほぼ復旧 作業中のクレーン車が横転し、電線に引っかかって電柱が倒壊しました。 警察によりますと、6日午前9時過ぎ、奈良県御所市の遊歩道でクレーン車がアームを伸ばして作業をしていたところ、バランスを崩して横転しました。 その際、アームが川の対岸の電線に引っかかり、電柱が倒れました。けが人はいないということです。 […]
大雨被害の和歌山・海南市に普通交付税を繰り上げ配分へ 財源不足を補い復旧・復興作業を加速化 先週の大雨で大きな被害を受けた和歌山県海南市に対し、普通交付税が繰り上げ配分されることになりました。 松本剛明・総務相「普通交付税の繰り上げ給付について、所要の手続きを速やかに進めるよう事務方に指示した」 松本総務大臣は6日の閣議後会見で、国が交付する普通交付税について、先週の大雨で災害救助法が適用さ […]
【若一調査隊】国宝の本殿はなぜL字型?石灯籠はまだ高くなる⁈ナゾを紐解くと見えてくる“大阪の商売史”!全国に2300にある「住吉神社」総本社・大阪『住吉大社』の魅力に迫る 今回の若一調査隊は1800年の歴史を誇る大阪・住吉大社へ!境内にはなぜ600基を超える石灯籠があるのか?最大限の御利益が得られる『初辰まいり』とは?おとぎ話「一寸法師」の始まりの地だった⁈住吉大社の深い魅力を徹底調査しました! […]
作業中クレーン横転で電柱倒壊 停電はほぼ復旧も県道は一部通行止め 奈良・御所市(午後1時半時点) 6日午前、奈良県御所市で作業中のクレーン車が横転し、電線に引っかかって電柱が倒壊しました。 警察によりますと、6日午前9時過ぎ、奈良県御所市の遊歩道で、クレーン車がアームを伸ばして作業をしていたところ、バランスを崩して横転しました。その際、アームが川の対岸の電線に引っかかり電柱が倒れました。けが人 […]
【ニュースライブ 6/6(火)】洗車ブラシでクジラの歯磨き/「女のふり」弁護士に殺害予告/異臭原因は貯水槽や下水道? ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋」「ウェー […]
洗車ブラシで大きな歯をゴシゴシ クジラの歯磨き、上手にうがいも 和歌山・太地町 クジラの町で知られる和歌山県太地町の「くじらの博物館」では、恒例のクジラの歯磨きが行われました。 この行事は6月4日から始まっている歯と口の衛生週間にちなんで、歯の大切さを知ってもらおうと「くじらの博物館」が、毎年行っているものです。 オキゴンドウ、コビレゴンドウ、ハナゴンドウの3頭のクジラは口を開けると、飼育員 […]
1200本が咲き誇る「春のバラまつり」京都・綾部市のバラ園で アンネフランクゆかりのものも 京都府綾部市のバラ園で「バラまつり」が開かれていて、約1200本のバラが見ごろを迎えています。 競い合うように咲き誇る色とりどりのバラ。ここ、「綾部バラ園」は地元のボランティアらが中心になって、約160種類、1200本のバラを育てています。 その中心で咲くのは、「アンネの日記」で知られるアンネ・フラン […]
すでに昨年1年間の被害件数を超える 特殊詐欺が急増 大阪・茨木市や警察が注意呼びかけ 特殊詐欺の被害が急増している大阪府茨木市では、「特殊詐欺多発警報」が発令され市や警察が注意を呼び掛けています。 茨木市では、4日までに発生した特殊詐欺の被害件数が54件と、すでに昨年1年間を超えていてことしに入り、被害が急増しています。 中でも「税金の還付金がある」などと言ってATMを操作させ、金を振り込ま […]
【ニュースライブ 6/5(月)】吉村代表「笹川氏は議員辞職すべき」/全国初!行政が大規模テレワーク推進/4年ぶり!天神祭で奉納花火を実施 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」 […]
【タカオカ解説】2回目の発射はいつ?どこへ?“軍事偵察衛星”めぐる各国の悩みと北朝鮮が困る米中の動き 31日に打ち上げるも“失敗”に終わった北朝鮮の『軍事偵察衛星』。金正恩総書記の妹・与正氏は具体的な時期について言及はないものの、再び打ち上げる考えを強調しています。2回目の発射はいつ、どこへ向けてになるのでしょうか?早く打ち上げられると困る日本、そして、早く打ち上げないと困る北朝鮮の悩みの種とは? […]
和歌山・岸本知事「できる限りのことはスピード感を持ってやっていきたい」大雨の被害地域を視察 和歌山県の岸本周平知事は5日、先週の大雨で被害を受けた地域を訪れ、被害の状況などを確認しました。 和歌山県は先週金曜日、線状降水帯が発生するなど記録的な大雨となり、貴志川など複数の川が氾濫し、17の市や町で約2000棟の住宅が水に浸かりました。 岸本知事はこの日、辺り一帯が冠水したJR海南駅などを訪れ […]
全国初!行政が大規模テレワーク推進 地震で倒壊恐れの庁舎を解体している兵庫県庁で 地震で倒壊する恐れがあるとして、県庁舎の一部を解体する兵庫県は、職員が離れた場所で働く「テレワーク」を進める実験を5日から始めました。行政が大規模なテレワークを進めるのは、全国で初めてです。 兵庫県庁の近くにある生田庁舎には「モデルオフィス」として、職員が自由に使える「フリーアドレス」の席、約150席とコピー機2 […]