【トレカ】予約情報まとめ

初代ポケモン2世代の手持ちアイコン系統分類まとめ初代2世代のアイコンの推移も興味深い

初代ポケモン2世代の手持ちアイコン系統分類まとめ初代2世代のアイコンの推移も興味深い

初代ポケモン&2世代の「手持ちアイコン」系統分類まとめ 初代→2世代のアイコンの推移も興味深い


スポンサーリンク

1:クスネ@ゴールドコロン投稿日:2023/06/24 17:25:55 ID:LUT66qGQ
今ではポケモンごとに個別の手持ちアイコンがありますが、2世代まではなんかざっくりとしたアイコンで表現されていたのはご存知でしょうか?
そんな初代と2世代の手持ちアイコンについてまとめました。
初代では10種類、2世代では37種類の手持ちアイコンがあります。
初代ポケの初代→2世代でのアイコンの推移も調べてみました。


2:ワシボン@けいけんポン投稿日:2023/06/24 17:26:41 ID:oES6JGBQ
とりあえず四足歩行は牛になってたな
30:パールル@ダウジングマシン投稿日:2023/06/24 18:18:10 ID:N2N2n6QE

ベイクタウンにアイコンあったの感動したよね

4:アップリュー@くっつきバリ投稿日:2023/06/24 17:38:13 ID:5cXguCd2
・花アイコン(初代)→ナゾノクサアイコン(金銀) 9匹


ナゾノクサ系統/マダツボミ系統/タマタマ系統
モンジャラ

・新規:ナゾノクサアイコン 9匹

チコリータ系統/キレイハナ/ハネッコ系統
ヒマナッツ系統

草。
くさタイプはだいたいこのアイコンです。
くさタイプでナゾノクサアイコンじゃないのはフシギダネ系、パラス系、セレビィの6匹です。

6:ペロリーム@ナゾのみ投稿日:2023/06/24 17:39:21 ID:5cXguCd2
・怪獣アイコン(初代)→獣アイコン(金銀) 6匹

ニドラン♀/ニドリーナ
ニドラン♂/ニドリーノ
ニャース系統

・牛アイコン(初代)→獣アイコン(金銀) 10匹

コラッタ系統/ロコン系統/ガーディ系統
イーブイ系統

・新規:獣アイコン 14匹

ヒノアラシ系統/オタチ系統/メリープ
エーフィ/ブラッキー
ニューラ/デルビル系統
ライコウ/エンテイ/スイクン

金銀から新たに追加されたアイコン。主に牛アイコンから分岐しています。
4足獣はこのアイコン…という訳ではないです。
犬猫ウサギネズミみたいなペットにできそうな動物がモチーフだとこのアイコンになる感じ?
ニャースもニューラもバクフーンもこのアイコン。いや怪獣か牛か獣かって言われたら獣かな…
ニド系の進化前は金銀からこの4足アイコンに。似たようなサイホーン→サイドンは初代から進化で牛→怪獣に変化します。

7:カジッチュ@かざんのシズメダマ投稿日:2023/06/24 17:41:03 ID:5cXguCd2
・怪獣アイコン(初代)→怪獣アイコン 11匹

サンド系統/ニドクイン/ニドキング
コダック系統/カラカラ系統/ベロリンガ
サイドン/ガルーラ

・新規:怪獣アイコン 17匹

ワニノコ系統/モココ/デンリュウ
エイパム/ウパー系統/ブルー系
ヒメグマ系統/デリバード/ドーブル
ヨーギラス系統

代では60匹近くいた怪獣アイコンも半分以下に。まあケーシィ、ワンリキーみたいな人型やドガースみたいな分類難しそうなの全部怪獣にぶち込まれてたからね…
モココもサイドンやニドクイン、ニドキング同様進化でアイコンが怪獣に変化します。
個人的にウパー系やコダック系もそうだけど、一番このアイコンで納得いかないのはデリバード。

8:ドガース@ふしぎなタマゴ投稿日:2023/06/24 17:42:48 ID:5cXguCd2
・牛アイコン(初代)→牛アイコン(金銀) 4匹

ポニータ系統/サイホーン/ケンタロス

・新規:牛アイコン 7匹

キリンリキ/ウリムー系統/ゴマゾウ系統
オドシシ/ミルタンク

ン モーでおなじみの牛アイコン。
獣アイコンと比べると、ペットってよりは動物園にいそうなのをモチーフにしてるポケモンが属してるかも。いやメリープは獣アイコンだが?

9:オーロンゲ@ケチャップ投稿日:2023/06/24 17:44:44 ID:5cXguCd2
・鳥アイコン(初代)→鳥アイコン(金銀) 12匹

ポッポ系統/オニスズメ系統/カモネギ
ドードー系統/プテラ
フリーザー/サンダー/ファイヤー

・新規:鳥アイコン 7匹

ホーホー系統/トゲチック/ネイティ系統
ヤミカラス/エアームド

鳥。
トゲチックは進化で妖精から鳥アイコンに変化します。お前鳥か?

