【ポケモン】首藤剛志氏の安室奈美恵の「ルギア爆誕ED曲」の酷評っぷりwww
スポンサーリンク
1:ストライク@みずのジュエル投稿日:2023/01/23 08:51:55 ID:JFUgW4aQ
首藤剛志とか言う安室奈美恵ガチアンチwww
ルギアの映画の主題歌をクッソ酷評してる模様
2:グランブル@ケイコウオのウロコ投稿日:2023/01/23 08:58:00 ID:l0YQpBVA
本来使われる予定だった曲の方が圧倒的に良曲だったしそれを突然変えられたらキレてもしゃーない
1:マイナン@メカニカルメール投稿日:2021/06/10 00:28:41 ID:ESQ2n1U.
首藤「ハァ…ハァ……ルギア爆誕できたぞ……」 ?「んほぉ~!この安室奈美恵たまんねぇ~!」←こいつ
誰だよこのバカ
31:ラランテス@マスターボール投稿日:2021/06/14 22:18:20 ID:jyy66Cmo
デンッw デンッw デンッw
トビマワルッw コドモタチッww
3:ロコン@けいけんアメXL投稿日:2021/06/10 00:30:34 ID:LMYMmiEU
ボロクソで草
ただし、エンドタイトルに流れた曲……もともとは巫女のフルーラが吹いた笛のメロディを基調にした歌(CDには収録されている)が用意されていたにもかかわらず、上映されたものでは、誰が起用したのか知らないが、10年前当時ヒット曲を連発していた作曲家と歌手のコンビの歌に変更されていた。歌手のほうは今もヒットを連発しているが。作曲家は著作権関係の問題を起こして、一時大騒ぎになり、最近はその人の作曲した曲をあまり聞かない。
ともかく当時のヒットメーカーコンビの曲だとしてもひどかった。
何を言いたいのか分からない聞き取りにくい歌詞と、うんざりするほど聞きなれたオリジナリティのないポップ調の曲が、まるで作品内容にあっていない。おそらく、アニメ脚本どころか、『ポケモン』がどんなゲームかすら知らずに作られた曲なのだろう。10年たった今も、聞くとがっかりする。
1作目の小林幸子さんのエンディング曲がよかっただけに、なおさらである。
もっとも、海外版は違う曲に変えられただろうから、『ルギア爆誕』のエンディング曲は日本語版に限られるだろうというのが、せめてもの救いである。
ともかく当時のヒットメーカーコンビの曲だとしてもひどかった。
何を言いたいのか分からない聞き取りにくい歌詞と、うんざりするほど聞きなれたオリジナリティのないポップ調の曲が、まるで作品内容にあっていない。おそらく、アニメ脚本どころか、『ポケモン』がどんなゲームかすら知らずに作られた曲なのだろう。10年たった今も、聞くとがっかりする。
1作目の小林幸子さんのエンディング曲がよかっただけに、なおさらである。
もっとも、海外版は違う曲に変えられただろうから、『ルギア爆誕』のエンディング曲は日本語版に限られるだろうというのが、せめてもの救いである。
23:エンペルト@おさそいメール投稿日:2021/06/10 17:37:27 ID:jEtQNuss
首藤はこれ作ったつもりで劇場行ったのに、謎ラップに勝手に変更されてたからキレていいんだぞ
24:jury◆.E/DY2qzcQ投稿日:2021/06/10 17:38:33 ID:pPTEerIQ
>>23
これほんと正規ルート過ぎる
隠れた名曲になるのが残念でならないので以前紹介した
これほんと正規ルート過ぎる
隠れた名曲になるのが残念でならないので以前紹介した
27:グレッグル@おおきなしんじゅ投稿日:2021/06/10 19:20:19 ID:OXtgG0EY
>>23
こりゃ首藤も怒るわ
曲の雰囲気正反対やん
こりゃ首藤も怒るわ
曲の雰囲気正反対やん
30:バッフロン@ていきけん投稿日:2021/06/14 22:10:03 ID:DzOwU0R2
>>26
これめっちゃ好き
これめっちゃ好き
