ポケモンZA「男キャラを女装させられる」がブームに

Nintendo Switch 2/Nintendo Switch用ソフト『Pokemon LEGENDS Z-A』が2025年10月16日に発売されて以来、ネット上各所でも大いに話題となっています。そうしたなか、主人公の「ファッション」が自由にできすぎると一部で注目を集めていました。
本作はゲーム開始時、プレイヤーキャラとして「見た目(性別&肌の色)」を決め、これはゲーム中、変更できません。ただ、「ヘアスタイル」「服装」「メイク(目の形や色、まつ毛など)」はゲーム中も好みにカスタマイズ可能で、たとえば「服装」は、ゲームの中で稼いだお金で「購入」すれば様々なコーディネートが楽しめます。
「好みに」「様々な」と書きましたが、これが実に自由度が高く、そして「男主人公で始めたのに、気づいたら『男の娘(こ)』(≒女装)を育てていた」というプレイヤーが続出、SNS上などでは「いかに可愛くするか」を極めた自キャラ画像の投稿が相次いだのでした。
逆に、女主人公を美少年(≒男装)に仕立てることも可能です。女主人公の場合、ライバルが男の子キャラの「ガイ」になることもあり、こちらも一部で熱い視線が注がれているようです。
「服を買い揃えるために、夜な夜な街でお金をまきあげてる(注:バトルのことです)」「今回の主人公はいろんな意味でポテンシャルがスゴイ」といった声も聞かれました。
※ ※ ※
記事中、便宜上「性別」「男主人公」「女主人公」と記しましたが、実のところゲームのキャラメイク時には、どこにも「男女」の表記はありません。
ゲームキャラクターの「性別」が話題とされることも多い昨今、服装や髪型の自由さに「実に正しいポリコレ」といった意見も見られるように、これはひとつの「答え」なのかもしれませんね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f602d6f8e39fddf4fbbb940625a86210337dc7ac