overlays: {bottom: true}
【画像】ワンピースのサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる…

1: 2025/08/31(日) 22:34:11.09 ID:KGWkburrS
女であるカリファに手を出せず敗北
ロビンの命より女を蹴らないという謎のこだわりを優先した
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
2: 2025/08/31(日) 22:34:34.78 ID:KGWkburrS
女にやさしいキャラでありながら、命の恩人であり女性であるココロに対し、礼言うより先に嫌な態度を取る
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
3: 2025/08/31(日) 22:34:50.88 ID:KGWkburrS
仲間の弁当に毒とカミソリを入れる
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
20: 2025/08/31(日) 22:40:29.18 ID:Li.V5gatd
>>3
これだけは許せん
163: 2025/08/31(日) 23:13:03.00 ID:pIsRrICyT
>>3
コックさあ……
4: 2025/08/31(日) 22:35:16.02 ID:KGWkburrS
一方マムのケーキに毒や爆弾を入れるのは拒否している
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
5: 2025/08/31(日) 22:35:48.37 ID:KGWkburrS
美女以外には失礼な態度をとる
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
6: 2025/08/31(日) 22:36:17.08 ID:KGWkburrS
女湯を覗く
女を傷つけないと言うが、覗かれた女を精神的に傷つけるのはいいらしい
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
ちなみに一般人女性相手だろうと覗く気は満々であり、(この人相手なら覗いても大丈夫だろう)と相手を選んでいるわけではない
ナミやビビだからギャグで済んでるが、もし一般人の女が自分より圧倒的に強い男に覗きなんてされたら泣きだしてしまうかもしれない
覗きとはそれだけ相手を傷つける可能性がある行為である
7: 2025/08/31(日) 22:36:53.01 ID:KGWkburrS
ナミと身体が入れ替わった際嫌がってるナミを無視し執拗に身体を観ようとする
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
9: 2025/08/31(日) 22:37:23.18 ID:VD5vkquh8
知略駆使して裏で暗躍するポジ取られたよな
10: 2025/08/31(日) 22:37:27.68 ID:KGWkburrS
更には勝手にパンツ見せようとするなど紳士には程遠い振る舞いである
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
11: 2025/08/31(日) 22:38:01.77 ID:KGWkburrS
ブス相手だと本人の前で露骨にガッカリする
ブスを気遣う気は0
結局女を性的な目で見てるだけ
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
12: 2025/08/31(日) 22:38:44.97 ID:KGWkburrS
女を傷付ける男は許さないという騎士道を持つが、サンジが敵の女に攻撃出来ないことから考えて
「俺の仲間の女、あるいは罪のない女性を傷つけるのは許さない」ということではなく
「たとえどれ程の悪女相手だろうと全ての男は女を傷つけてはならない」という主張であることが分かる
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
にもかかわらずブラックマリアとその他女の敵との戦いで追い詰められた時に、ロビンとブルックに交代してもらいブルックが敵の女と戦うことを許可している
このことから自分は敵女を傷つけたくないが仲間の男が敵女と戦うのはオッケーというダサい騎士道であることが分かる
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
13: 2025/08/31(日) 22:39:24.57 ID:WW6OIdHPA
ルッキズム至上主義者だったサンジくん
14: 2025/08/31(日) 22:39:33.91 ID:Szs/w12kj
サンジっていうか尾田くんがそういう倫理観って話だろ
15: 2025/08/31(日) 22:39:39.07 ID:KGWkburrS
敵だとしても女を蹴るぐらいなら死ぬという意味不明なこだわり
じゃあ敵の女に仲間が人質に取られ「私を蹴ってみろ。じゃなきゃ仲間を殺す」って状況になったら仲間見捨てるのか?
その状況になった時どっちを取るか触れずに作品が終わったら、都合の悪い事には触れずに逃げたなってなる
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
211: 2025/08/31(日) 23:22:36.47 ID:2WPecuuJy
>>15
仮定の話にはお答え出来ない
16: 2025/08/31(日) 22:39:57.16 ID:hVsUjPd7w
単なるスケベオヤジで良かったのに「プリンス」要素入れるから変になる
19: 2025/08/31(日) 22:40:11.31 ID:KGWkburrS
ナミの身体でタバコを吸う
一応許可は取っていたが、それでも吸うべきではなかっただろう
事実このシーンはサンジファンの間で解釈違いだという声が多く挙がっている
例え許可を得たとしても「ナミさんの身体でタバコを吸うわけにはいかねェ」と我慢するサンジを思い浮かべる人が多かったのだろう
しかし実際お出しされたのはこれ
だがファンがいくら騒ごうと尾田栄一郎がイメージするサンジが公式であり、本物のサンジなのだ
ナミの身体を気遣って遠慮するサンジなど、ファンの心の中にしか存在しないのだ
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
244: 2025/08/31(日) 23:31:05.02 ID:kQchzLb0L
>>19
これだけおもろい
360: 2025/09/01(月) 00:50:11.94 ID:Y89dik6De
>>19
ひどい
21: 2025/08/31(日) 22:40:46.41 ID:KGWkburrS
レストランの副料理長でありながら、男と二人で来た女性客を口説く
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
261: 2025/08/31(日) 23:37:40.11 ID:XWfXwHOXx
>>21
ペッ◯ーランチかな?
