- 2022.11.24
松原市の阪和道で車7台絡む事故 トラック運転の20代男性が死亡 阪和道と南阪奈道で通行止めも
松原市の阪和道で車7台絡む事故 トラック運転の20代男性が死亡 阪和道と南阪奈道で通行止めも 24日午前、大阪府松原市の阪和自動車道で、車7台が絡む事故があり、運転していた男性が死亡しました。トラック3台と乗用車4台が相次いで衝突したとみられ、トラックを運転していた20代男性が死亡し40代男性と20代女性もケガをしたということです
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
松原市の阪和道で車7台絡む事故 トラック運転の20代男性が死亡 阪和道と南阪奈道で通行止めも 24日午前、大阪府松原市の阪和自動車道で、車7台が絡む事故があり、運転していた男性が死亡しました。トラック3台と乗用車4台が相次いで衝突したとみられ、トラックを運転していた20代男性が死亡し40代男性と20代女性もケガをしたということです
「最高」「サウナより熱い」 関西の街も歓喜の渦 サッカーW杯、日本がドイツ相手に歴史的逆転勝利 サッカー日本代表が、ドイツ代表に勝つという歴史的勝利をおさめ、関西の街も歓喜の渦に包まれました。大阪・ミナミの戎橋では、勝利を祝う若者らで一時、騒然としましたが、大きなトラブルはありませんでした。次のコスタリカ戦は、27日午後7時からです。
松原市の阪和道で車7台絡む事故 トラック運転の20代男性が死亡 阪和道と南阪奈道で通行止めも#shorts #読売テレビニュース
渡月橋近くの府道で…“突然”高さ約15メートルの松の木が車道側に倒れる 乗用車に衝突もケガ人なし#shorts #読売テレビニュース
【24時間LIVE配信】塩野義製薬“ゾコーバ”効果や課題は/賑わい戻る京都の紅葉/嵐山で突然松の木倒れ自動車になど【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースや人気解説コーナーを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋 […]
「最高」「サウナより熱かった」選手の地元など関西各地で歓喜の声 W杯初戦で日本がドイツを相手に歴史的逆転勝利 サッカーワールドカップで日本代表が、ドイツを相手に2対1で勝利し、南野選手の地元・大阪府泉佐野市のパブリックビューイングなど、関西各地で、歓喜の声が聞かれました。
【記者解説】“第8波”を抑える切り札となるか?国産初のコロナ飲み薬が誕生 その効果や見えてきた課題とは 新型コロナウイルスの感染拡大から3年に迫る中、大阪の塩野義製薬が開発していた飲み薬『ゾコーバ』が緊急承認され、国産初となる新型コロナウイルスの飲み薬が誕生することになりました。気になるその効果とは?そして私たちの手元にはどのようにして、いつ届けられるようになるのでしょうか?取材を続ける記者が解説 […]
「ten.」に届いた番組へのご意見を中谷しのぶキャスターが紹介します!#shorts #読売テレビニュース #ten #中谷しのぶ #中谷アナ
日韓関係再構築を考えるフォーラムが大阪で開催 政治経済などの専門家らが参加 関係改善の兆しが見え始めた日本と韓国の関係をどう再構築していくのかを考えるフォーラムが23日、大阪市内で開かれました。朴一・大阪市立大学名誉教授の司会で政治経済などの専門家らが参加。両国が対話を重ねて協調しようという意見が上がりました。
「カニさん、ありがとう~!」今日は勤労感謝の日 日頃の疲れに「食」と「癒し」関連のイベント開催 23日は勤労感謝の日。近畿各地の観光地では「食」や「癒し」に関するイベントが開かれました。兵庫・城崎温泉では3年ぶりの「カニ王国絶叫大会」、明石市の天文科学館では「熟睡プラ寝たリウム」で、参加者は日ごろのストレス発散と疲れを癒しました。
渡月橋近くの府道で…“突然”高さ約15メートルの松の木が車道側に倒れる 乗用車に衝突もケガ人なし 23日午前11時半ごろ、京都・嵐山の渡月橋近くの府道で突然高さ約15メートルの松の木が車道側に倒れ、止まっていた乗用車にぶつかりました。ケガ人はいませんでした。木はその後、チェーンソーなどを使って撤去。京都市などが倒木の原因を調べています。
新型コロナ 近畿で1万6140人感染 先週水曜日(16日)と比べて約4000人増 20人死亡 近畿2府4県で23日、新たに1万6140人が新型コロナウイルスに感染したことが厚生労働省のまとめで確認されました。先週水曜日と比べて約4000人、1か月前の水曜日(10月26日)と比べると2倍以上に増えています。また20人が亡くなりました。