2025年4月

34/60ページ
  • 2025.04.14

【映像】今回も目玉は「月の石」宇宙探査を体験できる「アメリカ館」 一方「中国館」では「月の砂」

【映像】今回も目玉は「月の石」宇宙探査を体験できる「アメリカ館」 一方「中国館」では「月の砂」 13日に開幕した、大阪・関西万博。海外パビリオンの中でも人気を集めているのがアメリカ館です。 「宇宙探査」を体験することができるパビリオンの目玉は、今回も「月の石」! いったいどんなパビリオンなのか?詳しい内容は、動画をご覧ください。 ▼読売テレビ報道局のSNS TikTok https://ift.t […]

  • 2025.04.14

【総力取材】大阪・関西万博、開幕の“熱狂”に密着!先頭に並んだ男性「予約ないけど入れる?」全身ミャクミャク親子「今回は僕の万博」感動の裏で、課題も…

【総力取材】大阪・関西万博、開幕の“熱狂”に密着!先頭に並んだ男性「予約ないけど入れる?」全身ミャクミャク親子「今回は僕の万博」感動の裏で、課題も…  “国際的な祭典”大阪・関西万博がいよいよ開幕しました。歴史的な1日を迎え、熱気に包まれた会場内の様子をまとめました。  55年の時を経てー。再び大阪の地で開幕です。  158の国と地域が参加する大阪・関西万博。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテー […]

  • 2025.04.14

【タカオカ解説】万博の裏側「商談」が成功のカギ? 展示でわかる各国の思惑 日本の次世代発電に世界が注目

【タカオカ解説】万博の裏側「商談」が成功のカギ? 展示でわかる各国の思惑 日本の次世代発電に世界が注目 万博成功に欠かせないのが、商談です。万博の目的は時代によって変化していますが、ドバイ万博では98件のビジネスイベントが開催され、オンラインも含めて130カ国以上から2万5000人以上が参加しました。宇宙や医療など様々なテーマイベントを開催し、関連企業に商談の機会を提供しました。様々なジャンルを集 […]

  • 2025.04.14

【万博開幕2日目】平日の混雑は? 上空・大屋根リング・入場ゲートから中継 通信障害・雨で課題も

【万博開幕2日目】平日の混雑は? 上空・大屋根リング・入場ゲートから中継 通信障害・雨で課題も  万博開幕2日目の様子を大屋根リング・上空のヘリコプター・入場ゲート付近から中継でお伝えします。  平日の混雑具合はどうなのか、通信状態はどうなのかなど、詳細は中継動画でご覧ください。 大屋根リングから中継報告(中谷しのぶアナウンサー) 上空のヘリコプターから中継報告(渡邊幹也アナウンサー) 入場ゲート […]

  • 2025.04.14

前日は万博の行事に参加し挨拶も…和歌山・岸本知事が意識不明の状態で病院へ搬送 ICUで治療中

前日は万博の行事に参加し挨拶も…和歌山・岸本知事が意識不明の状態で病院へ搬送 ICUで治療中 和歌山県の岸本周平知事(68)が14日朝、知事公舎で倒れ、意識不明の状態で病院に搬送されていたことがわかりました。  県や関係者などによりますと、14日午前10時すぎ、和歌山県の岸本周平知事が知事公舎で倒れているのを秘書と運転手が見つけました。岸本知事は意識不明の状態で和歌山市内の病院に搬送され、集中治療 […]

  • 2025.04.14

「お子さんの演技とは思えない」 長浜曳山まつり『子ども歌舞伎』披露 見物客から喝さい浴びる 滋賀

「お子さんの演技とは思えない」 長浜曳山まつり『子ども歌舞伎』披露 見物客から喝さい浴びる 滋賀  滋賀県長浜市で14日、「長浜曳山まつり」が始まり、名物の「子ども歌舞伎」が披露されました。  長浜曳山まつりは、長浜城主だった豊臣秀吉が男の子の誕生を祝って始めたとされ、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。  最大の呼び物は曳山で披露される「子ども歌舞伎」で、 このうち、「鳳凰(ほうおう)山」 […]

  • 2025.04.14

春の訪れを告げる「桜花祭」 祭壇に桜、巫女が舞を奉納して五穀豊穣を祈願 和歌山・熊野那智大社

春の訪れを告げる「桜花祭」 祭壇に桜、巫女が舞を奉納して五穀豊穣を祈願 和歌山・熊野那智大社  和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社で14日、春の訪れを告げる「桜花祭」が行われました。  桜花祭は、平安時代に花山法皇が山ごもり修行を行なった際に、桜の美しさを和歌に詠んだという故事にちなんだ祭典で、五穀豊穣を祈願します。  国の名勝にも指定されている那智の滝の前に設けられた祭壇には桜が供えられ、宮司が祝 […]

  • 2025.04.14

【万博2日目】「ナショナルデー」や「空飛ぶクルマ」イベント賑わう スマホ対策で移動型基地局を配備

【万博2日目】「ナショナルデー」や「空飛ぶクルマ」イベント賑わう スマホ対策で移動型基地局を配備 13日開幕した大阪・関西万博は、14日から各国が文化などを発信する「ナショナルデー」が始まるなど、多くのイベントでにぎわっています。 (取材・報告=阿部頼我 記者)  14日は、前日の荒れた天気からは打って変わり、晴天となりました。オープン前、行列ができていたんですが、会場内も大賑わいとなっています。 […]

  • 2025.04.14

【万博2日目】「ナショナルデー」や「空飛ぶクルマ」イベント賑わう スマホ対策で移動型基地局を配備 #shorts #読売テレビニュース

【万博2日目】「ナショナルデー」や「空飛ぶクルマ」イベント賑わう スマホ対策で移動型基地局を配備 #shorts #読売テレビニュース ▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

  • 2025.04.13

2種類の鳴き声!ミナミアメリカオットセイ「ラズちゃん」 京都「京都水族館」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物

2種類の鳴き声!ミナミアメリカオットセイ「ラズちゃん」 京都「京都水族館」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物 関西で暮らすどうぶつたちの素顔を見つめる「あにまるウォッチ!」。 今回は京都府京都市にある「京都水族館」からお届け! ウォッチしたのは、水中をスイスイ泳ぐミナミアメリカオットセイの「ラズちゃん」。 (す・またん! 2024年11月13日放送) ▼ […]

  • 2025.04.13

【映像】帰宅する人が殺到し駅に入場制限 この後Adoのライブや水上ショー 万博開幕も終日混雑続く

【映像】帰宅する人が殺到し駅に入場制限 この後Adoのライブや水上ショー 万博開幕も終日混雑続く  大阪・関西万博の会場から中継です。(取材・報告=平田博一記者)  万博のシンボル「大屋根リング」の内側、海外パビリオンが立ち並ぶエリアからお伝えします。  今も、雨が降り続いていまして、かなり暗くなってきましたが、今もご覧のように多くの人でにぎわっています。  中でも長い行列ができているのがスイスパ […]

1 34 60