【トレカ】予約情報まとめ

【最新版】「ポケモン」ゲーム本編の時系列表が完成した!最小で3つの世界が存在する

【最新版】「ポケモン」ゲーム本編の時系列表が完成した!最小で3つの世界が存在する

【最新版】「ポケモン」ゲーム本編の時系列表が完成した!最小で3つの世界が存在する


スポンサーリンク







4:ゼニガメ@コライドンのボール投稿日:2024/06/11 16:37:37 ID:3/gUUeSA
矛盾しないように作品を繋いだ場合、最大で無数の世界が存在し、最小で3つの世界が存在する

44:ブーバー@ドラゴンZ投稿日:2024/06/11 21:12:19 ID:x1q2dCWs
それぞれの矢印に解説欲しいです…
お願いします
46:ドラメシヤ@ロトムのカタログ投稿日:2024/06/11 22:49:46 ID:3/gUUeSA
>>44
BDSPとSMUSUMには繋がりがなかったのでそこは変えました



①流星の滝のドラゴン使いが「チャンピオンも訪れるドラゴンの聖地」と話す→ワタルがチャンピオンになった後

②ダイゴがHGSS主人公の目を見て自分を苦しめたトレーナー(RSE主人公?)を思い浮かべる(根拠としては弱い)→RSEの後
BW2のリゾートデザートのNPCが幻影の塔について話す→BWBW2はエメラルドから繋がる

③シロナがBW主人公に対して「ギラティナと向かい合ったあのトレーナーに似てる」と話す→プラチナの後
XYのミアレ美術館にシンオウのバトルフロンティアの絵がある→XYもプラチナから繋がる

④カタコトの元ロケット団員がセッカシティに住んでいる→HGSSの後

⑤テレビでPWTについて触れられている→BWの後

⑥レッドグリーンマツリカが成長している→LPLEの後

⑦ミツルがガブリアスを使う(ORASのバトルリゾート再戦で初めて使う)→ORASの後

⑧ラベン博士の写真が授業中の黒板に表示される→LAの後

⑨タイプ・ヌルの進化形の名前がシルヴァディ(グラジオが命名した)→SMUSUMの後

⑩ソニアの本がアカデミーに置かれている、ガララスタースタイルが元チャンピオンのボールの投げ方とされている→剣盾の後

3:ヌメイル@なつきポン投稿日:2024/06/11 16:36:33 ID:NjbM1oM.
アルセウスはプラチナと繋がってんじゃないの?
ギラティナが主人公に負けたからシンオウを守るようになったんだし
7:コスモウム@むしよせコロン投稿日:2024/06/11 16:40:32 ID:3/gUUeSA
>>3
XY内の「最近フェアリータイプが発見された」をメタ発言だと捉えて世界観とは関係ないとするならプラチナとLAを繋げても良いとは思うけど…
6:ボーマンダ@りゅうのプレート投稿日:2024/06/11 16:40:21 ID:tXvk6dPU
ピカブイにアポロ出てたけどその辺の繋がりは?
8:トリトドン@きいろのバンダナ投稿日:2024/06/11 16:44:17 ID:3/gUUeSA
>>6
別世界の同一人物
新しい金銀リメイク作品が出たらそこに繋がるかも
9:ユレイドル@バネブーのしんじゅ投稿日:2024/06/11 16:44:45 ID:lB9AwFrI
剣盾は過去作の要素がなかったから独立した世界なんじゃないかと
13:ミノムッチ@テラピースでんき投稿日:2024/06/11 16:48:27 ID:P.3IrUy6
>>9
ガンテツがマスタードと知り合い
15:バケッチャ@オリーブオイル投稿日:2024/06/11 16:50:32 ID:3/gUUeSA
>>9
勿論独立させても良い
でも今回はなるべく繋げた場合を考えて、シルヴァディが命名されてることからSMUSUMの後、ソニアの本からSVの前とした
スポンサーリンク







10:ゴチルゼル@しずくプレート投稿日:2024/06/11 16:45:50 ID:rG/okZh6
RS時空はメガシンカは無いんじゃ?
根拠がRR団のマツブサアオギリがメガシンカ使ってこないってだけだけど
22:バイウールー@ももいろはなびら投稿日:2024/06/11 16:58:36 ID:3/gUUeSA
>>10
②世界は「カロス地方でしかメガシンカが確認されてない世界」
ヒガナの言う「3000年前の戦争が無くてメガシンカが存在しない世界」をRSだと捉えるのであれば、RSを①世界に置いても良い

25:カモネギ@きいろのバンダナ投稿日:2024/06/11 17:05:29 ID:W2jIURMc
>>22
②はカントー→ホウエン→シンオウ=ジョウトなのに
①はカントー→ジョウト→ホウエン→シンオウなのはなんでなん?
27:ルチャブル@くろいにんじん投稿日:2024/06/11 17:30:54 ID:3/gUUeSA
>>25
RSを①世界に置く場合、タマゴの時期的に「金銀ク→RS」とした
(訂正:その場合のRS→DPには根拠がなかったので、少なくとも「金銀ク→DP」に変更)

12:オタチ@イナホよせだま投稿日:2024/06/11 16:46:34 ID:a1K20kMc
SMデクシオの「あの5人組」発言についてはどう解釈してるん

名称未設定 1 のコピー.jpg

「昔の僕たちを……そしてあの5人組を思い出します」

16:ゴクリン@ネットボール投稿日:2024/06/11 16:51:14 ID:cqkgCVSU
>>12
③の世界でもXYに相当する出来事はあった(今後リメイクがあればそれに該当するかも)ってことでいける
14:フラージェス@ほのおのジュエル投稿日:2024/06/11 16:48:41 ID:OCOwkPZA

