「ポケモンRS(リメイク前)の体験版」ってどんな内容だったの?
スポンサーリンク
1:スターミー@カセキのクビナガ投稿日:2023/06/11 11:05:23 ID:ZMG2utKs
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/14589.amp
↑を見た感じ、体験版があったみたいだけど調べても全然情報出てこないしポケモンWikiにも載ってないんだよね
ワールドホビーフェアみたいなイベントで体験会があったとか?
3:ラティアス@しめつけバンド投稿日:2023/06/11 11:18:55 ID:/txMGnRk
金銀みたいに没ポケモンのデータとか入ってたりするんかな
4:チェリンボ@アゴのカセキ投稿日:2023/06/11 11:58:39 ID:ZMG2utKs
>>3
そういえば金銀もDPも開発中のデータ流出したのにRSだけしてなかったよな
そういえば金銀もDPも開発中のデータ流出したのにRSだけしてなかったよな
5:メガカイロス@ハートアメざいく 投稿日:2023/06/11 12:04:04 ID:Yq6ACdz.
確か104番道路の北側が舞台だっけか
製品版にもイベントデータは残ってるっぽい
https://tcrf.net/Pokemon_Ruby_and_Sapphire/Pokemon_Festa_2002_Demo_Leftovers

6:タタッコ@ゴーストメモリ投稿日:2023/06/11 12:06:50 ID:ZMG2utKs
>>5
みたいだね
(以下、アニヲタWikiより引用)
みたいだね
(以下、アニヲタWikiより引用)
メンバーに統一性がないからどんな内容か想像もつかない
10:ウツドン@ポケトレ投稿日:2023/06/11 17:23:52 ID:/txMGnRk
>>5
製品版でも結構この場所印象強いなぁ
確かにこの地形なら勝ち抜きバトルが映える
製品版でも結構この場所印象強いなぁ
確かにこの地形なら勝ち抜きバトルが映える
8:アローラサンド@わざマシンケース投稿日:2023/06/11 12:13:03 ID:Yq6ACdz.
手持ちはサメハダーとカクレオン
サメハダーの方は特性なしで登場
11:ギャロップ@ボロのつりざお投稿日:2023/06/11 17:29:41 ID:fOwUQ9Fw
>>8
トレーナー戦BGMが野生のものになってるな
単なる仮置きかそれとも元々はそういう予定だったのか
トレーナー戦BGMが野生のものになってるな
単なる仮置きかそれとも元々はそういう予定だったのか
15:アゴジムシ@だいすきメール投稿日:2023/06/11 21:40:33 ID:mI3ArU0Q
>>8
ステータス表記がABSCDHになってるの試行錯誤感あるな
製品版はちゃんと簡素で見やすくなってるし面白い資料だ
ステータス表記がABSCDHになってるの試行錯誤感あるな
製品版はちゃんと簡素で見やすくなってるし面白い資料だ
17:シュシュプ@イワZ投稿日:2023/06/11 21:45:46 ID:z9xM/How
>>8
サメハダーの種族値が今と違うな
サメハダーの種族値が今と違うな
スポンサーリンク
7:ヤルキモノ@ノーマルジュエル投稿日:2023/06/11 12:08:46 ID:Yq6ACdz.
9:フーディン@きいろのバンダナ投稿日:2023/06/11 12:14:02 ID:ZMG2utKs
めっちゃ情報残ってるじゃん
ありがとう!!!
ありがとう!!!
12:カイデン@じめじめこやし投稿日:2023/06/11 17:41:28 ID:m5NAiSbg
1:アーマーガア@アイテムコール投稿日:2021/09/29 14:33:57 ID:rNXsdnJw
RS発売前の体験版カクレオンの特製がまだ搭載されてなかった思い出
DP発売前の体験版はドラピオンとかのグラが明らかに違ってた
2:ミミロップ@メガイカリ投稿日:2021/09/29 15:13:17 ID:3Z8AjsL6
DPなら店にあった体験版やったな
ルカリオを自分で使えて感動した記憶がある
ルカリオを自分で使えて感動した記憶がある
13:ラグラージ@ラルトスのおとしもの投稿日:2023/06/11 17:42:25 ID:m5NAiSbg
14:ビーダル@ヨロギのみ投稿日:2023/06/11 21:32:47 ID:/txMGnRk
>>13
野生のソーナノで草
野生のソーナノで草
16:アマルス@くろのきせき投稿日:2023/06/11 21:43:32 ID:yK4g68vU
>>14
幻島行ってて草
幻島行ってて草