【トレカ】予約情報まとめ

【新ポケ4体】カジッチュ、ジュラルドンの進化系「カミッチュ」「ブリジュラス」、ライコウ、コバルオンのパラドックス「タケルライコ」「テツノカシラ」公開!

【新ポケ4体】カジッチュ、ジュラルドンの進化系「カミッチュ」「ブリジュラス」、ライコウ、コバルオンのパラドックス「タケルライコ」「テツノカシラ」公開!

【新ポケ4体】カジッチュ、ジュラルドンの進化系「カミッチュ」「ブリジュラス」、ライコウ、コバルオンのパラドックス「タケルライコ」「テツノカシラ」公開!


スポンサーリンク







新ポケモン4体が公開!

カミッチュ

カジッチュの新たに発見された進化

アップリューやタルップルとも異なる、カジッチュが進化した姿が新たに発見されました。頭を出している1匹としっぽを出している1匹が助け合い、りんごの中で暮らしているようです。

蜜飴で身体をコーティング

体内で作り出す蜜飴がりんごをコーティングします。香りをふりまく蜜飴の層は相手を惑わせます。

カミッチュが覚える技
「みずあめボム」

カミッチュが覚える「みずあめボム」はみずあめを爆発させるくさタイプの特殊技です。相手をあめまみれ状態にして、3ターンの間素早さを下げ続けます。

特性「かんろなミツ」

カミッチュがもつ特性「かんろなミツ」は本作から登場する新しい特性です。最初に登場した時、ミツの香りをふりまいて相手の回避率を下げます。

ブリジュラス

ピンチの時は橋のような姿に

ブリジュラスはピンチになると普段反らしている胴体を伸ばし、動きが鈍くなる代わりに重心を安定させます。その姿はまるで壮大な鉄橋に似ています。

静電気を充填し、強力なビームを放つ

手足の末端に静電気を集めて充填することで、本来体内に生成されない電気エネルギーを強力なビームとして放つことができます。嵐など悪天候では静電気が集めやすくなるため、ビームを通常より素早く撃つことができます。

ブリジュラスが覚える技「エレクトロビーム」

電気をたくさん集め、高圧の電気を発射する、でんきタイプの特殊技です。天気が雨の時は電気を溜めずともすぐ発射できます。

参考:ジュラルドン
H70 / A95 / B115 / C120 / D50 / S85 / 合計535
タイプ:はがねドラゴン
特性(タッチで詳細)
*

スポンサーリンク







タケルライコ

スカーレット版限定



テツノカシラ

バイオレット版限定



情報元

続きを見る

ぽけりんカテゴリの最新記事