【トレカ】予約情報まとめ

セレナ(ポケカ)のみんなの評価と使い方 採用枚数などを解説

セレナ(ポケカ)のみんなの評価と使い方 採用枚数などを解説

セレナ(ポケカ)のみんなの評価と使い方 採用枚数などを解説

セレナは強い?みんなの評価!

史上初の5割近くが「強すぎる」と評価。「白熱のアルカナ」を象徴する目玉カードになること間違いなし。

ほとんどのプレイヤーが採用を検討する強力な効果です。

セレナのカードテキスト

このカードは、2つの効果から1つを選んで使う。

◆自分の手札を3枚まで選び、トラッシュする。(必ず1枚は選ぶ。)その後、自分の手札が5枚になるように、山札を引く。

◆相手のベンチの「ポケモンV」を1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。

セレナはだいたいこんなカード

セレナの強いところ

  • 状況に応じて効果を使い分けることができる。
  • 状況に応じて効果を選べるサポートは過去にも存在したが、そちらも強力だった(フウとラン等)。
  • 相手のベンチ ポケモンV限定の《ボスの指令》になれる
  • しかも序盤に引いた場合ドローサポートにもなれる
  • 《ボスの指令》は序盤に引きすぎると事故要素になるが、《セレナ》は効果を選び手札補充ができるため事故に繋がりづらい。
  • 《ボスの指令》の採用枚数を減らし採用することになるだろう。
  • ドロー効果はいわゆる縦引きで、好きなカードを手札にキープしながらドローできる。その上、《モココ》《メロン》などを採用するデッキでは手札をトラッシュすることがメリットになることもある。
 
相手の《ネオラントV》を場に出し倒しゲームセット……なんてことはよくあるのでこれは強い!
しかも序盤に引いたならドロー効果も選べる、対戦の再現性がとても上がりそうなカードです♪

セレナの惜しいところ

  • どちらの効果も強力だが「器用万能」ではない。さすがに特化したサポート効果のほうが強い。
  • 例えばドロー効果でいえば《マリィ》《博士の研究》のほうが強いし、相手のポケモンをいれかえるなら《ボスの指令》のほうが強い。
  • 非Vを《ボスの指令》で狙えない。そのため《かがやくサーナイト》など重要な相手のベンチのポケモンを《セレナ》では倒せないことが起こりえる。
  • すでにソード・シールドサポートは強力すぎるカードが多いため、特化したサポートの枠を押しのけるかどうかは構築とプレイングによる。

セレナの採用枚数

 
リゲル
もし採用するならという前提でカードフリークスでアンケートをとってみました!

もっとも多い枚数は2枚。《セレナ》2枚《ボスの指令》1枚の構築が今後の主流になっていきそうですね。

セレナ収録 白熱のアルカナ収録カードリストと評価

【ポケカ新弾】白熱のアルカナ収録カードリストと評価 通販情報まとめ

続きを見る

ポケカ(カードフリークス)カテゴリの最新記事