読売テレビニュース

1080/1767ページ
  • 2023.09.04

死者・行方不明者88人 紀伊半島大水害から12年 和歌山・那智勝浦町など被災地で追悼の祈り

死者・行方不明者88人 紀伊半島大水害から12年 和歌山・那智勝浦町など被災地で追悼の祈り  死者・行方不明者が88人にのぼった「紀伊半島大水害」から12年となった4日、各地で追悼の祈りが捧げられました。  大規模な土石流などで、29人が犠牲となった和歌山県那智勝浦町では、災害が起こったとされる午前1時、大水害記念碑の前で犠牲者の数に合わせ、29個のキャンドルに明かりが灯されました。  父親とおい […]

  • 2023.09.04

芋の長さで豊作を占う「芋競べ祭り」4年ぶり開催 酔っ払った仕草で測り比べる 滋賀・日野町

芋の長さで豊作を占う「芋競べ祭り」4年ぶり開催 酔っ払った仕草で測り比べる 滋賀・日野町  収穫した芋の長さで今年の豊作を占う、伝統の「芋競べ祭り」が3日、滋賀県日野町で4年ぶりに行われました。  この芋競べ祭りは、滋賀県日野町で、集落の東と西で収穫されたサトイモの長さを比べ合い、その年の豊作を占います。  850年以上前から、親から子へ、子から孫へと受け継がれてきた伝統のお祭りで、国の重要無形民 […]

  • 2023.09.03

和歌山の川で男性2人溺れ1人が死亡 滋賀・琵琶湖では水上バイク同士が衝突 男性1人が死亡

和歌山の川で男性2人溺れ1人が死亡 滋賀・琵琶湖では水上バイク同士が衝突 男性1人が死亡  3日午前、和歌山県の川で会社の同僚らと遊んでいた成人の男性2人が溺れ、1人が死亡しました。  現場は和歌山県日高川町の日高川で、警察などによりますと、3日午前11時前、会社の同僚ら6人が川遊びをしていたところ、男性2人が溺れました。  1人は自力で川から上がりましたが、もう1人の23歳のベトナム国籍の男性と […]

  • 2023.09.03

大阪・岸和田市の誕生から100年 だんじり曳行で祝う

大阪・岸和田市の誕生から100年 だんじり曳行で祝う  大阪府岸和田市が誕生してから100年を迎えたことを記念して、だんじりの特別曳行(えいこう)が行われました。  1922年に誕生した岸和田市は去年、市制100周年を迎え、3日、記念の行事が行われ、岸和田城にだんじりが勢ぞろいしました。  22町のだんじりが一同にそろって行われる式典は今回が初めてで、その後、今年最初の試験曳(び)きも行われ、重さ […]

  • 2023.09.03

父親(64)自宅で刺され死亡 28歳の息子を逮捕 神戸市

父親(64)自宅で刺され死亡 28歳の息子を逮捕 神戸市  2日夜、神戸市の住宅で28歳の息子が父親を刺したとして逮捕されました。父親は搬送先の病院で死亡しました。  事件があったのは神戸市西区の住宅で、2日午後10時半過ぎ、家族からの通報を受け、警察が駆け付けたところ、この家に住む大井松一さん(64)が、1階のリビングで上半身を刺されて倒れていました。  血の付いた包丁が見つかり、家族の証言など […]

  • 2023.09.03

京都・祇園のバカラ賭博店を摘発 経営者や客ら7人を逮捕 従業員の一部は容疑認める

京都・祇園のバカラ賭博店を摘発 経営者や客ら7人を逮捕 従業員の一部は容疑認める  2日夜、京都の祇園でバカラの賭博店が摘発され、経営者や客ら合わせて7人が逮捕されました。  賭博開帳図利の疑いで現行犯逮捕された川島陽二容疑者(38)らは、2日夜、京都市東山区の祇園にあるビルで客にバカラ賭博をさせ、手数料を受け取った疑いです。  今年1月、外部からの情報提供があり、警察が捜査を進め、2日夜、店内を […]

