【トレカ】予約情報まとめ

ロストディアルガVSTARデッキ 大会優勝レシピと使い方を解説!

ロストディアルガVSTARデッキ 大会優勝レシピと使い方を解説!

ロストディアルガVSTARデッキ 大会優勝レシピと使い方を解説!

ロストディアルガVSTARデッキレシピ

スタジアム (2)
トレーニングコート 2枚
エネルギー (11)
基本鋼エネルギー 11枚
デッキコードをコピーする

エネ加速2枚!怒涛のエネ加速のオリジンディアルガ

キーカード

《オリジンディアルガVSTAR》はVSTARパワーはVSTARポケモン最強。しかし必要エネが大量という大技です。

今までは《アルセウスVSTAR》でエネ加速するのが主流でしたが、「スターバース」で《ダブルターボエネルギー》を使わざるを得ない場面などがありました。

また《メタルソーサー》だけではVSTARパワー「スタークロノス」の要求エネは満たすことが難しくなっていました。

そこで今回は「ロストギミック」を採用。《ミラージュゲート》は基本エネ2種類を2枚までエネ加速できますが、今回は《基本鋼エネルギー》だけを採用しています。

エネ加速の柱① かがやくゲッコウガ+メタルソーサー

このデッキは2種類のエネ加速で《オリジンディアルガVSTAR》にエネ加速し、VSTARパワーを使うことを目指します。

キーカード

《かがやくゲッコウガ》の特性「かくしふだ」で《基本鋼エネルギー》をトラッシュに落とし《メタルソーサー》で《オリジンディアルガV》にエネ加速。

《トレーニングコート》で回収した《基本鋼エネルギー》を「かくしふだ」でドローに使って手札を稼ぐこともできます!

 
リゲル
「かくしふだ」で《メタルソーサー》を引ければそのままエネ加速できますね。

エネ加速の柱② アクロマキュワワーミラージュゲート

キーカード

このデッキに入っている「ロストギミック」は3種類。

《ミラージュゲート》を使える「ロストゾーン7枚」を目指して《キュワワー》の特性を《回収ネット》《あなぬけのヒモ》などで使いまわしまくります。

《ミラージュゲート》は《基本鋼エネルギー》2加速グッズとして使っています。本来なら4エネ加速ができますが、今回は《基本鋼エネルギー》しか採用していないので2エネ加速。

 
リゲル
それでも《メタルソーサー》と組み合わせることを考えると十分なエネ加速です。

オリジンディアルガVSTARのVSTARパワーで大暴れ!

VSTARパワーワザ「スタークロノス」を使い一気にサイドを獲得していきましょう。

この場面で《クロススイッチャー》を使うことができれば自分の場の《キュワワー》と相手の場の《ネオラントV》を入れ替えたりすることができますね。

理想は相手の進化前Vポケモンもしくは《クロバットV》などのVポケモンをVSTARパワーで倒し、その後

無 メタルブラスト40+
このポケモンについているエネルギーの数×40ダメージ追加。

「メタルブラスト」で(6エネついていれば280ダメージ)VSTARポケモンを倒すと自分のターンで連続で4枚サイドを取り、なおかつ相手の主力のポケモンを崩すということができます。

キーカード

《あなぬけのヒモ》と《クロススイッチャー》を使えば相手の場の倒したいポケモンを狙うことができます!

《キュワワー》の特性を使いまわすだけでなく、「スタークロノス」というVSTARパワーを使う上でもあなぬけのヒモは重要なのです。

後処理&削り役としてウッウの2枚採用

《オリジンディアルガVSTAR》の欠点はVMAXポケモンの対処が難しいところですが、そこでこのカード。

《オリジンディアルガVSTAR》で削ったポケモン相手に《ウッウ》を使うことでVMAXポケモンにトドメをさしたり、非Vなど小型のポケモンを処理することもでき便利です。

倒されても取られるサイドはたったの1枚!

 
リゲル
強いけど使いにくかったという課題をロストギミックにより見事クリアしたデッキ!
記事執筆時点では環境入りというほどではありませんが、今後環境上位に入る可能性も十分あります。

【Tier早見表】ポケカ環境デッキレシピ一覧&最強デッキランキング2022!

続きを見る

ポケカ(カードフリークス)カテゴリの最新記事