読売テレビニュース

1248/1583ページ
  • 2022.11.23

【コンビニ強盗】刃物をもった若い男が現金約10万円奪い、自転車で逃走中 大阪・茨木市

【コンビニ強盗】刃物をもった若い男が現金約10万円奪い、自転車で逃走中 大阪・茨木市 23日午前2時50分ごろ、茨木市並木町の「ファミリーマート茨木並木町店」に刃物を持った男が押し入り、店員に刃物のようなものを突き付け、現金約10万円を奪って、自転車で逃走しました。店員にケガはありません。府警が強盗事件として調べています。

  • 2022.11.23

「ギャンブルや飲食に使った…」自民党滋賀県連の前事務局長を横領で刑事告発

「ギャンブルや飲食に使った…」自民党滋賀県連の前事務局長を横領で刑事告発 自民党滋賀県連の前事務局長が、県連などの口座から多額の金を引き出し横領していたとして、刑事告訴されました。県連の調査に対し、「ギャンブルや飲食に使った」と話していて、県連は、「全容解明に努めたい」としています。

  • 2022.11.23

維新・前川衆議院議員 公選法違反「ボランティアを依頼する主旨だった」などと述べ改めて無罪主張

維新・前川衆議院議員 公選法違反「ボランティアを依頼する主旨だった」などと述べ改めて無罪主張 日本維新の会の衆議院議員、前川清成被告が公示前に投票を呼び掛けた罪などに問われている裁判で「ボランティアを依頼する趣旨だった」などと述べ無罪を主張、「縁もゆかりもない人達に選挙はがきを送るのはだめだと分かっていた」などとも述べました。

  • 2022.11.23

大阪・堺市マンションの一室で60代男性が死亡 何者かに暴行うけたか…殺人事件として捜査 

大阪・堺市マンションの一室で60代男性が死亡 何者かに暴行うけたか…殺人事件として捜査  21日、大阪府堺市にあるマンションの一室で、住人でこの部屋に1人で住む唐田健也が死亡しているのがみつかりました。発見された前日に何者かに暴行をうけたとみられ、警察は殺人事件として捜査を始めました。

  • 2022.11.22

堺市がイラスト付き「堺ナンバー」発表 市の鳥『モズ』と世界遺産の『百舌鳥古墳群』をデザイン

堺市がイラスト付き「堺ナンバー」発表 市の鳥『モズ』と世界遺産の『百舌鳥古墳群』をデザイン 大阪府堺市は22日、市の魅力をアピールするイラストが入った「ご当地ナンバープレート」のデザインを発表しました。描かれたのは市の鳥「モズ」と、市が誇る世界遺産の「百舌鳥古墳群」です。国土交通省の審査を経て来年10月ごろから交付する予定です。

  • 2022.11.22

11月22日いい夫婦の日 あつ~いキスでお肉が割引に 動物と一緒にウエディングフォト撮影も

11月22日いい夫婦の日 あつ~いキスでお肉が割引に 動物と一緒にウエディングフォト撮影も 11月22日は「いい夫婦の日」です。京都市の精肉店では「夫婦チュー割」というイベントが開催されました。あつ~いキスで、お肉が最大9割引きに。大阪・吹田市の「ニフレル」では、動物たちと一緒にウエディングフォトを撮影するイベントが行われました。

  • 2022.11.22

男2人にバッグを奪われた女性が、取り返そうと“つかみ合い”防犯カメラに一部始終 大阪・浪速区

男2人にバッグを奪われた女性が、取り返そうと“つかみ合い”防犯カメラに一部始終 大阪・浪速区 21日夜、大阪市浪速区の路上で帰宅途中の女性が男2人にバッグを奪われました。その後、通行人男性らとともに取り返そうとした女性と男がつかみ合いになる様子を、防犯カメラが捉えていました。警察は、強盗致傷事件として逃げた男らの行方を追っています。

  • 2022.11.22

「コロナ感染を理由に退職を強要」全盲男性のコロナハラスメント訴訟で和解 施設側が発言に遺憾の意

「コロナ感染を理由に退職を強要」全盲男性のコロナハラスメント訴訟で和解 施設側が発言に遺憾の意 大阪市の全盲男性が、コロナの感染を理由に、就労支援施設から出勤時の付き添いを拒否され「別の施設を探したほうがいい」などと言われて退職を強要されたとして、施設を訴えた裁判で、和解が成立しました。理由は、施設側が発言に遺憾の意を示したことです。

  • 2022.11.22

新型コロナ 近畿で1万2987人感染 6週連続で前週火曜日を上回る 6人死亡

新型コロナ 近畿で1万2987人感染 6週連続で前週火曜日を上回る 6人死亡 厚生労働省のまとめによりますと、近畿2府4県で22日、新たに1万2987人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、全府県で前週火曜の感染者数を上回りました。火曜日としては6週連続で前週を上回っています。また、6人の死亡が判明しました。

  • 2022.11.22

万博を前に大阪の街が変化?『現実×仮想』の実証実験 ピクトグラムで外国人の食の不安を払拭へ

万博を前に大阪の街が変化?『現実×仮想』の実証実験 ピクトグラムで外国人の食の不安を払拭へ 2年半後に迫った大阪・関西万博で、世界の人びとを受け入れる大阪の街が、変わろうとしています。開発中の「うめきた2期」の公園で、現実とVRを融合した実証実験が行われ、「おもてなし」をテーマに、ピクトグラムを利用した食の実証実験も始まりました。

  • 2022.11.22

松本総務相に「政治とカネ」を巡る疑惑浮上 地元、姫路市で定員を大幅に上回るパーティー券販売か

松本総務相に「政治とカネ」を巡る疑惑浮上 地元、姫路市で定員を大幅に上回るパーティー券販売か 21日に就任、22日朝、初閣議に臨んだ松本剛明総務相に、早くも「政治とカネ」を巡る疑惑が浮上しました。地元、兵庫県姫路市での政治資金パーティーで、会場の定員を大幅に上回るパーティー券を売り、政治資金規正法に違反する可能性があるというのです。

1 1,248 1,583