22: 2025/08/31(日) 22:41:16.69 ID:KGWkburrS
美人キャラに気持ち悪い性欲を剥き出しにする一方で、性的な目で見れない女の扱いはこれ
仲間の恩人に対してこんなこと言うなんて女に優しいキャラで売ってない他の連中ですら株を下げる問題発言である
騎士道云々以前にサンジが最低な奴である事がよく分かるシーン
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
23: 2025/08/31(日) 22:41:39.31 ID:RH3OOcQLw
けっこうクズで草
24: 2025/08/31(日) 22:41:57.16 ID:KGWkburrS
血を提供してくれた命の恩人に対し、オカマというだけで失礼な態度をとる
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
25: 2025/08/31(日) 22:42:28.30 ID:KGWkburrS
女を傷つけないと言うがこういうセクハラ行為によって精神的に傷つけるのは問題ないのだろうか
暴力さえ振るわなければいいのだろうか
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
26: 2025/08/31(日) 22:42:52.66 ID:YXLfLUmC5
尾田くん九州人やからな
しゃーない
38: 2025/08/31(日) 22:45:37.35 ID:7W1ZOf0/t
>>26
なんか納得
28: 2025/08/31(日) 22:43:08.93 ID:KGWkburrS
気を失う程女を殴った男を一番のクズ認定
ナミの親や多くの人間殺してナミのことも苦しめたアーロン
アラバスタの民を苦しめたクロコダイル
空島を消そうとしたエネル
こいつらよりも罪は重いらしい
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
31: 2025/08/31(日) 22:43:50.75 ID:KGWkburrS
礼を言い慕ってくる男相手に必要以上にきつく当たる
サンジが女好きで女に優しいキャラだという事を表現しているのだろうが、これでは女に優しいというより無駄に男に厳しいキャラになってしまっている
男相手には「おう」と軽く返して塩対応
一方でたしぎにデレデレする
これで充分女に優しいキャラということは表現出来る
女に優しいというサンジを他のキャラと差別化しようとする余り匙加減をミスってしまったのだと思われる
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
32: 2025/08/31(日) 22:44:24.69 ID:KGWkburrS
W7を出てからもココロを馬鹿にする事を忘れない
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
33: 2025/08/31(日) 22:44:36.51 ID:ZNyyBPeiz
サンジ気持ち悪いしきついな
時代的にもきつすぎる
34: 2025/08/31(日) 22:44:47.88 ID:KGWkburrS
一方フランキーのブスへの対応
フランキーのがよほどいい男である
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
37: 2025/08/31(日) 22:45:32.46 ID:BkYHEsIKG
>>34
サンキューロボ
44: 2025/08/31(日) 22:46:41.19 ID:kgH2JROc2
>>34
これ好き
49: 2025/08/31(日) 22:47:28.02 ID:1Pp7GxhDb
>>34
慣れてるなこいつは
51: 2025/08/31(日) 22:48:18.73 ID:ZNyyBPeiz
>>34
かっけえ
36: 2025/08/31(日) 22:45:14.63 ID:KGWkburrS
ゾロを挑発する為にミホーク戦を持ち出す
もしゾロに圧勝した相手がミホークではなくサンジ自身だったなら分かるが、自分自身何もしてないのにそのことを持ち出すのはダサい
よくあるギャグ顔でのケンカと違いゾロも本気で殺意を抱いており、サンジの発言が如何に無神経だったかがよく分かる
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
40: 2025/08/31(日) 22:45:59.90 ID:KGWkburrS
ウソップを殺したというナミ
ゾロはナミの事情などをよく分かってない為斬りかかるのも無理はない
それに対して何の事情も知らない癖に首を突っ込むサンジ
サンジの仲間入りがもっと早くて、ナミと過ごした期間がもっと長かったならまだ分かるが、この時点でサンジとナミはレストランでちょっと会話した程度の仲である
