【トレカ】予約情報まとめ

【ポケモンSV】コレクレー&サーフゴーの豆知識 ナイアンティックとサーフゴーの意外な関係性

【ポケモンSV】コレクレー&サーフゴーの豆知識 ナイアンティックとサーフゴーの意外な関係性

【ポケモンSV】コレクレー&サーフゴーの豆知識 ナイアンティックとサーフゴーの意外な関係性


スポンサーリンク







1:マルマイン@きパプリカスライス投稿日:2023/02/27 20:18:10 ID:5AFcOg1A
ここで豆知識をひとつまみ

・コレクレーのコインは表と裏でデザインが違う
・ポケモンGOを作っているナイアンティック社の社名の由来はゴールドラッシュの際に使用された捕鯨船(カリフォルニアから来た「ナイアンティック号」
・はこフォルムを名付けたのはジニア先生、とほフォルムと名付けたのはウィロー
・ウィロー曰く(とほフォルムは)人間を操ることはしていないように思える
・サーフゴーの海外名はGholdengo、Monetigo、Gromagoなど全てGoが入っておりポケGOを意識したネーミングになっている

へぇへぇへぇ~


ロゴ(船)

ナイアン社内のナイアンティック号の遺物展示場


スポンサーリンク







2:アローラゴローン@カミナギのふえ投稿日:2023/02/27 20:22:35 ID:ovKoCt8M



ゴールドラッシュとナイアンに関係あったの初めて知ったわ


9:ゴローニャ@いいつりざお投稿日:2023/02/27 20:51:05 ID:5AFcOg1A
あと
・サーフゴーの専用技「ゴールドラッシュ」は英語では「Make It Rain」といいナイトクラブやストリップクラブで大金をばら撒く事を意味する
・サーフィンは日本語で波乗りというがサーフゴーはなみのりを覚えない
も追加で

ポケモンwikiを見てみたら第二世代等での説明分が「みずに なみを おこし それを ものすごい ちからで たたきつける」らしいので、波を起こせないポケモンは覚えられないのでは?
サーフゴーは起こった波には乗れるけど起こせないてきな…

10:ニャビー@でんせつのメモ3 投稿日:2023/02/27 21:40:25 ID:/cwQJgQg
ゴールドとゴーストもかかってるのか

あとコインの裏面に不自然な六角形…うーん?

14:ラプラス@かなめいし投稿日:2023/02/27 21:58:32 ID:aEfI/41I
>>10
中国語名が塞富豪だしな
12:キテルグマ@やまのシズメダマ投稿日:2023/02/27 21:48:11 ID:5AFcOg1A
>>10
六角形はよく分からんが裏面の模様はオリーヴァに似てると言われている



16:ユキカブリ@このはのおてがみ投稿日:2023/02/27 22:08:47 ID:S6KQuvP.
サーフゴーが1000枚のコインで出来てるのに
コレクレーの進化に必要なコインは999枚
足りねーじゃんと思うかもしれないが
最後の1枚は徒歩フォルムのコレクレーが最初から持ってるので足して1000枚である
なので箱フォルムもデフォルトで1枚は持っているはずなので999枚で進化する

続きを見る

ぽけりんカテゴリの最新記事