  • 2023.09.03

希少な“幸せを呼ぶ青いハチ”が飛来 滋賀・湖南市の寺

希少な“幸せを呼ぶ青いハチ”が飛来 滋賀・湖南市の寺  滋賀県湖南市では、幸せを呼ぶと言われる青いハチが飛来し、人気を集めています。  滋賀県湖南市の長寿寺にある花畑では、体長1.5センチほどでのルリモンハナバチが、花の蜜を求めて飛び回っています。  黒地に青いシマ模様が特徴で、“ブルービー”が愛称のルリモンハナバチは、昆虫の愛好家の間では、“幸せを呼ぶ青いハチ”ともいわれています。生息数が減って […]

  • 2023.09.03

爽やかな甘みが特徴 京たんご梨の出荷が最盛期 光センサーを使って糖度や大きさが検査され店頭へ

爽やかな甘みが特徴 京たんご梨の出荷が最盛期 光センサーを使って糖度や大きさが検査され店頭へ  京都府京丹後市では、京都府のブランド農産物に指定されている京たんご梨の出荷が最盛期を迎えています。  京たんご梨は、京都府北部の丹後半島で栽培されるブランド梨で、爽やかな甘みが特徴です。    ことしは、、春先の暑さに加え、空梅雨と夏場の猛暑の影響が心配されましたが、例年よりやや小粒ながらも甘さののった […]

  • 2023.09.02

「ニフレル」で誕生のミニカバの赤ちゃん、子育ての様子を公開 体長60cm、体重は11kgに 大阪

「ニフレル」で誕生のミニカバの赤ちゃん、子育ての様子を公開 体長60cm、体重は11kgに 大阪  大阪府吹田市の「ニフレル」で、ミニカバの赤ちゃんが誕生し、子育ての様子が公開されています。  「ミニカバ」の展示エリアに登場したのは、母親の「フルフル」と、メスの赤ちゃんです。  今年5月に「フルフル」の妊娠が分かり、8月17日、無事に赤ちゃんが生まれました。今は体長60センチ、体重11キロになって […]

  • 2023.09.02

「体にあざ」虐待疑う情報寄せられるも一時保護せず…6歳男児死亡受け、神戸市の第三者委員会が初会合

「体にあざ」虐待疑う情報寄せられるも一時保護せず…6歳男児死亡受け、神戸市の第三者委員会が初会合  神戸市で6歳の男の子の遺体が見つかり、母親ら4人が逮捕された事件について、神戸市の対応を検証する第三者委員会が設置され初会合が行われました。  今年6月、神戸市西区の草むらでスーツケースに入れられた穂坂修くんの遺体が見つかり、母親と叔父ら4人が殺人などの疑いで逮捕されました。  事件前、神戸市には「 […]

  • 2023.09.02

古文書に書かれた奈良時代と同じ材料・作り方で復元 正倉院のガラス製宝物の模造品6点を報道陣に公開

古文書に書かれた奈良時代と同じ材料・作り方で復元 正倉院のガラス製宝物の模造品6点を報道陣に公開  奈良の正倉院に納められた宝物(ほうもつ)の中からガラス製の飾りが復元され、報道陣に公開されました。  今回公開されたのは、ガラス製の宝物の模造品6点で、奈良時代と同じ材料や作り方で復元されたものです。  当時のガラスの作り方は、正倉院に保管されている古文書に書かれています。その内容をもとに鉛や銅を調 […]

  • 2023.09.02

【若一調査隊 傑作選】奈良「五條新町」で江戸時代の風情満喫旅/巨岩の“極狭”参道/日本で唯一2つの顔を持つ埴輪 ほか 若一光司さんと五十嵐Pが、日本各地の名所や社寺を大調査!【読売テレビニュース】

【若一調査隊 傑作選】奈良「五條新町」で江戸時代の風情満喫旅/巨岩の“極狭”参道/日本で唯一2つの顔を持つ埴輪 ほか 若一光司さんと五十嵐Pが、日本各地の名所や社寺を大調査!【読売テレビニュース】 かんさい情報ネット ten.の人気コーナー、『若一調査隊』の傑作選をお送りします。 『若一調査隊』は、かんさい情報ネット ten.で毎週水曜日に放送中! ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生し […]

1 1,080 1,767