チャンピオンズリーグ2022 愛知優勝 アルセウスVSTARデッキ
マスターリーグ優勝 オオハシ シュウシチ選手
アルセウスVSTARデッキレシピ
3月27日(日)に開催された「チャンピオンズリーグ2022 愛知」(以下「CL2022 愛知」)の各リーグ優勝者にインタビューを実施しました。実際に使用されたデッキとあわせてご紹介します。
| ポケモン (19) | |
|---|---|
| アルセウスVSTAR S9 084/100 |
3枚 |
| アルセウスV S-P 267/S-P |
2枚 |
| アルセウスV S9 083/100 |
2枚 |
| インテレオン S4a 041/190 |
2枚 |
| ジメレオン S4a 040/190 |
3枚 |
| メッソン SI 116/414 |
4枚 |
| ノコッチ S8 079/100 |
1枚 |
| ネオラントV S9 104/100 |
1枚 |
| マナフィ S9 031/100 |
1枚 |
| グッズ (18) | |
|---|---|
| クイックボール | 4枚 |
| レベルボール | 3枚 |
| ハイパーボール | 2枚 |
| しんかのおこう | 2枚 |
| 大きなおまもり | 2枚 |
| こだわりベルト | 1枚 |
| ふつうのつりざお | 1枚 |
| 回収ネット | 1枚 |
| ツールスクラッパー | 1枚 |
| ともだちてちょう | 1枚 |
| サポート (9) | |
|---|---|
| マリィ | 2枚 |
| ボスの指令(アカギ) | 2枚 |
| 博士の研究(アララギ) | 1枚 |
| チェレンの気くばり | 1枚 |
| キバナ | 1枚 |
| メロン | 1枚 |
| ツツジ | 1枚 |
| スタジアム (3) | |
|---|---|
| 頂への雪道 | 2枚 |
| 崩れたスタジアム | 1枚 |
| エネルギー (11) | |
|---|---|
| 基本水エネルギー | 7枚 |
| キャプチャーエネルギー | 2枚 |
| ダブルターボエネルギー | 2枚 |
優勝者インタビュー
インタビュー
―――優勝おめでとうございます。今のお気持ちを聞かせてください。
およそ3年ぶりのチャンピオンズリーグ参加だったので、予選を完走することが目標でした。ここまで勝てるとは考えていなかったので、疲れましたが、優勝できてうれしいです。
―――使用したデッキと、デッキを決めた経緯を教えてください。
アルセウスVSTARとインテレオンのデッキを使いました。
インテレオンやジメレオンの特性「うらこうさく」とアルセウスVSTARの「VSTARパワー」の特性「スターバース」が使えることで、いまあるデッキの中でも一番安定感があると考えて、このデッキに決めました。
―――デッキの特徴を教えてください。
やまびこホーンとこだわりベルトを2枚ずつ採用している点が特徴です。
同様のデッキと後攻で対戦する際に、やまびこホーンで相手のアルセウスVを2回ベンチにもどし、こだわりベルトをつけたアルセウスVSTARのワザ「トリニティノヴァ」で、相手のアルセウスVを2回倒せるように意識しています。
もう一つ、スタジアムのコトブキムラが推しポイントです。
スタジアムを3枚採用したいと考え、頂への雪道を2枚採用することはすぐに決まりました。残りの1枚をトレーニングコート、水の塔、ファッションモール、コトブキムラで迷っていました。
トレーニングコートは相手に上手く利用されてしまうことが多く、ファッションモールはこだわりベルトを2枚採用していることから必要性が低くなった為候補から外れました。回収ネットを1枚しか採用していないため、メッソンがにげることができる水の塔にしようか最後まで悩みましたが、より安定感の高まるコトブキムラを採用しました。
―――頂への雪道とツツジを組み合わせて使うシーンが印象的でしたが、どのような場面で使うことを想定していましたか。
練習段階から、展開に出遅れてしまった場合は、頂への雪道とツツジを使うことを決めていました。想定よりもさらに出遅れてしまった場合は、ともだちてちょうを使い、ツツジを2回使うことも考えていました。大会の中でも何試合かツツジを2回使う場面があり、それで逆転した試合もありました。
―――決勝戦ではジメレオンがワザ「みずきり」を使う場面がありましたが、こちらも想定した動きだったのでしょうか。
全く想定しておらず、ジメレオンのワザ「みずきり」は初めて使いました(笑)。理想としては、インテレオンでワザを使いたかったのですが、山札から引くことができなかったので、「お願いします」という気持ちでワザ「みずきり」を使いました。
―――「ポケモンワールドチャンピオンシップス2022」(以下、「ポケモンWCS2022」)に向けて意気込みをお願いします。
これから生活が新しくなることもあり、参加は未定ではありますが、もし参加できるとしたら、初めての世界大会になるので全力で楽しみたいと思います。
決勝戦では頂への雪道とツツジを使った後、セイボリーを使い相手にゲノセクトVをトラッシュさせ、自分のベンチポケモンをしっかりと準備する冷静で落ち着いたプレイがとても印象的でした。






