-
「クリスタルガイザー」8年ぶりの価格改定、500ml/700mlボトルで最大20円の値上げ
大塚食品は1月31日、4月1日より「クリスタルガイザー」の500ml・700mlの2商品を値上げすると
発表しました。同商品の価格改定は2014年以来、約8年ぶりとなります。
・最大20円の値上げ。その理由とは?
対象商品は、「クリスタルガイザー アルパインスプリングウォーター」の500mlと700mlのペットボトル。
これまでどちらも希望小売価格100円(税別)で販売されていましたが、4月1日以降は500mlが110円(税別)、
700ml が120円(税別)となり、10〜20円の値上がりとなります。
今回の価格改定の理由として、これまで生産性の向上、物流の合理化、諸費用の削減など、
さまざまな企業努力と経営の合理化に努めてきたものの、昨今の原材料価格の高騰や、
物流コストの上昇により現在の価格体系を維持することが困難になったと、
同社は回答しています。
- 汲んでるだけじゃないんだな
- 俺も値上げするわ 私も
- 原材料?
- あんなもん99%輸送費と広告費だろ
-
100円だったから買ってたのに
もう存在意義が無いじゃん - 水も飲めなくなってしまうのか?
-
でも選挙には行かない!wID: mGoCmEENa.net>>13
これ
文句あるなら選挙いけ - マイボトル持参しろ
- リモートワークになる前は社販で1本50円だから世話になった
-
>昨今の原材料価格の高騰や、
物流コストの上昇により現在の価格体系を維持することが困難になったと、
同社は回答しています。
こんな曖昧な回答してるクソ企業ばっかだなID: QPEJ9Flap.net>>17
いや事実そのものなんだがニートかよ - 便乗値上げに草
-
大塚食品の正規輸入品は
マウントシャスタで汲んだ奴だから高いんだろ?ID: dIrqLhKHM.net>>20
並行輸入のでもオランチャじゃなくシャスタあるし -
水じゃなくてペットボトルのことを言ってるんだろ?
違うのか? - ジャップは水道水で十分
-
あらゆる物の値段が上がってるが
一度上がったら決して下がらないって
この前タクシーの運ちゃんが言ってた -
輸送費って言えよ
燃料費って言えよ
原材料が高くなるわけねーだろ - 人件費以外がインフレしてるからな
- 水なんて水道ひねったら出るんだからそれでよくね
- トライアルの29円の水でええわ
- いれもんじゃないの
-
ジュースも水も液体はただ同然だけど、輸送代と容器代が高い
シャンプーも同じ - アメリカ産だから円安直撃商品だろ
-
私はミネラルウォーターしか飲まないとか抜かす人間が現れたくらいからだよな
衰退していったのは -
クリスタルガイザーって大塚が親会社だったのかよ
知らんかったわID: pBZ3r3Eua.net>>39
単に輸入してるだけ -
しかし、ボルヴィックが無くなってからミネラルウォーターは常飲しなくなったわ
非常用に適当なミネラルウォーターを箱で置いてあるが -
水道水でよくねID: YqFdyOnP0.net>>43
ブリタ買う奴とスーパーの無料の水に乗り換える奴増えそうだなw - クリスタルガイザーはカリフォルニアの水をわざわざ持ってきてるのよ。
- そりゃ日本も水道代金値上がりくらいするだろ
-
アルカリイオン天然水とかアルプスの天然水でいいわ
クリスタルガイザーは20年前から存在意義がわからんID: oM5Mi3g90.net -
そもそもただで湧いてくる水で金取るのおかしくねID: oM5Mi3g90.net
-
近所に無料湧水スポットあるの判明してから水買わなくなった
マジで最高 - 食品はどんなものも原材料費は最終的には人件費に行き着く
- ウチの実家庭に湧き水が2箇所あって垂れ流ししてるけど売れないかな
-
水くらい国内産で賄おうや
よっぽどの硬水以外は -
カインズのラベルレスボトルを買ってるわ
バナジウム天然水らしいので身体にいいぞ - ボトリングしてるパートの人件費が上がったのかな
- 全部消費税が悪いのよ
-
広告費減らしたら値上げしなくて済むんじゃないか?
ますます芸能人に搾取されてる気分になるなあ - いろはすでいいわ
引用元:https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1643971185/l1000
リンク
コメント