スポンサーリンク

10:メタモン@たいかいのせきばん投稿日:2023/06/24 17:46:13 ID:5cXguCd2
・虫アイコン(初代)→ビードルアイコン(金銀) 5匹

キャタピー/トランセル
ビードル/コクーン
コンパン

・虫アイコン(初代)→バタフリーアイコン(金銀) 2匹

バタフリー/モルフォン

・虫アイコン(初代)→虫アイコン(金銀) 5匹

スピアー/パラス系統/ストライク
カイロス

・新規:虫アイコン 11匹

レディバ系統/イトマル系統/ヤンヤンマ
クヌギダマ系統/グライガー/ハッサム
ツボツボ/ヘラクロス

金銀では何故か虫系アイコンが3パターンに増えています。なんで?
初代だとキモい蜘蛛みたいなアイコンだったのが、金銀の虫汎用アイコンはよくわからない何かになっています。ワイにはサソリに見える。

14:カマスジョー@ハーブソーセージ投稿日:2023/06/24 17:50:51 ID:TRyQdmcg
自分には金銀の虫アイコンはスピアーをモデルにしてるように見える
13:ドンカラス@イアのみ投稿日:2023/06/24 17:49:57 ID:5cXguCd2
・妖精アイコン(初代)→妖精アイコン(金銀) 3匹

ピッピ系統/ラッキー

・新規:妖精アイコン 3匹

ピィ/トゲピー/ハピナス

・妖精アイコン(初代)→プリンアイコン(金銀) 2匹

プリン系統

・新規:プリンアイコン 3匹

ププリン/マリル系統

ピッピとプリン。
タマゴやなつき進化、進化系統の追加に縁があるポケモンが多いですね。
プリンアイコンの方がレアな感じするけど、実はそこまで総数に差はありません。
後にフェアリータイプになるポケモンが多く属します。

15:オドシシ@リザードナイトY投稿日:2023/06/24 17:51:32 ID:5cXguCd2
・蛇アイコン(初代)→蛇アイコン(金銀) 5匹

アーボ系統/イワーク
ミニリュウ/ハクリュー

・新規:蛇アイコン 2匹

ノコッチ/ハガネール

蛇。
初代で蛇アイコンだったギャラドス、カイリューはそれぞれ他のアイコンになっています。

16:チラチーノ@だいこんごうだま投稿日:2023/06/24 17:52:13 ID:5cXguCd2
・怪獣アイコン(初代)→ゲンガーアイコン(金銀) 3匹

ゴース系統

・新規:ゲンガーアイコン 2匹

ムウマ/ソーナンス

おばけ。
ソーナンスは✝影✝に紛れるポケモンなのでこのアイコンになったと思われます。

17:アローライシツブテ@コロボーシのぬけがら投稿日:2023/06/24 17:53:26 ID:5cXguCd2
・なみのりアイコン(初代)→魚アイコン(金魚) 5匹

タッツー系統/トサキント系統/コイキング

・新規:魚アイコン 6匹

チョンチー系統/ハリーセン/テッポウオ系統
マンタイン

・なみのりアイコン(初代)→メノクラゲアイコン(金銀) 2匹

メノクラゲ系統

・なみのりアイコン(初代)→ラプラスアイコン(金銀) 3匹

パウワウ系統/ラプラス

水辺の生き物たち。
実はパウワウ系もラプラスアイコンです。
何故かメノクラゲ系が完全専用アイコンを貰っています。

18:ジメレオン@アサナンのあせ投稿日:2023/06/24 17:55:49 ID:5cXguCd2
・なみのりアイコン(初代)→貝アイコン(金銀) 2匹

クラブ系統

・貝アイコン(初代)→貝アイコン(金銀) 6匹

シェルダー系統/オムナイト系統/カブト系統

・新規:貝アイコン 1匹

サニーゴ

・貝アイコン(初代)→ヒトデマンアイコン(金銀) 2匹

ヒトデマン系統


貝。
初代では巻き貝アイコンだったのが、金銀では二枚貝のようなデザインに変わっています。シェルダーはオムナイトに恨まれてると思う。
アイコンのデザインが変わったことにより、クラブ系のアイコンも貝に変更されました。いや巻き貝ではないけど二枚貝でもねえよ!!
ヒトデマン系は専用アイコンを獲得。だから何で?

スポンサーリンク

19:ヤバチャ@ひみつのコハク投稿日:2023/06/24 17:57:47 ID:5cXguCd2
・怪獣アイコン(初代)→バリヤードアイコン(金銀) 11匹

ケーシィ系統/スリープ系統/バリヤード
ルージュラ/エレブー/ブーバー
ミュウツー/ミュウ

・新規:バリヤードアイコン 4匹

ムチュール/エレキッド/ブビィ
セレビィ

・怪獣アイコン(初代)→ゴーリキーアイコン(金銀) 7匹

マンキー系統/ワンリキー系統
サワムラー/エビワラー

・新規:ゴーリキーアイコン 2匹

バルキー/カポエラー

人型。
それぞれエスパーとかくとうタイプのニュアンスを持ってそうなアイコン。エレブーとブーバーはどっちかと言えば…ね?
ちなみにゴーリキーっぽいアイコンですが、もようがえグッズは「ワンリキーぬいぐるみ」である。いやどう見てもゴーリキーだろ(そうか?)

