【トレカ】予約情報まとめ

【ポケモン】「ビクティニは図鑑No.000です」←これ結局なんだったの?

【ポケモン】「ビクティニは図鑑No.000です」←これ結局なんだったの?

【ポケモン】「ビクティニは図鑑No.000です」←これ結局なんだったの?


スポンサーリンク







1:トゲキッス@スピアナイト投稿日:2024/04/12 15:16:40 ID:ZND663Qw


何がしたかったのかイマイチよくわからない

2:ノズパス@ファイヤーのおやつ投稿日:2024/04/12 15:18:43 ID:jo7MbJ5w
アルセウスとくっつきたかった
3:ツツケラ@アボカド投稿日:2024/04/12 15:19:50 ID:Y71MDHLY
キュレムとケルディオの間でも何ら問題ないという
6:デスバーン@おちゃ投稿日:2024/04/12 15:23:17 ID:zqL2ZUOQ
かっこいいからだろ
7:ユクシー@そうこのかぎ投稿日:2024/04/12 15:30:38 ID:ED6YSceg
ミュウポジにしたかった
11:カラナクシ@みどりのかけら投稿日:2024/04/12 15:39:59 ID:CNPI41zE


BWのストーリーからして当時の株ポケが中二病罹患してたのは確実やししゃーない

14:メガディアンシー@ピンプクのおとしもの投稿日:2024/04/12 16:10:21 ID:0rv.etAw
>>11
プラズマ団関連とか意味ありげな設定だけど特にそれが活かされることはありませんみたいなのが大量にあるからな

3:トゲキッス@スペシャルアップ投稿日:2016/08/23 21:23:04 ID:.iNYjax2
新しいだろぉ~?アピールだろ
14:ガマゲロゲ@まがったスプーン 投稿日:2016/08/23 23:28:46 ID:7oStpYkE
アララギ博士Γビクティニの図鑑番号が0なのは 図鑑を所持して旅するトレーナーにビクティニの力が分け与えられるようにという願いから…」
だそうです 
アララギ博士のこのコメントは公式の物です

9:コロモリ@あさせのかいがら投稿日:2022/01/21 21:27:00 ID:yVyY0suE


なるほどなにいってんだおまえ




14:バンバドロ@あおのはなびら投稿日:2022/01/21 21:34:04 ID:FfSMPfyk
>>9
0パワー→Oパワー
次回作の伏線だった?
16:ペンドラー@ようせいジュエル投稿日:2022/01/21 21:42:54 ID:eHZc/axI
>>9
博士それたった今考えたでしょって問い詰めたい
17:ミノマダム@シルバースプレー 投稿日:2022/01/21 22:04:55 ID:xTUY91GM
>>9

スポンサーリンク







12:バッフロン@ちいさなキノコ投稿日:2017/08/27 17:15:37 ID:6ZOWulNg
これ当時はへぇ~って流してたけど、
今見てみると0の意味無くないか?
11:メガガブリアス@シールいれ投稿日:2017/11/28 14:06:58 ID:uGSCChSI
ネクロズマみたいな禍々しいポケモンに譲るべきだよな
0が勝利をもたらすとか初めて聞いたぞ
13:ポッチャマ@トロピカルメール投稿日:2017/08/27 17:19:00 ID:5JK/cKDY
地方図鑑の始まりは普通は御三家で旅の始まりを表しているけど、イッシュはその前にトレーナーに勝利の力を持たせてから旅の始まりになるってことか
6:プリン@みずのジュエル 投稿日:2020/12/20 14:32:37 ID:8gJMUL6c


あの時期はあらゆるコンテンツで「0」が流行ってたから

7:トゲチック@ペアチケット投稿日:2020/12/20 14:51:51 ID:N9S.6oL.
ウルトラマンセブンの息子もゼロだったね
5:テッシード@エレベータのカギ投稿日:2022/05/25 21:27:17 ID:A2PQiCnY
ムシキングのパクリ

3:アンノーン@ひきかえけん投稿日:2017/11/28 13:50:53 ID:9WPsGrrs
BWってそれも含めて既存のシステムの変化に挑戦してたイメージ
8:ケンタロス@ラブラブボール投稿日:2017/11/28 13:54:46 ID:gXxpjW9A


でも当時ワクワクしたよね
10:ニドリーナ@もえぎいろのたま投稿日:2017/11/28 13:55:55 ID:Rpqsr446
∞よりも更に上!それこそがOOO!
10:メガミミロップ@ピントレンズ投稿日:2019/04/07 23:27:36 ID:zz36F9g.


本来ならミュウをNo.0にするべきだったよな
11:バルキー@ぎんのはっぱ投稿日:2019/04/07 23:28:51 ID:MJDQPNcY
>>10
いやアルセウスだろ
13:イノムー@かくれポン投稿日:2019/04/07 23:38:34 ID:zz36F9g.
>>11
アルセウスが全ポケモン作ったなんて所詮神話なんだからデマに決まってる
16:メガミュウツーY@いかずちプレート投稿日:2019/04/07 23:59:15 ID:S3xov91w
>>13

スポンサーリンク







12:サクラビス@ジュペッタナイト投稿日:2019/04/07 23:36:36 ID:vxJMvTfw
図鑑ナンバーが何を表しているのかをまず討論すべき
1:フシギダネ@きれいなウロコ投稿日:2020/05/05 19:35:25 ID:PbqsYqNE
ビクティニ「…イッシュ図鑑の数字が1から156だと誰か言ったか?」

ビクティニ「イッシュ図鑑の数字は0から155だ」

ぐうかっこいい

8:ノズパス@ミュウツナイトY投稿日:2021/09/05 17:02:21 ID:IeO2n5bo
ビクティニはVの化身だろ?
ツタージャはT
ポカブはP
ミジュマルはM

よって、Vのビクティニが1番早いのも無理はない
それにポケモンBWはポケモンVVVとも置き換えられる、つまりビクティニ第5世代を体現するポケモンといっても過言ではないのだ

11:メレシー@チーゴのみ投稿日:2017/08/27 17:15:06 ID:1No2jF12


マジレスすると図鑑の総数がわからないようにするため

4:スターミー@シールぶくろ投稿日:2022/05/13 16:53:35 ID:CaXIEa.E


一番後ろに置くと図鑑数のネタバレになる

6:バリコオル@カメックスナイト投稿日:2022/05/13 17:17:07 ID:xw4Q8QAA
>>4
最初期の配信だったしこれが一番濃厚
9:チルット@ちからのこな 投稿日:2022/05/13 20:34:54 ID:/4WcRyXM
>>4
制作側からしたらこういう意図もありそうだね

続きを見る

ぽけりんカテゴリの最新記事