【フェイバリットカード】思い出のカードで決闘!【マスターデュエル】

【フェイバリットカード】思い出のカードで決闘!【マスターデュエル】
overlays: {bottom: true}

【フェイバリットカード】思い出のカードで決闘!【マスターデュエル】

自分のフェイバリットカード(エースカード)に特化した構築で決闘しましょう!

フェイバリットカードや思い出のカード、今は使ってないエースモンスターなどを使って決闘をしよう!

モンスターお願いします

ルール
『エースモンスターに特化する構築』でお願いします
エースモンスターを出すためならエースモンスター以外もデッキに入れて大丈夫です
魂を削る死霊みたいな壁モンスターはありですが、制圧モンスターで相手の身動きを封じてエースモンスターでちまちま攻撃するのはやめて
エースモンスターは1種類で、複数体いる場合は1種類に絞ってください
エースモンスターでしか攻撃できない
相手のエースモンスターをエースモンスター以外の効果で除外するの禁止で、エースモンスターでのデッキ破壊はOK
※レベルモンスターみたいにエースモンスターを出すために攻撃するのは手順なのでアリで
※特殊勝利はエースでの特殊勝利はあり
※エースモンスターの攻撃力を上げるための攻撃などで攻撃力を上げるのはアリ
※リクルーターでの『自爆特攻』は『直接』エースにつながる動きならあり(キラートマト→エースはOK キラートマト→キラートマト→エースはNG)
※相手に無理やり攻撃させるカードあり
※トークン、罠モンスターもエースモンスターとして扱うのあり
※相手のエースモンスターを奪っても攻撃できない
※エースと同名扱いのカードでも攻撃できない

エースカードは下のルール②の5枚の枚数に含まなくて大丈夫です

以下共通レギュレーション

ルール①特殊召喚封じ禁止、モンスターゾーン封じは3つまで

ルール②モンスター魔法罠での除去・妨害カードは全部で5枚まで(エクストラ込みで、場に出さないけど除去、妨害能力を持ってるやつも含む、虹光の宣告者など、効果使わないけど除去、妨害カード持ってるカードも含む)
除去、妨害の定義は『相手のカードを』破壊、除外、墓地に送る、デッキに戻す、コントロール奪取、攻撃無効、効果無効、召喚無効、召喚とモンスター魔法罠の効果発動封じ、裏守備、バウンス、効果を書き換える、ドローロック、ドローサーチ封じ、攻撃誘導、攻撃強制、表示形式変更、相手リリース(金玉など)、攻撃止めるカード(グラビティバインドとか光の護封剣とか)ハンデス、相手の攻撃力を下げるなら行為(攻守を入れ替えるカードは含まなくて大丈夫)、相手を装備する、相手を召喚、特殊召喚の素材にする、相手のカードを奪う効果(※死者蘇生はあり)、ドロー、メイン1、バトルフェイズスキップ、ターンスキップ、相手の種族属性書き換え、ハンデス(マインドクラッシュなどがダメ、手札抹殺などは大丈夫)
をテキストに含むかカード達
※ダメージを0にするカードは大丈夫

ルール③禁止カード
モンスター
うらら、屋敷わらし、さよしぐれ、ゆきうさぎ、ニビル、増殖するG、ヴェーラー、ディメンションアトラクター、サイフレームギアγ、アーティファクトロンギヌス、DDクロウ、ドロール&ロックバード、結界像シリーズ、インスペクトボーダー、イブリース、アーティファクトデスサイズ、ジョウゲン、壊獣、サタンクロース、ラヴァゴーレム、ヴォルカニッククイーン、儀式宣告者アポロウーサ、バグースカ、バックザコック、

魔法
禁止令、墓穴の指名者、抹殺の指名者、終焉のカウントダウン、次元の裂け目、カイザーコロシアム、王家の眠る谷ネクロバレー、月鏡の盾、


無限泡影、スキルドレイン、虚無空間、魔封じの芳香、マクロコスモス(ヘリオスデッキならあり)、王宮の勅命、群雄割拠、センサー万別、御前試合、一回休み、拮抗勝負、神の宣告、神の警告、神の通告、神の忠告 (編集済)

毎日投稿してますのでよかったらチャンネル登録お願いします
次上げる動画はTwitterで呟きます→https://twitter.com/yotti_purinchan

メンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCEtV9YpTjLxiFqZ4vr6AZ2Q/join

ディスコード『ここでは俺が開いたマスターデュエルの対戦会のレギュレーションをやっています、特殊レギュレーションや対戦会のデッキ調整としてどうぞ』
https://ift.tt/8mtgo7X

#遊戯王
#よっちー
#プリンちゃん

ファンアートタグは『よっちんプリン』です

よっちーの闇のゲームチャンネルカテゴリの最新記事