読売テレビニュース

977/1007ページ
  • 2022.01.27

【厳戒態勢】関西私大で受験シーズン本格化 コロナ感染急拡大の中“受験生の集中”を避ける対策も

【厳戒態勢】関西私大で受験シーズン本格化 コロナ感染急拡大の中“受験生の集中”を避ける対策も 新型コロナの感染拡大が続く中、受験シーズンが本格化し、27日には、関西の私立大学で、大勢の受験生が入学試験に臨んだ。同日から一般入試を始めた京都市の京都産業大学は、感染対策として構内への入り口を1か所にして、受験生全員に検温を実施していた。

  • 2022.01.27

【冬の使者】コハクチョウが滋賀県高島市の水田に 冬を越すためロシア北部リベリアから飛来

【冬の使者】コハクチョウが滋賀県高島市の水田に 冬を越すためロシア北部リベリアから飛来 滋賀県高島市安曇川町の水田に「冬の使者」ともいわれるコハクチョウの群れが、冬を越すために訪れている。今月上旬から、体長140cmほどの真っ白なコハクチョウの群れが現れ、雪が覆う中、優雅な姿を見せている。3月上旬には、シベリアに向けて旅立つ。

  • 2022.01.27

【京都府丹後市】一足早く“ひな人形”特別展「京都・久美浜雛祭」 豪商から伝わる貴重なものも

【京都府丹後市】一足早く“ひな人形”特別展「京都・久美浜雛祭」 豪商から伝わる貴重なものも 京都府京丹後市で、3月の雛祭りを前に早くも雛人形の特別展「京都・久美浜雛祭」が行われている。少しでも早く春の訪れを感じてもらおうと、商家に伝わる御殿雛と呼ばれる御所を模した貴重な飾りびなや地元から譲り受けた大正時代のものなどを展示している。

  • 2022.01.27

「隣の住人を殺そうと思った」自宅に火をつけた男、放火と殺人未遂の疑いで送検 大阪・門真市

「隣の住人を殺そうと思った」自宅に火をつけた男、放火と殺人未遂の疑いで送検 大阪・門真市 大阪府門真市の集合住宅で隣に住む男性を殺害しようと自宅に火をつけたとして、すでに放火の疑いで逮捕していた住人の後藤和裕容疑者(70)を殺人未遂の疑いも加えて送検した。調べに「隣の住人を殺そうと思った」などと供述しているという。

  • 2022.01.26

【大阪産ワイン】国が定めた地域ブランド「GI」に認定 国税庁が発表会 認知度を上げる試み続く

【大阪産ワイン】国が定めた地域ブランド「GI」に認定 国税庁が発表会 認知度を上げる試み続く GI(ジーアイ)は地理的表示をあらわす国が定めた地域ブランドの保護制度だ。大阪でつくられた6社のワインが昨年認定を受け、国税庁がその発表会を26日開いた。消費者には信頼できる産品だが、認知度は今一つ。広く知ってもらうための試行錯誤が続く。

  • 2022.01.26

【オミクロン株の脅威】近畿大学病院では重症病床15床のうち13床埋まる 感染急拡大に警鐘

【オミクロン株の脅威】近畿大学病院では重症病床15床のうち13床埋まる 感染急拡大に警鐘 重症化しにくいとされるオミクロン株だが、その猛威はじわじわと医療現場を圧迫し始めている。近畿大学病院では元々重い病気で入院していた患者の間で集団感染が発生。そのまま重症病床に入院させるなどの対応に迫られ、実際は13床が埋まっているという。

  • 2022.01.26

【発熱外来】大阪のクリニックは“パンク状態” 医師「発熱者はほぼコロナ」1月中旬から予約一杯

【発熱外来】大阪のクリニックは“パンク状態” 医師「発熱者はほぼコロナ」1月中旬から予約一杯 前例のない感染の急拡大が医療機関に深刻な影響を及ぼし始めている。発熱外来を開設する大阪市内のクリニックは連日、診察を希望する患者からの連絡が絶えない。「1月中旬から予約がいっぱいで受診希望の人を断らざる得ない状況がずっと続いている」という。

  • 2022.01.26

【過去最多】大阪府の新規感染者9800人前後の見通し 他の病気含めると重症病床使用率は12.6%に

【過去最多】大阪府の新規感染者9800人前後の見通し 他の病気含めると重症病床使用率は12.6%に 大阪府の吉村洋文知事は26日、新たに過去最多の9800人前後の新型コロナ感染者が確認される見通しだと述べた。また、府の重症病床使用率は25日時点で6.0%だが、ほかの病気でコロナ重症病床に入っている人を加えると12.6%と倍になるという。

  • 2022.01.26

【受験シーズン】オミクロン株で若者の感染増 学習塾も感染対策を徹底 受験を控えて尽きぬ不安

【受験シーズン】オミクロン株で若者の感染増 学習塾も感染対策を徹底 受験を控えて尽きぬ不安 本格化する受験シーズンを前に、受験生を抱える学習塾も頭を悩ませている。京都市内のある学習塾では入口での消毒や休憩スペースでのパーティションの設置などの対策を施し、授業を続けてきたが、人生の岐路となる大学入試を前に受験生の心配は尽きない。

  • 2022.01.26

【危険なあおり運転】兵庫・姫路市で複数の車が被害に 一部始終がドライブレコーダーの映像に

【危険なあおり運転】兵庫・姫路市で複数の車が被害に 一部始終がドライブレコーダーの映像に 22日、兵庫県姫路市で乗用車が対向車線を走行するなどの危険な運転を繰り返し複数の車が被害に遭った。1人の被害者の男性が警察に通報しドライブレコーダーの映像を提出。映像には約4キロ、6分以上にわたって危険なあおり運転をする模様が映っていた。

  • 2022.01.26

【過去最多】大阪で新たに9813人感染 近畿2府4県すべて過去最多 あわせて1万8158人

【過去最多】大阪で新たに9813人感染 近畿2府4県すべて過去最多 あわせて1万8158人 大阪府で26日、新たに過去最多となる9813人の新型コロナウイルスへの感染が確認された。ほかに兵庫県4303人、京都府2216人、奈良県776人、滋賀県703人、和歌山県347人といずれも過去最多。近畿2府4県で初めて1万5千人を上回った。

1 977 1,007