22:ドラパルト@ももいろはなびら投稿日:2021/06/10 17:11:51 ID:XcREVUzk
まあでもさすがに首藤が可哀想よなこれに関しては
我々も未だに納得いってないんだし
我々も未だに納得いってないんだし
14:ズルズキン@はつでんしょキー 投稿日:2023/01/23 23:17:12 ID:3XRozivg
流石にあの曲はしゃーない
スポンサーリンク
4:カプ・コケコ@ピートブロック投稿日:2023/01/23 09:00:08 ID:KmbQEjd2
こっちの方が絶対良かったし
フルーラの笛のフレーズも使われてるし、本来のエンディング曲ということもあって映画の内容との親和性が段違い
6:マンタイン@エスパージュエル投稿日:2023/01/23 09:25:29 ID:nsqgN7t2
首藤のコラムだとなんか知らんうちに勝手に変えられたみたいな話になってるけど、小室側のインタビューだとスタッフと交渉を繰り返して暖めてきたタイアップだったと語ってる。
どちらを信じるかは貴方次第(多分どっちも嘘)
どちらを信じるかは貴方次第(多分どっちも嘘)
7:ダゲキ@きんのいれば投稿日:2023/01/23 12:54:18 ID:lASkUOEI
99って小室というよりは宇多田とかモー娘。の時代よな
15:メガバンギラス@ズリのみ投稿日:2023/01/23 23:17:52 ID:YoiQe7rI
俺は好きなんだよなぁ
明るくて疾走感ある曲調が南国らしさとあってる
明るくて疾走感ある曲調が南国らしさとあってる
タイトルがフランス語で『君と私』だけど映画のストーリーも○×○の関係性が盛り込んであるから重ね合わせるとあってると思う。例えば『サトシ×ルギア』『カスミ×フルーラ』『サトシ×ロケット団』ね
1:テールナー@ねむけざまし投稿日:2021/02/19 19:25:30 ID:RA4w6P/6
安室奈美恵の謎ラップパートが好きな奴ガチで0人説
そこ以外は好き
4:アーボック@するどいツメ投稿日:2021/07/28 12:23:54 ID:LqbQU8gE
本人ですら黒歴史扱いしてベストアルバムに10年間一度も入れてないんですがそれは
5:クサイハナ@カプZ投稿日:2021/07/28 12:27:16 ID:AjtkFJwg
>>4
それはtoi et moiの版権がテレ東側にあるから自作アルバムには入れられなかっただけ
映画の何年か後にはライブでも披露している
それはtoi et moiの版権がテレ東側にあるから自作アルバムには入れられなかっただけ
映画の何年か後にはライブでも披露している
5:マナフィ@フレンドボール投稿日:2021/06/10 00:33:37 ID:LMYMmiEU
謎ラップも削除されている模様
4:ザシアン@かくとうジュエル投稿日:2021/06/10 00:31:07 ID:UGGME7qA
当たり障りのないことしか書いてなくて笑う


7:jury◆.E/DY2qzcQ投稿日:2021/07/28 12:30:42 ID:DVA.LjVs
合わないってだけでクソとは言ってないわ
るろ剣のそばかすみたいなもん
るろ剣のそばかすみたいなもん
39:ディグダ@はっきんだま投稿日:2021/06/14 23:19:22 ID:l8M2s0sY
俺はtoi et moi合ってると思うけどな
toi et moi(あなたと私)ってタイトルの通り、色んな人がいるこの世界でお互いがリスペクトしながら生きてこうねってメッセージはストーリーにも合ってたと思う
32:メガミュウツーX@ムシZ投稿日:2021/06/14 22:21:07 ID:ZAXgXMo2
そしてその翌年にティラノサウルス案が拒絶されてポケモンの脚本家辞めたんだよね
26:ビクティニ@おじぞうバッヂ投稿日:2021/06/10 17:45:12 ID:LMYMmiEU
こっちもいいぞ