- 2021.12.24
「お客様バカですか?」電話で逆ギレ!?“サポート詐欺”の実態は【Nスタ】
「お客様バカですか?」電話で逆ギレ!?“サポート詐欺”の実態は【Nスタ】 パソコンのサポートを装って電子マネーなどをだまし取ろうとする「サポート詐欺」。その公開された音声には驚くような言葉が並んでいました。(24日17:40) ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TBS NEWS 公式SNS ◇Twitter https://twitter.c […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
「お客様バカですか?」電話で逆ギレ!?“サポート詐欺”の実態は【Nスタ】 パソコンのサポートを装って電子マネーなどをだまし取ろうとする「サポート詐欺」。その公開された音声には驚くような言葉が並んでいました。(24日17:40) ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TBS NEWS 公式SNS ◇Twitter https://twitter.c […]
2羽のペンギンが追いかけているのは?【Nスタ】 新潟県の水族館で、2羽のペンギンが一生懸命に、あるものを追いかけている姿が話題になっています。(24日17:38) ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TBS NEWS 公式SNS ◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20 ◇Facebook h […]
【速報】米メルクのコロナ飲み薬承認へ 厚労省専門部会が了承 アメリカの製薬会社「メルク」が開発した新型コロナの飲み薬について、厚生労働省の専門部会は承認することを了承しました。今後、正式に承認されれば、国内で初めてとなる新型コロナ専用の飲み薬となります。 メルクが開発した「モルヌピラビル」は新型コロナの軽症者向けの飲み薬で、ウイルスの増殖を抑え、重症化を防ぐ効果が期待されています。 この薬につ […]
立憲・泉代表 “異例のデザイン”新ポスターお披露目 立憲民主党は泉代表が就任してから初めてとなる広報用のポスターを発表しました。ポスターには泉代表だけでなく、新執行部3人も並ぶ、異例のデザインとなっています。 「さあ、力を合わせて。」と大きく書かれたポスターには、泉代表のほかに、先の代表選で戦った西村幹事長や小川政調会長、逢坂代表代行の3人が並んでいます。党首単独で構成される政党ポスターが多いな […]
【解説】東京でも初の“市中感染” オミクロン株にどう向き合えばいいのか 大阪や京都に続き、東京でも初の“市中感染”とみられるケースが明らかになった新型コロナのオミクロン株。年末年始にかけ、さらに感染拡大の恐れが強まる中、私たちはこれにどう向き合えばいいのか、スタジオで考えます。(24日17:24) ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TBS NEWS 公 […]
北京五輪 閣僚ら“派遣見送り”表明 岸田首相「自ら判断」を強調 政府は、来年2月に開催される北京オリンピック・パラリンピックについて、閣僚や政府関係者の派遣を見送ると発表しました。どのような背景があったのでしょうか。 松野博一官房長官 「政府代表団の派遣は予定をしておりません。総合的に勘案して、自ら判断をしたものであります」 松野官房長官は会見で、閣僚や政府関係者の派遣を見送る方針を表明しまし […]
スリランカ人女性死亡 国会で映像開示“拷問にほかならない”の声も 今年3月、名古屋入管の施設でスリランカ人女性のウィシュマ・サンダマリさんが死亡した問題。きょう、6時間26分に及ぶ、ウィシュマさんが収容されていた際の監視カメラの映像が、国会で衆議院・法務委員会の委員に対し、非公開の中で開示されました。 立憲民主党 階猛衆院議員 「職員の皆さんは悪意はないのかもしれませんが、やっていることは拷問に […]
新型コロナ 全国で302人感染発表 300人超は2か月ぶり 新型コロナウイルスについて、きょう全国で新たに302人の感染が確認されています。300人を超えるのは、およそ2か月ぶりです。 東京都ではきょう、新たに39人の感染を発表しました。1週間連続で前の週の同じ曜日を上回っています。この39人とは別に、4人のオミクロン株感染が判明し、このうち1人は都内で初めての市中感染とみられます。 都道府県 […]
“住宅ローン減税”と国の思惑 2022年も【マンション価格高騰】は続くのか 「経済の話で困ったときに見るやつ」第2回目からテーマごとに番組タイトルを変えてしまおうということで・・・題して「不動産の話で困ったときに見るやつ」 今回は、住宅ローン減税がどのように変わるのか?FRBが「利上げ3回」を想定するなか、日本が「利上げできる」状況はどんな時なのか?そして、2022年の不動産市場でも住宅価格の高騰 […]
HIS 子会社のGoTo不正認める、給付金“最大6億円”返還へ 私たちの調査報道で明らかになった大手旅行会社HISの子会社をめぐるGoToトラベルの不正疑惑。HISが子会社の不正を認めました。返還すべき給付金は最大で6億円に上るとしています。 HIS 澤田秀雄社長 「関係者のみなさまにはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした」 深々と頭を下げたHISの澤田秀雄社長。子会社の不正への関 […]
東京都で初の“市中感染” オミクロン第6波も現実味 徐々に広がるオミクロン株の感染。東京都初の市中感染とみられるケースが発生しました。 小池百合子都知事 「今日、新たにオミクロン株の感染者が4人判明したところであります。このうちの1人が海外渡航歴がない、感染経路が不明、いわゆる市中感染とみられる」 「こんなに早く広がるというか、こういうニュースが流れてくるのは少し驚きました」 「自分もかか […]
来年度予算案107兆円超に、膨らむ“借金” 広がる“格差” 岸田政権は、総額107兆円を超える来年度予算案を閣議決定しました。借金頼みの財政運営で、若い世代への負担が増える内容です。 都内の英語教室。子どもの将来を思う親からは不安の声が・・・。 保護者 「有能な人材とかも海外に流れていくんじゃないかな。(自分の子どもが)海外に出てもいいのではないか」 不安の一つにあるのは国の将来です。 保 […]