- 2023.02.23
JR西日本、「モバイルICOCA」3月22日導入へ スマホでIC定期券購入やチャージが可能に#shorts #読売テレビニュース
JR西日本、「モバイルICOCA」3月22日導入へ スマホでIC定期券購入やチャージが可能に#shorts #読売テレビニュース
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
JR西日本、「モバイルICOCA」3月22日導入へ スマホでIC定期券購入やチャージが可能に#shorts #読売テレビニュース
“ひと足早い”春の訪れ「ザゼンソウ」が見ごろ 訪れる人の目を楽しませる 滋賀・高島市 春の訪れを告げるザゼンソウの花が滋賀県高島市の群生地で見ごろを迎え、訪れる人の目を楽しませています。約3千株が自然に育つ同市今津町の湿地では、1月下旬から高さ15センチほどの赤紫色をしたザゼンソウが咲き始め、3月上旬まで見ることができます。
【世界遺産・姫路城】「菱の門」の内部や城主ゆかりの品が特別公開 3月12日まで 世界文化遺産で国宝の姫路城では、普段見ることのできない櫓(やぐら)の内部や城主ゆかりの品が特別に公開されています。城門である「菱(ひし)の門」の2階櫓部の床にある穴は「石落とし」という仕掛けで、門をくぐる敵を攻撃したとされています。
迷子ではなかった…淀川河口付近で死んだクジラ“淀ちゃん” 46歳のオスで完全に成熟 専門家調査 1月、大阪湾の淀川の河口付近で死んだクジラについて、エサを深追いしたり、群れからはぐれたりして迷い込んだわけではないとする国立科学博物館などの調査結果が公表されました。クジラは46歳のオスだと分かり、他の原因が考えられるということです。
【解説総集編】ウクライナへの軍事侵攻からまもなく1年 ウクライナ・ロシア関連の解説をまとめて配信【タカオカ解説/ヨコスカ解説/イブスキ解説】 ロシアによるウクライナ侵攻が始まって2月24日で1年です。 この配信ではこの1年でかんさい情報ネット ten.で放送したウクライナ・ロシア関連の解説をまとめて配信します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあ […]
女子生徒のスカート中にスマホを入れ盗撮か…明石市の中学校臨時講師逮捕 容疑認める 兵庫県明石市の中学校に勤める臨時講師の男が、校内で女子生徒のスカートの中を盗撮したとして逮捕されました。押収されたUSBメモリーに複数の動画が見つかり、警察が余罪を調べています。
大阪府茨木市の運送会社で、同僚を殺害した疑いで送検された男性を不起訴 大阪地検 大阪府茨木市の運送会社で、同僚の運転手を殺害した疑いで送検された男性について、大阪地検は不起訴処分としました。地検は「捜査の結果、証拠関係に照らし、不起訴処分とした」としています。
【ニュースライブ 2/22(水)】パンダ永明ら3頭が白浜に別れ 中国へ旅立ち/阪神2軍の新本拠地/JR西「モバイルICOCA」導入へ/女児わいせつ 大阪狭山市議会・前副議長を再逮捕 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースや人気解説コーナーを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあ […]
【ライブ配信】ありがとう!永明&桜浜&桃浜 永明の歩みを秘蔵映像で振り返る&知られざる飼育の裏側を独占密着!【和歌山・アドベンチャーワールド】 和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドのお父さんパンダ「永明」と8歳の双子の娘「桜浜」「桃浜」は、22日中国に旅立ちます。 この配信では、永明のこれまでを秘蔵映像と共に振り返ります。また、読売テレビで過去に放送した和歌山のパンダファミリー密着シリーズもお送 […]
【イブスキ解説】「戦争は西側が…」プーチン大統領が自信たっぷり演説のワケ 軍事侵攻は長期戦の可能性?垣間見える“不安要素”とは ウクライナ侵攻が始まって2月24日で1年。ロシアのプーチン大統領は日本時間21日にウクライナ侵攻を開始して以降初めて年次の教書演説を行い、「戦争は西側諸国が引き起こした」と従来の主張を繰り返しました。「ウクライナはロシアの一部」であることを前提のように話すプーチン大統領の […]
娘の努力を認めて・・・大阪・生野区の重機暴走事故「聴覚障害理由に賠償金減額は“差別”」訴え続ける両親の思い【かんさい情報ネット ten.特集/ゲキ追X】 2018年、大阪市生野区で暴走した重機にはねられ亡くなった井出安優香さん。その両親が今、民事裁判で苦しめられています。相手側は安優香さんの聴覚障害を理由に「学力の獲得が難しい」などと賠償金の減額を主張してきたのです。娘を「二度殺された気持ちだ」と […]
4月の統一地方選挙を前に、大阪府警が選挙違反取締本部を設置 すでに56件の違反に警告 4月に行われる統一地方選挙を前に、大阪府警は22日、違法な選挙運動を監視する取締本部を設置しました。すでに、指定場所以外で選挙看板を設置するなどした56件の違反に、警告を出したといいます。府警は情報があれば提供してほしいと呼び掛けています。