【トレカ】予約情報まとめ

【ポケカ新弾環境予想】タイムゲイザー・スペースジャグラー

【ポケカ新弾環境予想】タイムゲイザー・スペースジャグラー

【ポケカ新弾環境予想】タイムゲイザー・スペースジャグラー

タイムゲイザー・スペースジャグラー環境予想

新弾の「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」の環境でもっとも注目されているカードは【オリジンパルキアVSTAR】でしょう!

よって、今回カードフリークスはまず《パルキアVSTAR》が一体どれくらい強くなるのかをアンケートしてみました。毎度ご協力いただき大変ありがとうございます。

アンケートをとった結果は予想以上に期待値が高く、Tier1がおよそ6~7割、それ以外の投票はすべてTier2とすくなくともTier2は固いという結果を得られることができました。

《パルキアVSTAR》は《アルセウスVSTAR》のようにデッキを安定させるVSTARパワーは持ち合わせていないため、安定性ではやや劣ります。

しかしワザの圧倒的パワーで《こだわりベルト》《クイックシューター》などの併用でVSTARポケモンをなぎ倒していく圧倒的なパワーと速攻火力を持っています。

おそらく《パルキアVSTAR》の登場で【アルセウス裏工作】はやや苦手なデッキが増えてしまう結果となってしまうのではないでしょうか?

Tier予想アンケートは編集部でもおおむねその通りです。《パルキアVSTAR》は単体でも強くまた《はくばバドレックスVMAX》と組み合わせても強いのではないか?という意見も出ています。

《はくばバドレックスVMAX》の惜しいところはワザ「ダイランス」が連発できない、連発するならサポート権(メロン)を使うところで、

《アルセウスVSTAR》と組ませる強みはそこの準備が一気にできるところだったんですが、《アルセウスVSTAR》で相手の《アルセウスVSTAR》をワンパンできないのでどうしても先に攻撃した方が有利でした。

しかし《オリジンパルキアVSTAR》と組めば後攻でも2ターン目に《アルセウスVSTAR》をワンパンしながら次のターンも「ダイランス」で250(280)ダメージを出せるのでVSTARに相当強く出ることができます。

現時点でも《パルキアVSTAR》のデッキが2種類は環境に食い込んでくる可能性が考えられ、少なくともパルキアは環境トップもしくは中堅上位以上は固いカードだと考えています。

そもそも水タイプが現在のポケカで最強のタイプ

《パルキアVSTAR》は水タイプのポケモンで、さらに《カイ》という大幅な水タイプのテコ入れが入ります。

このサポートは《たっぷりバケツ》+《かがやくゲッコウガ》を持ってくることができ、そのまま《かがやくゲッコウガ》から水エネトラッシュ→《パルキアVSTAR》のVSTARパワーにつなげることができます。

《メロン》というエネ加速もあり、《かがやくゲッコウガ》はアタッカーとしても強いためポケカではもともと強かった水タイプがさらに強くなった印象です!

そのため、水タイプは【WTB】に加え新たに【パルキアVSTAR】系統のデッキが増え流行は間違いないでしょう。

こうなると環境で戦うには弱点がつかれやすい炎タイプはかなり厳しい戦いとなります。

一方のオリジンディアルガVSTARは?

一方で編集部で評価に困っているのは【オリジンパルキアVSTAR】と双璧をなす【オリジンディアルガVSTAR】です。

このカードはエクストラレギュレーションの環境を破壊する危険さを持っており話題ですが、スタンダードレギュレーションの視点で見ると使い方が難しいカードだと考えています。

VSTARパワーは追加ターンと強烈な印象を与えるもの……ですが、問題はエネ加速。

5エネをつけるのは《メタルソーサー》をつけても難しく、VMAXより耐久が低いVSTARポケモンにエネを5枚もつけるのはかなり難しく、現在のカードプールでデッキを組むと「スタークロノスを使う前にゲームが終わっていた」ということになりかねません。

準備している間に《ボスの指令》をされると立て直しも難しいでしょう。それを防ぐために《ディアンシー》と組み合わせるのがいいかもしれません。

ただし、前述のとおり水タイプがあまりにも強すぎるのでまず弱点をつかれる心配がないのは大きな強み。

VSTARパワーが相当強いのは間違いないので、もし革命的な構築が登場すれば環境に食い込むのではないか?と考えています。

できれば《アルセウスVSTAR》でエネ加速したかったカードですが、《ダブルターボエネルギー》や「スターバース」と相性が良くないのが惜しいですね。

その他編集部の注目カード

環境に入るかは使い手がいるかどうかですが、注目しているカードがあります。それは《マラカッチ》です。

このカードは《ナタネ》《キバナ》《チェリム》あたりから一気に攻撃することができ、ワザ「ぽいぽいシェイク」がめちゃくちゃ強力です。

この倍率と《ナタネ》からすぐ動けるところはかつての【ひのたまサーカスズガドーン】を思い出します。さすがにあのポケモンほどパワーはないかもしれませんが、それでも十分な強さとなにより非Vが活躍しやすい環境が整っています。

でもポケモンのどうぐをトラッシュしすぎるとリソース(=デッキ体力)がなくなるんじゃないの?と思われるかもしれません。

しかしこのポケモンには相棒に《グランブル》がいます。

このポケモンを使うことでポケモンのどうぐを再利用できるので、かなり可能性はあるのではないかなと考えています。

さすがに非V同士やVSTAR+おまもり系のデッキは大変かもしれませんが、VMAXポケモンや耐久ふつうのVSTARポケモン相手には十分やっていけそうで、研究する価値があると感じました。

最終的にどうなる?

【アルセウス裏工作】が【パルキアVSTAR】の影響でやや数を減らし、天敵もいない【ミュウVMAX】が相対的にかなり強くなるのではないか?と予想しています。

……と、ここで【ミュウVMAX】の強さが最高潮になったところでメタカードとして台頭しそうなポケモンがいます。それが【ヒスイダイケンキVSTAR】です。

このポケモンが【ミュウVMAX】に弱点をつけるにも関わらず勝てなかったのは《フュージョンエネルギー》の存在。これにより「クイックシューター」など特性でダメカンを乗せることができませんでしたが新弾で強化が来ました!

それが《シンオウ神殿》です!このスタジアムと

《大口の沼》の追加!

今までスタジアムの枠に困っていた【ヒスイダイケンキ】が《フュージョンエネルギー》の効果を無効にしながら《ミュウVMAX》に弱点をつきワンパンができるようになり、今まで以上に活躍ができることが期待できます。

まとめ

ということで環境予想でした!

環境は大きくは動かない予想で

【アルセウス裏工作】がやや数を減らし【パルキアVSTAR】が間違いなく環境に、【ミュウVMAX】は変わらずトップに居続け【ヒスイダイケンキVSTAR】が強くなると予想しました。

オリジンパルキアVSTARデッキレシピと使い方を紹介!

カードリストで考察を随時追加しているのでぜひ見てくださいね!

タイムゲイザー(オリジンディアルガVSTAR)収録カードリストと評価 通販予約最安値

スペースジャグラー(オリジンパルキアVSTAR)収録カードリストと評価 通販予約最安値

続きを見る

ポケカ(カードフリークス)カテゴリの最新記事