2022年7月

552/675ページ
  • 2022.07.06

【解説】9党の政策紹介シリーズ第3弾「安全保障」 テレビ朝日政治部・車田慶介記者【ABEMA記者解説】(2022年7月6日)

【解説】9党の政策紹介シリーズ第3弾「安全保障」 テレビ朝日政治部・車田慶介記者【ABEMA記者解説】(2022年7月6日) ◆ABEMAで話題の記者解説を無料視聴▷https://abe.ma/3hbRaxx 今月10日に投開票を迎える参議院選挙。 今週はここまで「子育て政策」「物価高対策」と争点となる政策・対策に関して 各党の公約を紹介していますが今日は「外交・安全保障]についてです。 テレビ […]

  • 2022.07.06

【ライブ】海外ニュース:あわや 反対車線から男性めがけ/眠れないホテルに予約殺到/香港の観光名所沈没――International News Summary  など (日テレNEWS LIVE)

【ライブ】海外ニュース:あわや 反対車線から男性めがけ/眠れないホテルに予約殺到/香港の観光名所沈没――International News Summary  など (日テレNEWS LIVE) 「海外」からの “気になる”ニュースまとめました。(6月15日~6月27日) ・全入り口閉鎖――イエローストーン国立公園で“洪水”と“土砂崩れ”  ・2歳の子が襲われる――コヨーテから逃げるネコ…”反撃” […]

  • 2022.07.06

【犯人”逃走中”】住宅に押し入り男性を「バール」で殴る 東京都

【犯人”逃走中”】住宅に押し入り男性を「バール」で殴る 東京都 6日未明、東京・渋谷区広尾の住宅に男が押し入り、住人の男性をバールで殴り、ケガをさせました。男は現在も逃走しています。    ◇ 6日未明、「兄が男にバールで殴られて逃げられた」と1本の通報が入りました。警視庁によると6日午前3時ごろ、東京都渋谷区広尾の店舗兼住宅に、30代くらいの男が押し入りました。 男はフル […]

  • 2022.07.06

【新型コロナ】東京8341人新規感染「非常に早いスピードで感染が拡大」

【新型コロナ】東京8341人新規感染「非常に早いスピードで感染が拡大」 東京都内で新たに8341人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、およそ3か月ぶりに8000人を上回りました。 東京都内の新たな感染者は8341人で、8000人を上回るのは、4月14日以来、およそ3か月ぶりです。先週水曜日(6月29日)のおよそ2.2倍で、19日連続前の週の同じ曜日の人数を上回っています。直近7日間の感染者数の […]

  • 2022.07.06

【人気】シニア世代に“ネット出品”教室 駅で古着の回収も…

【人気】シニア世代に“ネット出品”教室 駅で古着の回収も… 「いつか使うかも」と、なかなか物が捨てられない人も多いと思います。「捨てずにネットで出品をしたい」という人が増えて、方法を教える教室が、シニア世代にも人気となっています。また、いらない物を再利用する動きが広がる中、駅の改札窓口で、古着などを回収する実証実験も行われています。      ◇ 東京・新宿の百貨店で行われていたのは、フリマアプリ […]

  • 2022.07.06

【漆黒】埼玉県の会社が開発した特殊な塗料で”ポルシェ”を塗装

【漆黒】埼玉県の会社が開発した特殊な塗料で”ポルシェ”を塗装 岐阜県にあるカーショップが“世界一黒いポルシェ”を作りました。埼玉県の会社が開発した“世界一黒い”という塗料「真・黒色無双」をとりよせ、ポルシェを塗装しました。     ◇ 映像に映っていたのは、暗闇よりもさらに黒い、吸い込まれるような黒さをまとい走る高級車ポルシェです。一般的な黒い車と並ぶと、その黒さが際立ちま […]

  • 2022.07.06

「悪しき昭和のにおいがする」松山市職員“身だしなみルール”が厳しすぎる?結婚指輪以外の装飾品禁止、ミニスカ・ヒールもだめ!まるで「学校のようだ」|TBS NEWS DIG

「悪しき昭和のにおいがする」松山市職員“身だしなみルール”が厳しすぎる?結婚指輪以外の装飾品禁止、ミニスカ・ヒールもだめ!まるで「学校のようだ」|TBS NEWS DIG 勤務中は「結婚指輪以外の装飾品は身につけない」など、愛媛県・松山市職員に設けられた厳しい“身だしなみルール”が物議を醸しています。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/EBo5xsU ▼チャンネ […]

  • 2022.07.06

「山手線止めているんだぞ」JR駅員が激高 “財布拾って”と乗客が停止ボタン 専門家「賠償責任問われる可能性も」|TBS NEWS DIG

「山手線止めているんだぞ」JR駅員が激高 “財布拾って”と乗客が停止ボタン 専門家「賠償責任問われる可能性も」|TBS NEWS DIG 駅員と乗客がはげしく言い争う動画がSNSで拡散し、問題となっています。場所は東京のJR山手線渋谷駅のホーム。声をあららげているのは、JR東日本の男性駅員。駅員はなぜここまで怒っているのでしょうか? 男性 「お願いします、取ってください」 駅員 「何なんだよその態 […]

  • 2022.07.06

投票へ行こう!「未来の有権者」子どもたちが模擬投票を体験 トンカツ半額や焼肉メニュー1品半額などお得な“選挙割”も・・・。投票率アップへあの手この手!|TBS NEWS DIG

投票へ行こう!「未来の有権者」子どもたちが模擬投票を体験 トンカツ半額や焼肉メニュー1品半額などお得な“選挙割”も・・・。投票率アップへあの手この手!|TBS NEWS DIG 参議院選挙で投票をしたことを示す「投票済証」の提示などでお得なサービスが受けられる「選挙割」。少しでも投票率をアップする工夫が広がっています。 ■飲食店の“選挙割”  とんかつ半額や学生を対象にした“センキョ学割” サクサ […]

  • 2022.07.06

50歳“復帰っ子”が見つめる沖縄 子どもの貧困・人手不足・基地問題 本土復帰50年後の現実 「沖縄が良くなれば全国が良くなる」|TBS NEWS DIG

50歳“復帰っ子”が見つめる沖縄 子どもの貧困・人手不足・基地問題 本土復帰50年後の現実 「沖縄が良くなれば全国が良くなる」|TBS NEWS DIG 沖縄は今年、本土復帰50年を迎えました。アメリカ軍の基地問題や経済振興策をめぐり、時に意見が対立する中でちょうど50年前の本土復帰の年に生まれた人々は沖縄の課題と未来をどのように考えているのでしょうか。 沖縄では、アメリカの統治下から本土に復帰し […]

1 552 675