ゲームフリークの増田順一はソード・シールド発売前の海外メディアのインタビューで「時系列はあまり厳格に考えて開発していないため、ポケモンの本編作品の時系列を考察するのはあまり意味がない」という趣旨の見解を示している。
また、ポケモンの世界には並行世界が存在し、ルビー・サファイアとオメガルビー・アルファサファイアは並行世界であるため、過去作とどこまで時系列が繋がっているのか不明となっている。
引用元

26:ハガネール@ヤドンのツメ投稿日:2024/06/11 17:09:21 ID:3/gUUeSA
>>14
全部別世界でーすで解決するから確かに考察に意味はない
でも今回はなるべく繋げた場合を考えた
28:ビークイン@エルレイドナイト投稿日:2024/06/11 17:34:22 ID:8Xo63BgA
32:オンバーン@あくのジュエル投稿日:2024/06/11 17:53:12 ID:2ZDw8QO2
>>28
この増田AIか?
29:ヒスイゾロア@とけないこおり投稿日:2024/06/11 17:43:03 ID:xVgEn5SM
DPtのミカンが金銀服なのはどう考えてる?
33:デカグース@だっしゅつボタン投稿日:2024/06/11 18:02:37 ID:3/gUUeSA
>>29
フィールド上のドット絵だけだしHGSSと切り離すほどではないかなという
45:メタグロス@クラボのみ投稿日:2024/06/11 22:20:50 ID:A9OUK6go
FRLGとRSEって同時系列だろ
47:シェルダー@ワサビソース投稿日:2024/06/11 23:00:33 ID:3/gUUeSA
>>45
FRLG時点のワタルは四天王だけど、RSE時点のワタルはチャンピオンだからFRLG→RSE

スポンサーリンク







30:プクリン@つきのいし投稿日:2024/06/11 17:47:55 ID:xVgEn5SM
あとピカブイとSMUSUMは繋がらないと思う、明らかにおっさんのレッドグリーンとまだ若いマツリカの年齢が
33:デカグース@だっしゅつボタン投稿日:2024/06/11 18:02:37 ID:3/gUUeSA
>>30
ピカブイマツリカは「13~15才くらいの見た目」と設定画に書かれていて、キャプテンは20歳以下だから、ピカブイ→SMは最大で5~7年後
ピカブイレッドグリーンは主人公の先輩だから5~7年で大人になる年齢でもおかしくない…と考えてる
とはいえSMレッドはFRLGの姿がもとになってるだろうし強引なのは認める
34:オシャマリ@こころのしずく投稿日:2024/06/11 18:03:49 ID:Ay6gygF2
そもそもポケモンに時系列もくそもないだろ
増田がそういうのは意識せずに作ってるって言ってなかったっけ
35:ルナトーン@2ごうしつのカギ投稿日:2024/06/11 18:38:06 ID:3/gUUeSA
>>34
だからこそ、それぞれ独立した世界とした

②世界の「Em→BW2」が2年以上、下手したら10年経過していたとしても、③世界の「ORAS→SM」は直後の出来事かもしれない
だからミツルの姿がORASからSMで変わってなくても何もおかしくない
それが現在のゲーフリが言う「時系列に囚われない」ってことなんじゃないか

38:ラルトス@パワーバンド投稿日:2024/06/11 20:43:00 ID:mfVU2EzI
ディレクターで大まかに世界線が分かれてるんじゃないか説を支持してたからこれは納得できる

【新説】ポケモン作品は田尻世界線、増田世界線、大森世界線で別れてる説

https://pokemonbbs.com/post/read.cgi?no=1888874

43:カラミンゴ@トレジャーメール投稿日:2024/06/11 21:12:19 ID:3/gUUeSA
>>38
そのスレ建てたの確か自分だ
なんか嬉しい

40:ソルガレオ@パワフルハーブ投稿日:2024/06/11 20:48:23 ID:4q9ssDMM
SMのレグリはチャンピオン経験してるけどピカブイってチャンピオン制度始まったのシンからじゃなかったっけ?
43:カラミンゴ@トレジャーメール投稿日:2024/06/11 21:12:19 ID:3/gUUeSA
>>40
自分も一度そう考えたけど、チャンピオンを置く前から「チャンピオンとして記録する制度」があるから、「オレたちもカントーでチャンピオンだったんだぜ!」は成立しなくもないんだよね…
「殿堂入りとして記録する制度」だったらはっきりしたのに


49:ムンナ@エレズンのでんき 投稿日:2024/06/11 23:13:22 ID:Fw7wy7YI
ゼルダもそうだけど下手に世界観繋げようとすると自由に作りにくくなりそうだしそういうのは気にしないでほしいかな、明らかにSMより後の話なのに子供時代のレッドとか出してくれても全然構わないと思う。
50:リグレー@ゴーストジュエル投稿日:2024/06/11 23:40:16 ID:3/gUUeSA
>>49
自分が勝手に「なるべく繋げたらどうなるか」を考えてるだけだから制作側は自由に作れば良い
明らかにSMより後の話なのに子供時代のレッドが出てきたらSMとは別の世界だと捉えるだけだから
54:パモ@クロスメール投稿日:2024/06/12 02:02:46 ID:VV9cn4x6


【究極版】ゲーム本編の時系列表が爆誕!
世界は絡み合っている


続きを見る

ぽけりんカテゴリの最新記事