20:グラードン@とんでもこやし投稿日:2023/06/24 17:58:53 ID:5cXguCd2
・怪獣アイコン(初代)→メタモンアイコン(金銀) 5匹

ベトベター系統/ドガース系統/メタモン

・新規:メタモンアイコン 2匹

マグマッグ系統

スライム。並べるとドガースだけ浮いてるな…
もようがえグッズは「ベトベターぬいぐるみ」である。いやどう見てもメタモンだろ!!

22:ブラッキー@デボンスコープ投稿日:2023/06/24 18:00:54 ID:5cXguCd2
・怪獣アイコン(初代)→ビリリダマアイコン 1匹

ポリゴン

・ボールアイコン(初代)→ビリリダマアイコン(金銀) 4匹

コイル系統/ビリリダマ系統

・新規:ビリリダマアイコン 1匹

ポリゴン2

メカやサイバーチックなポケモンが属するアイコン。
初代からボールアイコンがあったのにも関わらず、ポリゴンはその他大勢の一匹として怪獣アイコンにぶち込まれていました。

23:ユキノオー@おすすめメール投稿日:2023/06/24 18:03:12 ID:5cXguCd2
・牛アイコン(初代)→ヤドンアイコン(金銀) 1匹

ヤドン

・怪獣アイコン(初代)→ヤドンアイコン(金銀) 1匹

ヤドラン

・新規:ヤドンアイコン 1匹

ヤドキング

・蛇アイコン(初代)→ギャラドスアイコン(金銀) 1匹

ギャラドス

・新規:ウソッキーアイコン 1匹

ウソッキー

・新規:ルギアアイコン 1匹

ルギア

・新規:ホウオウアイコン 1匹

ホウオウ

フィールドでおなじみの専用アイコン。
ヤドンとギャラドスは初代だと進化してアイコンが変化するレアなポケモンです。

21:アブソル@アロライZ投稿日:2023/06/24 17:59:43 ID:oES6JGBQ
ヤドンの専用アイコンはフィールドに出てくるから分かる
ヒトデマンは何だろうね・・・
24:ニドキング@チリソース投稿日:2023/06/24 18:04:40 ID:5cXguCd2
・妖精アイコン(初代)→ピカチュウアイコン(金銀) 2匹

ピカチュウ系統

・新規:ピカチュウアイコン 1匹

ピチュー

・怪獣アイコン(初代)→カビゴンアイコン(金銀) 1匹

カビゴン

・新規:アンノーンアイコン 1匹

アンノーン

・花アイコン(初代)→フシギダネアイコン(金銀) 3匹

フシギダネ系統

・なみのりアイコン(初代)→ゼニガメアイコン(金銀) 3匹

ゼニガメ系統

・怪獣アイコン(初代)→ヒトカゲアイコン(金銀) 2匹

ヒトカゲ/リザード

人気者達の専用アイコン。まあこのポケモン達は専用貰っても誰にも文句は言われないでしょう。
ピカ系統は初代でもピカチュウ版のみ専用アイコンを持っています。
あれ?リザードンは?と思ったアナタ。答えは次。

25:タテトプス@ウルトラネクロZ投稿日:2023/06/24 18:07:09 ID:5cXguCd2
・怪獣アイコン(初代)→カイリューアイコン(金銀) 1匹

リザードン

・蛇アイコン(初代)→カイリューアイコン(金銀) 1匹

カイリュー

・新規:カイリューアイコン 1匹

キングドラ

カイリュー はかいこうせん
チョウジで見かける、一度見たら忘れられないこのアイコン。リザードンもこれ。
金銀で手持ちに入れるには骨の折れるドラゴンポケモン達が属しています。
キングドラがこれなのはおかしいと思います。

26:リーフィア@ヤバチャのかけら投稿日:2023/06/24 18:08:57 ID:B4W2Ztig
まあタッツーシードラが魚アイコンなのも大概だし…
27:ムクバード@かぼそいホネ投稿日:2023/06/24 18:09:40 ID:5cXguCd2
・怪獣アイコン(初代)→ズバットアイコン(金銀) 2匹

ズバット系統

・新規:ズバットアイコン 1匹

クロバット

・怪獣アイコン(初代)→ディグダアイコン(金銀) 2匹

ディグダ系統

・怪獣アイコン(初代)→ニョロモアイコン(金銀) 3匹

ニョロモ系統

・新規:ニョロモアイコン 1匹

ニョロトノ

・怪獣アイコン(初代)→イシツブテアイコン(金銀) 3匹

イシツブテ系統

メノクラゲといいヒトデマンといい
お前ら何なんだよ。
何故か専用アイコンを貰えたヤツら。まあ怪獣アイコンだと違和感あったからね。しょうがないね。

29:サワムラー@ヒコウZ投稿日:2023/06/24 18:15:46 ID:5cXguCd2
おわりです。
専用アイコンを与えるポケモンの基準がガバガバですね(
今思うと、汎用草アイコンをナゾノクサっぽくしてるのも謎ですね

続きを見る

ぽけりんカテゴリの最新記事