【画像】鳥山明さん、到着した悟空にこれまでの経緯を説明させるクダリを省略するためとんでもない荒業を使ってしまう

【画像】鳥山明さん、到着した悟空にこれまでの経緯を説明させるクダリを省略するためとんでもない荒業を使ってしまう
overlays: {bottom: true}

【画像】鳥山明さん、到着した悟空にこれまでの経緯を説明させるクダリを省略するためとんでもない荒業を使ってしまう

1: 2025/10/12(日) 13:34:02.98 ID:M0gwEKjn0●

no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

3: 2025/10/12(日) 13:35:04.99 ID:De1LcCjJ0
こんなのしないでも界王様に教えてもらうとかいくらでもやりようあるでしょ

4: 2025/10/12(日) 13:35:28.06 ID:Lhl0yqcK0
普通にごくう「宇宙船乗ってる時ヒマだったからドラゴンボール既刊19巻~23巻まで読んだんだずら」でよかったよな

6: 2025/10/12(日) 13:36:14.83 ID:utRYYaH10
>>4
ターちゃんでありそうな展開

76: 2025/10/12(日) 13:54:28.05 ID:uRFY1CbK0
>>4
ブウ編はそういうノリだったな

188: 2025/10/12(日) 14:55:05.75 ID:nMh4YdRZ0
>>4
ジャンプでは昭和からよくある定期




おすすめ記事

184: 2025/10/12(日) 14:49:12.25 ID:t8SCIARa0
普通にテレパシーも使えるし悟空さちょっとおかしい

70: 2025/10/12(日) 13:51:07.15 ID:Y5836vcz0
遠い人間とテレパシーで会話できるんだから脳内読み取るくらいできて当然よな

120: 2025/10/12(日) 14:07:31.66 ID:UTap/fHS0
瞬間移動やらテレパシーやら教えてもらったら大体習得できる悟空の才能やばいな

2: 2025/10/12(日) 13:34:16.64 ID:Lhl0yqcK0
悟空に神性があったころ

7: 2025/10/12(日) 13:36:35.31 ID:CU0VFZ2o0
まぁ神様も亀仙人もやってたし…

10: 2025/10/12(日) 13:38:27.63 ID:Zb55NQXk0
神の弟子だからな

11: 2025/10/12(日) 13:38:39.04 ID:rSoT4Hwo0
>>7
>>10
言われてみると使えない方が不自然だな

5: 2025/10/12(日) 13:36:06.25 ID:vltNOZW20

no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

これも

9: 2025/10/12(日) 13:38:19.89 ID:wssvZHto0
>>5
こんなシーンあったか?

13: 2025/10/12(日) 13:38:56.42 ID:Lhl0yqcK0
>>9
セルらへんの戦いのとき

48: 2025/10/12(日) 13:46:12.35 ID:ypdblzIi0
前に神様に習ったのかも

12: 2025/10/12(日) 13:38:44.89 ID:daCUVJxf0
悟空は神様んとこで修行したからそういう事が出来るようになってる

273: 2025/10/12(日) 16:39:46.04 ID:pcA97zOkM
強さのルーツがカリン様とか神様とか界王様とか偉い方だから納得行く

8: 2025/10/12(日) 13:37:53.67 ID:M0gwEKjn0
「さあ…なんとなくこうしたらわかるような気がしたんだ」って言ってるから悟空もよくわからず勘で頭に手を置いてみただけだぞ

15: 2025/10/12(日) 13:39:17.69 ID:YexbXe0b0
神域設定が残ってた最後のシーン

14: 2025/10/12(日) 13:38:59.09 ID:8cd4tv7b0
普通に
数分後…とかだとダメなの?

17: 2025/10/12(日) 13:39:23.54 ID:uT31JKkY0
これでいいんだよ
悟空入院編で亀仙人だかに説明する時もかくかくしかじか使ってた

19: 2025/10/12(日) 13:40:10.31 ID:kjM9gw+b0
すげえのは、最長老とかの演出込みで
これになぜか納得できちゃったことよな

24: 2025/10/12(日) 13:41:05.58 ID:Zb55NQXk0
>>19
当時は漫画に細かい整合性とか求めなかっただけ

23: 2025/10/12(日) 13:40:43.20 ID:r9PQgE8k0
まあ変な超能力持ってるやつは他にもいるしな

22: 2025/10/12(日) 13:40:37.62 ID:7WLsM0rfM
なんの前振りもなくこれでさらっと流してるのすごいよな
今だったら炎上してると思う

20: 2025/10/12(日) 13:40:12.66 ID:SZITQ8kY0
バーダックが予知能力があったからな
悟空が引き継いでいても不思議ではない

21: 2025/10/12(日) 13:40:13.27 ID:9DjtPl9Ua
漫画だから突っ込むなw
ベジータ戦でもテレパシーでクリリンと会話してたな

25: 2025/10/12(日) 13:41:15.34 ID:Lhl0yqcK0
ご飯ってナッパと戦ったときたしか5歳くらいだったけど(ピッコロとの修行のときは4歳)
チチが異常な怒りの仕方をしたから不自然に思えたけど(戦わせるのが)

実際は戦わせる方が異常だよな… 伸びしろがあるとはいえ

37: 2025/10/12(日) 13:43:12.79 ID:8cd4tv7b0
>>25
子供のときはわからなかったけど
チチが正しくてクリリンや亀仙人がおかしい

31: 2025/10/12(日) 13:42:25.19 ID:YsJj6VjB0
クリリンとご飯はナメック星行くときに謎のイメージトレーニングしてたでしょ

32: 2025/10/12(日) 13:42:32.41 ID:hWWtBVHR0
漫画の悟空は真面目だから

33: 2025/10/12(日) 13:42:39.75 ID:+ACDnYfr0
ヤードラッド星人に色々教わってたらこんなことも出来るようになったで説明がつく。
鳥山がジャンプ編集者と協力しながら書いた原作は全て読者が補完して納得できるように書いてある。
素人が書いた超とかアニオリは説明がつかないような矛盾だらけ

