【トレカ】予約情報まとめ

【CL愛知候補】アルセウスれんげきウーラオスVMAXデッキ

【CL愛知候補】アルセウスれんげきウーラオスVMAXデッキ

【CL愛知候補】アルセウスれんげきウーラオスVMAXデッキ

こんにちは!カードフリークスのみなぎ(@mairi_pr)です。

今回はチャンピオンズリーグ愛知に参加するにあたって候補デッキのひとつであった《アルセウスVSTAR》と《れんげきウーラオスVMAX》をあわせた通称「アルセウスれんうー」について、デッキレシピの公開と、なぜ強いと思いつつも候補から外れたのかについてメインに語っていきたいと思います。

アルセウスれんうーデッキレシピ

ポケモン (23)
アルセウスVSTAR
S9
084/100
2枚
アルセウスV
S9
083/100
3枚
れんげきウーラオスVMAX
S8b
095/184
2枚
れんげきウーラオスV
SI
248/414
3枚
インテレオン
S8b
038/184
2枚
インテレオン
S4a
041/190
1枚
ジメレオン
S4a
040/190
4枚
メッソン
SI
116/414
4枚
ナゲツケサル
S8b
203/184
1枚
マナフィ
S9
031/100
1枚
グッズ (15)
クイックボール 4枚
レベルボール 4枚
しんかのおこう 1枚
望遠スコープ 1枚
回収ネット 2枚
あなぬけのヒモ 2枚
ふうせん 1枚
サポート (10)
マリィ 4枚
博士の研究(ナナカマド博士) 3枚
ボスの指令(アカギ) 2枚
キバナ 1枚
スタジアム (3)
頂への雪道 2枚
みずの塔 1枚
エネルギー (9)
基本闘エネルギー 5枚
ダブルターボエネルギー 2枚
れんげきエネルギー 2枚
デッキコードをコピーする

アルセウスれんうーの簡単な解説

キーカード

基本的な動きはよくある「アルセウス〇〇」と同じで、ワザ「トリニティノヴァ」で《れんげきウーラオスV》もしくは《れんげきウーラオスVMAX》に基本闘エネルギーをつけます。

その後ワザ「キョダイレンゲキ」や「しっぷうづき」で戦っていくデッキとなっています。

このデッキは2匹の《れんげきウーラオスVMAX》で戦うことを想定しているため、もう1匹の《れんげきウーラオスVMAX》は

《れんげきエネルギー》で補うといった構築となっています。

《大きなおまもり》をつけた状態の《アルセウスVSTAR》は場持ちがよく、《ミュウVMAX》の「テクノバスター」+「サイコジャンプ」に(パワータブレットがなければ)耐えることができるのもえらいです。

《アルセウスVSTAR》自体も十分なパワーカードであることに加えて、非Vに対して強い《れんげきウーラオスVMAX》を組み合わせることにより、多くのデッキに有利をとっていくデッキとなっています。

有利不利はいろいろな意見がありますが、自分のなかでは

れんうー有利な相手

《アルセウスVSTAR》を主軸にしたデッキは《ノコッチ》を先に《ボスの指令》で倒しておけば相手が《大きなおまもり》を持っていないかぎり「しっぷうづき」で倒すことができます。

後は小型ポケモンが多い【ゾロアークミノマダム】に対しても有利です。「キョダイレンゲキ」で一気にサイドをとっていくことができますね。

WTB】に関しては《かがやくゲッコウガ》がHP130のため「キョダイレンゲキ」を耐えてきますが、ベンチの《モスノウ》を2匹倒すことによって相手は基本水エネルギーに困ることになります。なので負けることが少なく、不利ではないと考えています。

ではなぜ候補から外れたのか

まず、環境では下火ではあるとはいえCL愛知では当たる可能性がある《ミルタンク》系統を対策するとデッキパワーが落ちてしまうことが悩みでした。

ミルタンク対策が満足にできなかった

ミルタンクと対策カード

《ヒスイジュナイパーV》は《ミルタンク》の対策になりそうです。

が、私自身、正直に話すとCL愛知候補として【ミルタンク】を組んでいました。シティリーグはベスト16でした。

その使い手からの観点でみると、《ヒスイジュナイパーV》と《キャンセルコロン》だけで対策されるような【ミルタンク】はまず使いません。サブアタッカーで《ヒスイジュナイパーV》は対処します。

そのことをよく知っていたので、このデッキの場合【ミルタンク】は切って、当たったら負けと割り切ることにしました。

【ミルタンク】は下火になりつつあるポケモンではあるとはいえ、当たる確率が0ではない、むしろ結構当たる可能性が高いことを考えると【ミルタンク】対策が十分にできないデッキは不安なのがありました。

環境トップの変化

また、環境が進むにつれ【ミュウVMAX】【ジュラルドンVMAX】が評価されるようになりました。そして【モミインテレオン】も登場し、全体的に環境上位のデッキがなんらかのダメージ回復手段を持っているデッキが増えてきました。

そして【れんげきウーラオスVMAX】が有利な相手である【ゾロアークミノマダム】の数が減っていきました。

れんうーが不利な相手

特に【ミュウVMAX】の再評価は目覚ましく、このままチャンピオンズリーグ愛知でも間違いなく使用率は高くなることが予想されます。

【ジュラルドンVMAX】もこちらが《れんげきエネルギー》を使うには《頂への雪道》が必要になりますし、そもそも《すごいきずぐすり》《結晶の洞窟》による回復がめちゃくちゃつらいです。

【モミインテレオン】に関してはもう言うまでもなくきついレベルで、自分レベルのプレイヤーでは歯が立ちませんでした。

これらを総合的に考慮をした自分の【れんげきウーラオスVMAX】は

練度が要求され対応力に優れており予想外のデッキにも対処ができる万能なデッキだが自分が思う環境トップには厳しい試合を強いられる

という感想でした。

おわりに

もちろんシティリーグやジムバトルで連日【れんげきウーラオスVMAX】が勝ち上がっているのは拝見させていただいておりますが、以上の気になる点がかなり多かったことやこのレシピだと自分の練度では勝ちきれないと思って公開しました。

もしCL愛知に【れんげきウーラオスVMAX】で出ようとしている方、応援しています!強いデッキではありますが自分の練度では勝ちきれなかったため、頑張ってほしいと思っています!

最後にですが、最近ポケカのリモート友達がかなり少ないことに気づきました。普段から練習の相手になってくれる優しい方がもしいたらみなぎ(@mairi_pr)までよろしくおねがいします♪

続きを見る

ポケカ(カードフリークス)カテゴリの最新記事