読売テレビニュース

1214/1685ページ
  • 2023.03.16

あのキャラクターにそっくり!珍しい種類の羊の赤ちゃん誕生! 主にスイス生息し日本では希少

あのキャラクターにそっくり!珍しい種類の羊の赤ちゃん誕生! 主にスイス生息し日本では希少 滋賀県米原市にある観光施設「ローザンベリー多和田」で2月、珍しい種類のヒツジの赤ちゃん3匹が生まれました。真っ白な毛に真っ黒な顔をしており、スイスの山岳地帯に生息し、日本に数頭しかいないといいます。21日の春分の日から一般公開されます。

  • 2023.03.16

【ニュースライブ 3/16(木)】珍しいヒツジ赤ちゃん3匹誕生/国鉄面影「103系」引退惜しむ/ホワイトタイガー「アクア」10歳を祝う/早咲きクマノザクラ見ごろ 和歌山・古座川  ほか【随時更新】

【ニュースライブ 3/16(木)】珍しいヒツジ赤ちゃん3匹誕生/国鉄面影「103系」引退惜しむ/ホワイトタイガー「アクア」10歳を祝う/早咲きクマノザクラ見ごろ 和歌山・古座川  ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャ […]

  • 2023.03.16

「通勤でよく乗っていたありがとう」国鉄時代に製造の車両「103系」老朽化で18日引退に

「通勤でよく乗っていたありがとう」国鉄時代に製造の車両「103系」老朽化で18日引退に 国鉄時代の面影を残す数少ない通勤電車が18日、神戸市内を走るJR和田岬線での運行を終えます。16日朝も多くのファンが集まりました。スカイブルーが特徴的な車両「103系」で、和田岬線では2001年から使われましたが、老朽化で引退します。

  • 2023.03.16

ホワイトタイガー「アクア」10歳に!人間ではおじさんの年代に突入もまだまだ元気いっぱい

ホワイトタイガー「アクア」10歳に!人間ではおじさんの年代に突入もまだまだ元気いっぱい 大阪府吹田市にある生き物のミュージアム「ニフレル」で16日、10歳の誕生日を迎えたホワイトタイガーの「アクア」に大好物の鶏肉のほか、牛や馬の肉で作ったケーキが贈られ、早速、おいしそうに頬張っていました。

  • 2023.03.16

一足先に満開の「クマノザクラ」 5年前約100年ぶりに”新種”と認定され樹齢は約70年

一足先に満開の「クマノザクラ」 5年前約100年ぶりに”新種”と認定され樹齢は約70年 和歌山県古座川町で「クマノザクラ」が見ごろを迎えています。紀伊半島南部に自生するクマノザクラは5年前、国内で約100年ぶりに新種のサクラに認定されました。ヤマザクラやソメイヨシノより早く咲くのが特徴で、このクマノザクラは樹齢約70年です。

  • 2023.03.16

総額は1億4900万円に 近大医学部の元教授、経費不正詐取事件 大学の司法解剖今年6月めどに再開

総額は1億4900万円に 近大医学部の元教授、経費不正詐取事件 大学の司法解剖今年6月めどに再開 近畿大学医学部法医学教室の元教授・巽信二被告(68)は、大学の経費などを不正に利用したほか、司法解剖の検査料を水増しし大阪府警に過大請求を行ったとして、詐欺などの罪に問われています。不正の総額は1億4900万円あまりに上るということです。

  • 2023.03.16

教科書会社「大日本図書」京都市の選定委員や校長ら8人接待 5年間に9回も「教科書採択へ影響ない」

教科書会社「大日本図書」京都市の選定委員や校長ら8人接待 5年間に9回も「教科書採択へ影響ない」 京都市教育委員会は、教科書の選定委員を含む8人が、教科書会社「大日本図書」から接待を受けていたとする調査結果を発表しました。小中学校で使用している大日本図書の教科書を変更するかは、慎重に検討するとしています。

  • 2023.03.15

【緊急公開】“日本で一番イタリア野球に詳しい男”が語るWBC準々決勝の相手イタリアのプロ野球㊙事情 G.G.佐藤氏にミヤネ屋Pが全部聞く!

【緊急公開】“日本で一番イタリア野球に詳しい男”が語るWBC準々決勝の相手イタリアのプロ野球㊙事情 G.G.佐藤氏にミヤネ屋Pが全部聞く! WBC日本代表“侍ジャパン”の準々決勝の相手は、なんとイタリア代表。そこで、2012年にイタリアプロリーグでプレーするなど、“日本一イタリア野球に詳しい男”G.G.佐藤氏に緊急インタビュー。試合の合間にワイン、月給20万円でほとんどが兼業プレーヤー、といったイ […]

  • 2023.03.15

【イブスキ解説】兵庫の“学童待機”は全国ワースト4…仕事と子育ての両立を阻む壁「小1の壁」 子育て環境に今、求められることとは

【イブスキ解説】兵庫の“学童待機”は全国ワースト4…仕事と子育ての両立を阻む壁「小1の壁」 子育て環境に今、求められることとは まもなく入学シーズンを迎えますが、今、「#学童落ちた」というツイートが波紋を広げています。これまで、保育園の待機児童が話題になってきましたが、共働き世帯の増加に伴い、保育園よりも小学校の方が子どもを預ける時間が短くなるという「小1の壁」が立ちはだかっています。岸田首相も“ […]

1 1,214 1,685