39: 2025/10/12(日) 13:43:59.16 ID:CU0VFZ2o0
サイコフレームの共振だろ

40: 2025/10/12(日) 13:44:11.89 ID:XBPoSmdC0
何周も回想編やるよりこっちのがいい

194: 2025/10/12(日) 15:00:15.07 ID:Chp21DXuM
ワンピースならクリリンの回想編に入ってからベジータの回想編に突入して一年ぐらい費やす

54: 2025/10/12(日) 13:47:40.52 ID:bA0lPmLor
悟空ってメタ発言したことないんだな

69: 2025/10/12(日) 13:51:05.72 ID:XBPoSmdC0
>>54
クリリンは結構言ったりする
さっきからコピーじゃないのか?みたいなの

67: 2025/10/12(日) 13:50:34.32 ID:MI3wuEJ3M
悟空はセル完全体と戦うまではミステリアスな雰囲気と仙人みたいな術を身に着けていたのにな
ブウ編で無くなってしまった

68: 2025/10/12(日) 13:50:36.20 ID:c8nYd92v0
悟空はわりと謎の技みたいのあるよね
ベジータ埋めるときの目からビームの方が印象に残ってる

74: 2025/10/12(日) 13:53:52.24 ID:ZHZQ7PDed
>>68
龍拳悟空の頃は最強の技開発能力あったのに以後技を借りるぜばかりになる

270: 2025/10/12(日) 16:33:21.08 ID:YUkhJV570
>>68
あれは気合い砲みたいなもんやろ🤔

97: 2025/10/12(日) 13:59:40.05 ID:/hKUB3uF0
未来トランクスの世界って界王神はなんで助けに行かんの?

100: 2025/10/12(日) 14:00:09.65 ID:vltNOZW20

no title
no title
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

亀仙人も相手の記憶を読むことができる

108: 2025/10/12(日) 14:03:00.57 ID:jXsqkxPj0
>>100
この化学が発達した世界で水を買う…?

116: 2025/10/12(日) 14:05:44.10 ID:jXsqkxPj0
>>111
サンキュージャッキー

141: 2025/10/12(日) 14:15:45.19 ID:lYjG/AXW0
>>111
このあたりは井戸に滑車桶レベルなんだな

207: 2025/10/12(日) 15:10:46.57 ID:Yb5R9uGU0
>>111
もう村人みんなこっちに移住しろよ

155: 2025/10/12(日) 14:21:32.70 ID:hPwjBAFH0
サイヤ人編で生き返った悟空が神様とミスターポポに挨拶してから
筋斗雲で戦場まで急ぐが数時間かかってしまいピッコロが死んでしまう?
そのすぐ後の話でミスターポポが地球のどこへでも一瞬で行ける
魔法の絨毯を取り出す

no title
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

161: 2025/10/12(日) 14:23:57.42 ID:YsJj6VjB0
>>155
どこへでもではないんじゃねえの

164: 2025/10/12(日) 14:26:56.83 ID:md+8G4F50
>>155
これは気が付かなかった
ルーラみたいに一度行かないとダメなんだろ、ということにしとくか
ポポのセリフ的にロケハンしてるよね

165: 2025/10/12(日) 14:27:15.92 ID:3x2WXBR/0
>>155
全然関係ないけど絵が上手いな

187: 2025/10/12(日) 14:52:29.13 ID:e4cEg8MM0
こういうのも出来る

no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

190: 2025/10/12(日) 14:57:33.39 ID:Whwuel2+0
>>187
これは何か出来そうじゃないか?
多分気の操作もやってるんだろ

242: 2025/10/12(日) 15:44:00.29 ID:HtuzPdlW0
>>187
フリーザ相手にピッコロに気を集めるとかやり始めたのもあったよな。あれもなんかそんなんできるんだなって普通に流してしまった

301: 2025/10/12(日) 18:33:50.86 ID:P/znMVNC0
>>187
これアニメだと尺稼ぎに使われてたよな

310: 2025/10/12(日) 19:15:17.38 ID:iP5p+jAP0
>>187
腐女子が喜ぶやつだなこれ
女の誘惑にも目もくれず修行に励む様はまさにそれ

266: 2025/10/12(日) 16:22:11.50 ID:A2xFrW6Z0
その後のこのセリフが本当にかっこいい

no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

276: 2025/10/12(日) 16:58:44.73 ID:Lzk6lf770
>>266
このあとどうなったの?
水を大量に輸送して持って帰ったの?

277: 2025/10/12(日) 17:01:58.67 ID:RYEDylAv0
>>276
ボイボイカプセルのクソデカ水タンクに入れてカプセルにして持って帰った

267: 2025/10/12(日) 16:23:47.55 ID:zX7Kp/eG0
子供の頃は疑問を持たずに受け入れてたな
よく考えたらとんでもない能力だ

304: 2025/10/12(日) 18:59:30.82 ID:RRSsp8D00
尾田くんならこれに半話使う
えぇ~ー~!?とかのリアクション付きで

308: 2025/10/12(日) 19:08:07.77 ID:Kv7PfmhK0
>>304
流石に半話はねえよw
5話は使うぞ

305: 2025/10/12(日) 19:01:37.72 ID:HXK/wN5N0
この能力二度と使わなかったな

299: 2025/10/12(日) 18:26:57.58 ID:J2VsC0OX0
いちいち読者が知ってること
整合性の為につらつらやられても面倒くせえし
漫画だぞ

続きを見る

ジャンプまとめ速報カテゴリの最新記事