読売テレビニュース

1214/1761ページ
  • 2023.05.16

奈良・橿原神宮の鳥居に傷 先端のとがった硬いものでつけられたか 器物損壊事件として捜査

奈良・橿原神宮の鳥居に傷 先端のとがった硬いものでつけられたか 器物損壊事件として捜査  奈良県橿原市の橿原神宮の鳥居が何者かによって傷つけられているのが見つかり、警察が器物損壊事件として捜査しています。  傷がつけられているのが確認されたのは、橿原神宮の表参道入り口にある第一鳥居で、15日午前9時ごろ橿原神宮の職員から「柱に落書きがされているようです」と通報がありました。  警察によりますと、1 […]

  • 2023.05.16

「爆発音がして火柱」民家火災で2人負傷 車から燃え移った可能性も 奈良・生駒市

「爆発音がして火柱」民家火災で2人負傷 車から燃え移った可能性も 奈良・生駒市  奈良県生駒市小明町の民家で午前2時15分ごろ、近くに住む人から「爆発音がして火柱が上がっている」と通報がありました。  火は約2時間後に消し止められましたが火元の建物が全焼したほか、隣の建物の壁が焼けました。  警察と消防によりますと、火元の家に住む2人がけがをしたということです。現場に止まっている2台の車が激しく燃 […]

  • 2023.05.16

京セラが個人向けスマホ販売撤退へ 売上低迷など理由、法人向けは継続 連結決算では最終利益14%減

京セラが個人向けスマホ販売撤退へ 売上低迷など理由、法人向けは継続 連結決算では最終利益14%減  京都市に本社を置く京セラが、個人向けスマートフォン端末の販売から撤退する方針を明らかにしました。  京セラによりますと、通信機器の売上が低迷したことなどを理由に、今後数年間にかけて、個人向けスマートフォン端末の販売から撤退する方針です。  一方、法人向けスマートフォン端末の販売は続けるとしています。 […]

  • 2023.05.15

【タカオカ解説】寄り添う”日常”へ…上皇ご夫妻がコロナ禍以降初の地方訪問 国民とのふれあいに対する思い

【タカオカ解説】寄り添う”日常”へ…上皇ご夫妻がコロナ禍以降初の地方訪問 国民とのふれあいに対する思い 上皇ご夫妻が5日間の日程で京都と奈良を訪問されています。ご夫妻の地方への訪問はコロナ禍以降初めて、実に4年ぶりのこと。ご訪問の映像からは、上皇ご夫妻も“日常”に戻されようとしているお気持ちが垣間見えます。解説します。 (かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目 […]

  • 2023.05.15

【タカオカ解説】なぜこの国が?G7広島サミット、注目はG7以外の8か国!招待国から見る日本の狙い

【タカオカ解説】なぜこの国が?G7広島サミット、注目はG7以外の8か国!招待国から見る日本の狙い 各国の首脳が一堂に集まるG7広島サミットが19日に開幕します。サミットにはG7とEUに加え、日本が招待した8か国も参加しますが、今日の解説で注目するのはこの「招待国」です。どこ?なぜ?となるような、日本にあまり馴染みのない国も含まれる、「招待国」にある日本の利益、思惑とは?徹底解説です。 (かんさい情 […]

  • 2023.05.15

【ニュースライブ 5/15(月)】4年ぶり“ハート型”のうちわ作り/首相襲撃1か月 鑑定留置を検討/維新大阪市議会議員定数削減案提出 ほか【随時更新】

【ニュースライブ 5/15(月)】4年ぶり“ハート型”のうちわ作り/首相襲撃1か月 鑑定留置を検討/維新大阪市議会議員定数削減案提出 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミ […]

  • 2023.05.15

“ハート型”のうちわ作り 奈良の唐招提寺で伝統行事「うちわまき」準備進む 4年ぶり一般参拝者も

“ハート型”のうちわ作り 奈良の唐招提寺で伝統行事「うちわまき」準備進む 4年ぶり一般参拝者も  奈良の世界遺産・唐招提寺では、今週金曜日(19日)に行われる伝統行事「うちわまき」に向けて、うちわ作りが行われています。  奈良の伝統行事「うちわまき」は、鎌倉時代に唐招提寺の復興に努めた覚盛上人が蚊を殺そうとした弟子に対し、「蚊に血を与えるのも仏の道」と諭し、殺生を戒めたという故事にちなんだものです […]

  • 2023.05.15

大阪市内の中学校で暴言などうけ不登校に 市設置の第三者委員会が“いじめ認定”調査報告書まとめる

大阪市内の中学校で暴言などうけ不登校に 市設置の第三者委員会が“いじめ認定”調査報告書まとめる  4年前、大阪市立の中学校で、生徒がいじめを受け不登校になった問題で、調査を行っていた第三者委員会は15日、13の問題点を指摘しました。  4年前、大阪市立の中学校に通っていた当時中学1年の生徒は、同級生から「自殺に追い込む」などと暴言を吐かれたり、「汚い」と言われ、接触を避けられるなどして不登校になり […]

  • 2023.05.15

<首相襲撃1か月>専門家“爆発は不完全に終わった” 容疑者黙秘も、和歌山地検は今後鑑定留置を検討

<首相襲撃1か月>専門家“爆発は不完全に終わった” 容疑者黙秘も、和歌山地検は今後鑑定留置を検討  和歌山市で、岸田首相に爆発物が投げ込まれた事件から15日で、1か月です。逮捕された男は依然、黙秘を続けていて、警察は殺人未遂容疑での立件を視野に慎重に捜査を進めています。  4月15日、演説を始めようとした岸田首相に爆発物が投げ込まれ、木村隆二容疑者(24)が現行犯逮捕されました。その後の捜査で、自 […]

  • 2023.05.15

維新、一部会派からは反対も…“身を切るため”大阪市議会議員定数を一気に14%、11削減案を提出へ

維新、一部会派からは反対も…“身を切るため”大阪市議会議員定数を一気に14%、11削減案を提出へ  大阪維新の会が大阪市議会の議員定数について11の選挙区から1ずつ減らす素案をまとめました。しかし、“身を切るため”に一気に14%も減らされる議席をめぐり波紋もー。  有吉優海記者「大阪市議会の各会派の幹部が次々入室していきます。市議会の定数削減についての協議が行われます」  15日行われた各会派の幹 […]

  • 2023.05.15

上皇ご夫妻“4年ぶり地方訪問”で京都と奈良に 5年間の修復終えた「現存する最古の大礼服」をご鑑賞

上皇ご夫妻“4年ぶり地方訪問”で京都と奈良に 5年間の修復終えた「現存する最古の大礼服」をご鑑賞  上皇ご夫妻が5日間の日程で京都と奈良を訪問されています。ご夫妻の地方への訪問はコロナ禍以降初めて、実に4年ぶりです。  藤枝望音記者「こちら京都駅前にはまもなく上皇ご夫妻がいらっしゃるということで沿道では多くの人がご到着を心待ちにしています」  14日、京都に到着された上皇ご夫妻。沿道に集まった多く […]

1 1,214 1,761