- 2023.01.19
発達障害の女児いじめで転校 訴訟始まる 堺市側は争う姿勢
発達障害の女児いじめで転校 訴訟始まる 堺市側は争う姿勢 堺市内の小学校で、発達障害のある女子児童が、いじめを受け転校を余儀なくされたのは学校側の対応が原因として、同市などに対し損害賠償を求めている裁判が大阪地裁堺支部で始まり、市側はいじめは認めたものの、対応については争う姿勢を示しました。
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
発達障害の女児いじめで転校 訴訟始まる 堺市側は争う姿勢 堺市内の小学校で、発達障害のある女子児童が、いじめを受け転校を余儀なくされたのは学校側の対応が原因として、同市などに対し損害賠償を求めている裁判が大阪地裁堺支部で始まり、市側はいじめは認めたものの、対応については争う姿勢を示しました。
淀川河口で死んだクジラ 死骸を乗せた船が移動 午後に紀伊水道沖で沈める予定 9日に大阪湾の淀川河口付近に迷い込みその後死んだクジラは18日、近くの岸壁に運ばれ大型のクレーンで船の上に引き揚げられました。19日午前10時半ごろ、クジラを乗せた船は、和歌山県有田市沖を南に向かっていました。午後、海に沈められる予定です。
維新・吉村共同代表と自民党・茂木幹事長が大阪府内で会談 万博に向け連携を確認 日本維新の会の吉村共同代表は、昨夜、大阪府内で自民党の茂木幹事長と会談し、万博に向けて連携して機運醸成を図っていくことを確認しました。自民党幹部が大阪を訪れ会談するのは、異例です。
暗号資産を奪うため男性を24日間監禁 ジム経営者ら8人を逮捕 事件後暗号資産の一部なくなる 杉山玲央容疑者ら8人は、去年6月、容疑者が経営するジムでトレーニング中の男性を車で連れ去り、24日間にわたり監禁した疑いがもたれています。男性が多額の暗号資産を所有していることを知り犯行に及んだとみられ、事件後、一部がなくなっていました。
「国際ロマンス詐欺」主犯格 森川光容疑者(59)を再逮捕 女性3人から約2300万円を騙し取る 「国際ロマンス詐欺」で逮捕・起訴された男が、40代から50代の女性3人から現金2300万円を騙し取っていたとして再逮捕されました。森川光容疑者はグループの主犯格で、一連の事件の被害者は69人、被害金額は約4億9000万円にのぼります。
【イブスキ解説】中国でも61年ぶりに人口減少…急速に進む少子化 人口減がもたらす国への影響と”産みたい人が産める”子育てしやすい政策とは 中国で人口が61年ぶりに減少したというニュースが入ってきました。日本でも2022年の出生数は過去最少となり、80万人を下回る見通しです。岸田首相は「異次元の少子化対策」を打ち出していますが、このまま少子化が進むと起きる、国にとって困ることとは?そして今、求められ […]
生理用品にプライバシー問題…災害時に露呈する“女性の問題” 求められる「女性視点」とは? 生理用品などの備蓄品を始め、プライバシーの問題など、災害時に露呈する“女性の問題”。解決に求められるのは、そうした声に共感できる当事者=女性の視点です。女性の視点を防災に取り入れたことで、様々な変化が生じた自治体も。こうした取り組みの先には、誰も取り残さない対策のあり方も見えてきます。 阪神・淡路大震災から2 […]
大阪観光局 中国最大級「SNS」で情報発信 中国人観光客の受け入れ拡大へ 包括連携協定を結ぶ 大阪観光局は中国人旅行客の受け入れを拡大するため、中国最大級のSNS「WeChat」を使って大阪の観光情報やお得なクーポンを発信すると18日、発表しました。この日、中国でのSNSの活用を支援する会社などと包括連携協定を結びました。
近畿コロナ 新たに2万2267人感染 2府4県すべてで前週水曜日の感染者数を下回る 73人死亡 近畿2府4県では18日、新たに2万2267人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。厚生労働省のまとめによりますと、大阪府で新たに8246人の感染が確認されるなど、近畿2府4県すべてで前週水曜日の感染者数を下回っています。
学校の健康診断で女子生徒14人の裸を盗撮 医師の男が起訴内容認める ペン型の隠しカメラを使用 大阪や兵庫の学校で行われた健康診断でペン型の隠しカメラを使って女子生徒14人の裸を盗撮し、児童ポルノ禁止法違反などの罪に問われている医師の佐藤博和被告(34)の裁判が18日、大阪地裁で始まり、佐藤被告は起訴内容を認めました。
日本維新の会の前川清成衆議院議員に罰金30万円の有罪判決 公選法違反 前川被告は控訴へ 奈良地裁 日本維新の会の前川清成衆議院議員(60)が、選挙の公示前にはがきを送り、投票を呼びかけたとして、公職選挙法違反の罪に問われている裁判で、奈良地裁は18日、罰金30万円の有罪判決を言い渡しました。前川議員は判決後に、控訴する方針を示しました。
JR西 今年3月から新快速に導入予定の新型車両を公開 予約すれば必ず座れる有料座席「Aシート」も JR西日本は、今年3月、京都線や神戸線などで走る新快速に導入する予定の新型車両を公開しました。新型車両には予約すれば必ず座れる有料座席「Aシート」が設けられています。新車両の1日の運行本数を、これまでの4本から12本に増やします。