読売テレビニュース

1052/1770ページ
  • 2023.09.29

【ヨコスカ解説】10月から始まるインボイス制度 さらなる値上げ⁈賃上げに水を差す⁈暮らしに与える影響を徹底解説

【ヨコスカ解説】10月から始まるインボイス制度 さらなる値上げ⁈賃上げに水を差す⁈暮らしに与える影響を徹底解説 10月からインボイス制度が始まり、今まで消費税の納税が免除されていた、小さな商店や個人事業主なども対象になりますが、その導入には反対デモまで起きています。課税の対象が、自営業や個人事業主の方々と聞くと、自分には関係ないと考えてしまいますが、実は、私たちの生活にも大きく影響する話です。私た […]

  • 2023.09.29

【ニュースライブ 9/29(金)】4人死傷の飲酒ひき逃げ 男に懲役10年の実刑/7億円以上にも…近ツリの不正請求問題/中国の大型連休開始 人気1位は日本 ほか【随時更新】

【ニュースライブ 9/29(金)】4人死傷の飲酒ひき逃げ 男に懲役10年の実刑/7億円以上にも…近ツリの不正請求問題/中国の大型連休開始 人気1位は日本 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネ […]

  • 2023.09.29

【キシャ解説】10月からルール厳格化「ふるさと納税」自治体の苦悩のウラにポータルサイトの存在!?見直すきっかけになるか 徹底解説

【キシャ解説】10月からルール厳格化「ふるさと納税」自治体の苦悩のウラにポータルサイトの存在!?見直すきっかけになるか 徹底解説 10月から「経費は5割以内に」「熟成肉と精米の原材料は同じ都道府県のものを利用する」など、ふるさと納税のルールが厳格化されますが、自治体も厳格化に悲鳴を上げています。変わるイマこそ、制度を考え直すきっかけになるのでしょうか。取材を続けてきた記者が解説します。 (かんさい […]

  • 2023.09.29

「一回ではなかなか理解ができない」10月からインボイス制度開始、複雑な仕組みに反対や戸惑いの声も

「一回ではなかなか理解ができない」10月からインボイス制度開始、複雑な仕組みに反対や戸惑いの声も (税務署の職員) 「インボイスの説明会を開催させて頂きたいと思います」    兵庫県の西宮税務署で29日午後、10月1日から始まる新たな制度についての説明会が行われました。  日本語で請求書を意味する「インボイス」。一体、どんな制度なのでしょうか。  例えば、テーブルを買う場合、消費者が支払った消費税 […]

  • 2023.09.29

「殺人事件と何が違うんだろう」遺族が涙  4人死傷の飲酒ひき逃げ事件 男に懲役10年の実刑判決

「殺人事件と何が違うんだろう」遺族が涙  4人死傷の飲酒ひき逃げ事件 男に懲役10年の実刑判決  飲酒運転で夜間パトロール中の4人をはね2人を死亡させた罪に問われていた男に29日、懲役10年が言い渡されました。  裁判長「飲酒運転に危険性を顧みない態度は明らかだ」  年の暮れに起きた痛ましい事故。裁判長は厳しい口調で非難しました。  事件が起きたのは去年12月27日。大阪府堺市で町内会の夜間パトロ […]

  • 2023.09.29

最大総額7億円以上にも…近畿日本ツーリストの不正請求問題、神戸市にも約840万円の過大請求が発覚

最大総額7億円以上にも…近畿日本ツーリストの不正請求問題、神戸市にも約840万円の過大請求が発覚  旅行大手の「近畿日本ツーリスト」が神戸市にも過大請求です。  神戸市は去年9月から今年2月まで実施していた新型コロナ関連の事業「神戸ブランド・エールクーポン」について、近畿日本ツーリスト神戸支店に約3億9000万円で業務委託していました。  このうち、コールセンターの業務について予定よりも少ない人数 […]

  • 2023.09.29

「会社閉めざるを得なくなる場合も」10月からふるさと納税厳格化、自治体から怒りの声「悪質な改正」

「会社閉めざるを得なくなる場合も」10月からふるさと納税厳格化、自治体から怒りの声「悪質な改正」  高額な返礼品競争などが問題になっている「ふるさと納税」のルールが10月から厳格化されます。一方で、対応に追われる自治体からは怒りや戸惑いの声も。本来の意義は見直されるのでしょうか。  (岡村真朋記者)  「ふるさと納税の返礼品としても有名な『香住ガニ』が次々と漁港に運ばれてきています」  自治体への […]

  • 2023.09.29

「寿司、魚、何でも!」中国の大型連休開始、人気1位は日本 “爆買い”期待も団体ツアーは中止相次ぐ

「寿司、魚、何でも!」中国の大型連休開始、人気1位は日本 “爆買い”期待も団体ツアーは中止相次ぐ  多くの人でにぎわう中国・上海の空港。  29日から中国では建国記念日にあたる「国慶節」の大型連休が始まり、期間中、のべ20億人以上が移動すると予測されています。  (NNN上海・渡辺容代記者)  「こちら日本行きの便が含まれるチェックインカウンターなんですが、大きな荷物を抱えた方が非常に多く並んでい […]

  • 2023.09.29

大阪の文化を広げていきたい!万博をビジネスチャンスに 奮闘する老舗菓子店【かんさい情報ネットten.特集】

大阪の文化を広げていきたい!万博をビジネスチャンスに 奮闘する老舗菓子店【かんさい情報ネットten.特集】 1970年大阪万博ではUCC上島珈琲が世界で初めて缶コーヒーを発売し、ケンタッキー・フライド・チキンも日本初進出するなど、企業が急成長を遂げました。そして現在多くの問題を抱える大阪・関西万博に商機を見つけた、大阪で100年以上「おこし」を販売する老舗菓子店「梅仙堂」。社長娘の前田有世さんは外 […]

  • 2023.09.29

【ニュースライブ 9/29(金)】「タイガース号」「甲子園号」連結した特別電車登場/「なにわの海の時空間」公募に2事業者が応募/「マジックマッシュルーム」を密輸か ほか【随時更新】

【ニュースライブ 9/29(金)】「タイガース号」「甲子園号」連結した特別電車登場/「なにわの海の時空間」公募に2事業者が応募/「マジックマッシュルーム」を密輸か ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かん […]

  • 2023.09.29

初任給を全国の自治体で最高額に引き上げへ 係長クラスなどの給与水準は引き下げ 和泉市議会で可決

初任給を全国の自治体で最高額に引き上げへ 係長クラスなどの給与水準は引き下げ 和泉市議会で可決  大阪府和泉市では、来年春から職員の初任給を引き上げることが決まりました。全国の自治体で最高額になります。  大阪府の和泉市議会では来年春の採用から大卒の一般行政職員の初任給を約3万円引き上げ、22万2300円とする条例案が可決されました。初任給としては全国の自治体で最高額になります。  来年度からは年 […]

  • 2023.09.29

18年ぶり記念で出発進行!「タイガース号」と「甲子園号」が連結した特別電車が3日間限定で登場

18年ぶり記念で出発進行!「タイガース号」と「甲子園号」が連結した特別電車が3日間限定で登場  阪神タイガースの18年ぶりのリーグ優勝を記念する特別電車が29日から3日間、阪神本線を走ります。  午前9時半ごろ、阪神尼崎駅にやって来たのは、黄色いボディーの電車、「タイガース号」です。後ろには、緑色の「甲子園号」も連結されています。  3年前に導入された「タイガース号」と「甲子園号」は、普段は別々に […]

1 1,052 1,770