【トレカ】予約情報まとめ

アメイジングレシラム大会優勝デッキ2022!強い点と使い方を徹底解説

アメイジングレシラム大会優勝デッキ2022!強い点と使い方を徹底解説

アメイジングレシラム大会優勝デッキ2022!強い点と使い方を徹底解説

アメイジングレシラムデッキ

ポケモン (20)
レシラム
S4a
021/190
4枚
インテレオン
S8b
038/184
2枚
インテレオン
S4a
041/190
1枚
ジメレオン
S4a
040/190
3枚
メッソン
SI
116/414
4枚
モココ
SK
006/030
2枚
メリープ
SI
133/414
1枚
メリープ
SK
005/030
1枚
カビゴン
S8b
126/184
1枚
マナフィ
S9
031/100
1枚
グッズ (19)
クイックボール 4枚
回収ネット 3枚
レベルボール 3枚
しんかのおこう 1枚
エネルギー転送 2枚
ハイパーボール 1枚
ふうせん 2枚
こだわりベルト 2枚
ふつうのつりざお 1枚
サポート (7)
シバ 2枚
博士の研究(ナナカマド博士) 1枚
キバナ 1枚
シロナの覇気 1枚
ボスの指令(アカギ) 2枚
スタジアム (3)
マグマの滝壺 3枚
エネルギー (11)
基本炎エネルギー 4枚
基本雷エネルギー 3枚
基本悪エネルギー 4枚
デッキコード

Dxc8Kc-3ClEo6-D88YJx

アメイジングブレイズで焼き払え!

《レシラム》はシンプルかつ強力。

  • 倒されても1枚しかサイドがとられない強み
  • ワザ「アメイジングブレイズ」は他のカードと組み合わせればVMAXポケモンすら一撃で倒せる
  • その代わり炎・雷・悪の三種類のエネルギーが必要なため使いこなすのが難しい

レシラムデッキの使い方

このデッキは《モココ》で基本雷エネルギーを、《マグマの滝壺》で基本炎エネルギーをエネ加速し、基本悪エネルギーを手札からつけます。

キーカード

これらカードがすべてそろえば、《レシラム》を場に出したターンからいきなり「アメイジングブレイズ」を使うことができます。

しかし、

  • ポケモンと比べサーチが難しい《マグマの滝壺》
  • 《クイックボール》でサーチできない《モココ》
  • 基本悪・雷・炎エネルギーそれぞれ

はふつうにデッキ構築するとかなり難しいものとなっています。

そこでキーカードとなるのが特性「うらこうさく」「くだいめ」です。

まず《カビゴン》は1ターン目に使います。

このデッキはコンボデッキなため準備に時間がかかりますが、倒されてもサイドが1枚しかとられないポケモンしかいないため、ある程度ゆっくり準備時間が与えられています。

《メッソン》《モココ》などを《クイックボール》でサーチし、手札を使い切った1ターン目。

《カビゴン》の特性「くだいめ」で手札補充をしましょう。

キーカード

《ジメレオン》の特性を使うことで

  • 《エネルギー転送》で必要なエネルギーを持ってくることができる。
  • 前のターンにきぜつしていれば《シロナの覇気》で大量ドローで手札補充し揃える
  • 《キバナ》を手札に加え《レシラム》をエネ加速する(=モココやマグマの滝壺がなくてもエネ加速ができる)

など「うらこうさく」を使うことで様々な恩恵があります。

これは先ほどお話した「他のカードと組み合わせればVMAXポケモンすら一撃で倒せる」のキーカードとなる《インテレオン》にも進化させることができ相性抜群です。

VMAXポケモンをワンパンするコンボ

キーカード

HP320は上記の「アメイジングブレイズ」+《こだわりベルト》+「クイックシューター」で一撃で倒すことができます。

これが《レシラム》の最大の強み!

性質としては「バトルセンス」《リザードン》に似ていますね。

《こだわりベルト》は《ジメレオン》の「うらこうさく」でサーチできますし、「クイックシューター」《インテレオン》は《ジメレオン》からそのまま進化することができます。

レシラムとジメレオンは非常に相性が良いといえますね。

逆に【レシラム】は要求エネが少ない非Vポケモンを相手にするのは苦手なデッキです。

ポケモンカードの環境デッキは記事執筆時点ではほとんどがV・VMAXを中心にしたデッキなため、多くのデッキにサイドレースで有利なデッキです。ぜひ、記事の最後の環境デッキ一覧から【レシラム】の有利なデッキを探してみてくださいね。

倒されてもサイドが1枚しかとられないポケモンでVMAXを倒しサイドを3枚とる!圧倒的火力で押し切りましょう。

ポケカ環境デッキ一覧

続きを見る

ポケカ(カードフリークス)カテゴリの最新記事