にもかかわらず仲間を殺したというナミを庇い、ナミに怒りを向けるゾロと敵対する
結果的にナミがウソップを助けていたからよかったものの、もしナミが正真正銘アーロンの仲間だったらどうしていたのだろうか
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
42: 2025/08/31(日) 22:46:32.84 ID:KGWkburrS
目の前でこんな反応されれば傷付く女性もいるだろう
しかし都合よく「自分をブスだと気付いてない勘違い女」にすることでサンジが女性を傷付けることを回避している
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
43: 2025/08/31(日) 22:46:39.52 ID:CCIUzG3wO
他はともかくカミソリだけはあかんかったな
47: 2025/08/31(日) 22:47:17.81 ID:KGWkburrS
FILM REDではブスであるブリュレに対し美女キャラのような対応をしている解釈違いシーンがある
だがFILM REDではルフィが一般市民にバケツ二杯分の海水をかけられ数分間力が抜けて動けなくなるシーンがある
能力者は流れ落ちる水は問題ないことぐらいワンピースファンなら常識である
事実ルフィはアクアラグナに飲まれて全身ずぶ濡れになった直後に全力疾走しており、バケツの水をかけられた程度何の問題も無いはず
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
そもそも普通の水ではなくわざわざ「海水」をかけていることから脚本家は「能力者の弱点は海水であり普通の水は平気」だと勘違いしている可能性すらある
そんなにわかが脚本担当しているのがREDである
大筋の流れは尾田栄一郎が考えているとしても、細かいシーン等は恐らくこのにわか脚本家が考えており、
サンジとブリュレのシーンも「ワンピースにわかが考えた原作とかけ離れた理想のサンジ」であることが分かる
53: 2025/08/31(日) 22:48:41.49 ID:RH3OOcQLw
>>47
草
57: 2025/08/31(日) 22:49:07.48 ID:ZtX2lyiu0
>>47
たしかにこれ映画館で見てめちゃ違和感あったわ
同人サンジ
225: 2025/08/31(日) 23:25:31.12 ID:2gXGmWf68
>>47
ええな
50: 2025/08/31(日) 22:48:02.54 ID:KGWkburrS
他の漫画家が意図的に「最悪な男」として描写するキャラと同レベルである
出典:大場つぐみ・小畑健『バクマン。』(集英社)
271: 2025/08/31(日) 23:41:36.87 ID:Pi3txwvSl
アニメではカットされたこれは?
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
327: 2025/09/01(月) 00:20:27.82 ID:QwQPMf4NE
>>271
これ地味に一番やばいやろ
351: 2025/09/01(月) 00:39:39.26 ID:a5qshNlSt
>>271
これは買う=助けるだから別に良くね?
52: 2025/08/31(日) 22:48:26.19 ID:8KTvJ2djf
多すぎて草
330: 2025/09/01(月) 00:21:50.33 ID:boENi/j1h
めっちゃ読み込んでて草
61: 2025/08/31(日) 22:50:50.84 ID:oOXFUahkN
ギャグ要素込みやから仕方ないかもしれんが
もうちょいダンディーなキャラでも良かったよな
2年後でちょっとキャラ改変すれば良かったのに
91: 2025/08/31(日) 22:56:02.27 ID:ZtX2lyiu0
>>61
逆や
キャラ増えすぎて記号化するしかないんだよ
二年後は特にその傾向が強まってる
二年前の一味は全員人間味があった
今は記号化された性格しかない
ルフィ→本質をつくクレバーな面を失い直情化に
ゾロ→陽気さ失いクールキャラに
ナミ→大人っぽさを失いマンさんに
ウソップ→器用さや芯の強さを失い単なるラッキーマンに
サンジ→あらゆる良さを失い単なる女好きに
チョッパー→毒を失いマスコットに
それらの失った要素は
骨、サメ、ロビン、ロボに振り分けられたんよ
367: 2025/09/01(月) 00:53:43.04 ID:waLr25qMt
エニエスロビーのときが一番かっこよかったわ
370: 2025/09/01(月) 00:55:35.10 ID:e9Zow2oTW
ギャグシーンにまで設定がーしててよく読んでられるよな
面白くないのはさておき
331: 2025/09/01(月) 00:22:13.11 ID:SYmPHLOxK
いつの間にかゾロと相当差つけられたよな
384: 2025/09/01(月) 01:11:50.46 ID:O.ml5Hbig
所詮海賊やし
続きを見る