松本人志さんが文芸春秋社を提訴 “性的行為を強制”の週刊文春記事めぐり|TBS NEWS DIG タレントの松本人志さんについて週刊文春が去年12月、複数の女性が性的行為を強制されたと訴える告発などを報じたことについて、松本人志さんがきょう、発行元の「文芸春秋」などに対し、損害賠償や訂正記事を求める訴えを起こしたことが分かりました。 所属先の吉本興業がホームページで発表しました。 松本さんの代理人 […]
愛子さま 大学卒業後は日本赤十字社の嘱託職員に内定 宮内庁発表|TBS NEWS DIG 宮内庁は、先ほど天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが大学卒業後の今年4月から日本赤十字社の嘱託職員として勤務されることが内定したと明らかにしました。 愛子さまは現在、学習院大学文学部日本語日本文学科の4年生で、今年3月に卒業される予定です。 日本赤十字社は皇后さまが名誉総裁を務めていて、去年10月にはご一家で本社 […]
観光客激減の「金沢」例年の2~3割 海外ツアー客「応援したい」 能登半島地震発生から3週間|TBS NEWS DIG 今回の地震で観光業に大きな影響が出ているのが、「金沢」です。被害は比較的少なかったものの、観光客が激減。ただ、きょうは海外からのツアー客が訪れるなど、変化もあるようです。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Zzjeg39 ▼チャンネル登録をお願い […]
世界陸上東京大会まであと600日 世界陸連会長が小池都知事と面会 「世界陸上」は来年9月の東京大会で20回目 | TBS NEWS DIG #shorts 来年9月に東京で開催される「世界陸上」まで600日となったきょう、世界陸連のセバスチャン・コー会長と小池都知事が面会し、大会の成功に向けて、協力していくことを確認しました。 コー会長は「私たちの持つ知見、経験を総動員して準備に邁進したい」と話 […]
USJ 人気アトラクション“スパイダーマン” 20年の歴史に幕 | TBS NEWS DIG #shorts ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの人気アトラクションが20年の歴史に幕を下ろします。 2004年におよそ140億円を投じて建設された、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」。2013年には超高精細な4K3D映像とライドモーション […]
72時間後に救出も「クラッシュ症候群」で死亡 最愛の母と弟が犠牲に 遺族の思いは 能登半島地震発生から3週間|TBS NEWS DIG 能登半島地震の発生から72時間後に89歳の女性が助け出されましたが、その後、亡くなっていたことが分かりました。最愛の母と弟を亡くした男性の思いとは。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Zzjeg39 ▼チャンネル登録をお願いしま […]
“男性育休”の取得率向上 伊藤忠商事が育児体験会開催 去年100%達成サッポロビール 課題は?“育休取得が出遅れにならないような環境”|TBS NEWS DIG いま、男性育休の取得率アップを目指す企業の取り組みが加速する一方で、課題も見えてきています。 伊藤忠商事が社内で開いた育児の体験会。全社員とその家族が参加でき、会社を挙げて子育てへの理解を深めることが狙いです。 しかし、課題もあります。 […]
TBS NEWS DIGのライブストリーム ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Zzjeg39 ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https://ift.tt/iNyQ […]
USJ 人気アトラクション“スパイダーマン” 20年の歴史に幕|TBS NEWS DIG ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの人気アトラクションが20年の歴史に幕を下ろします。 2004年におよそ140億円を投じて建設された、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」。2013年には超高精細な4K3D映像とライドモーション、100種類以上の特 […]
世界陸上東京大会まであと600日 世界陸連会長が小池都知事と面会 「世界陸上」は来年9月の東京大会で20回目|TBS NEWS DIG 来年9月に東京で開催される「世界陸上」まで600日となったきょう、世界陸連のセバスチャン・コー会長と小池都知事が面会し、大会の成功に向けて、協力していくことを確認しました。 コー会長は「私たちの持つ知見、経験を総動員して準備に邁進したい」と話しました。 2年ごとに […]
2週間遅れの始業式 給食の提供も 石川・志賀町 能登半島地震発生3週間|TBS NEWS DIG 能登半島地震の発生から、きょうで3週間です。被災地では、地域によっては日常が戻りつつありますが、依然、安否が不明な人の懸命な捜索活動が続けられています。 能登半島地震で最大震度7を観測した、石川県志賀町。町内の小・中学校では、およそ2週間遅れてようやく始業式が行われ、学校が再開しました。 志賀町は、多 […]
JR七尾線 一部区間が再開 高校生「学校に行けるのがうれしい」 能登半島地震発生3週間|TBS NEWS DIG 地震の影響で運休が続いていた石川県のJR七尾線の一部区間が、きょうから運転を再開しました。七尾駅から中継でお伝えします。 七尾線ではこれまで、金沢駅から羽咋駅の間まで徐々に運転を再開していましたが、きょうからはその区間が七尾駅まで延びました。 七尾線は通学での利用者が多く、朝早くから多 […]